映像やエンタテインメントに特化した転職エージェントサービス
【映像しごと.com】

Job Listings

ご紹介可能な求人一覧

希望条件の検索結果一覧

希望職種

--

希望勤務地

--

給与体系

--

雇用形態

--

キーワード

--

こだわり検索

--

番組ジャンル

--
161~170件を表示(1328件中)
  • 正社員
    エンジニア関連職
    カバー株式会社

    PdM(プラットフォーム事業)

    勤務地
    東京都

    ※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします

    給与
    年収 500万円 ~ 900万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【事業について】
    カバー株式会社は、全世界のYouTubeチャンネル総登録者数が約9,700万人に達する、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、所属する人気VTuberタレントによる配信、ライブ、ゲーム、アニメーションなど多岐にわたるIP展開を通じて、世界初のエンターテインメント体験を創出し続けています。
    「ホロライブプロダクション」が生み出す体験を、ファンの活動や意見を通じてさらに進化させ、商品開発やより多くの人に届けるマーケティングなどに繋げていくための仕組みづくりを担うのがプラットフォーム事業部です。

    【仕事内容】
    ▼概要
    下記のいずれかのテーマにおいて、プロダクトの企画・戦略を牽引するリーダー、またはリーダーのもとで課題解決を担うメンバーとしてあなたの才能を発揮していただくことを期待しています。

    1.ファンエンゲージメント最大化のための統合基盤開発
    「ホロライブアカウント(統合認証基盤)」やその他のファン向けプロダクトの企画・ロードマップ策定を推進

    2.データドリブンな組織課題解決
    事業データ・顧客データを深く分析し、VTuberのさらなる活躍に向けた意思決定を導き出す施策の企画・推進

    3.次世代ファン体験の創造
    OMOやメタバース連携など、革新的なソリューションを企画し、新たなファン体験を創出

    ▼業務内容
    ・プロダクト戦略・ロードマップの策定と推進
    ・新機能・サービスの企画立案、要件定義
    ・KPI設定と目標達成に向けた施策の立案、効果測定と改善提案
    ・デザイナー、エンジニア、マーケター、事業サイドなど、多様な関係者との連携・調整
    ・プロダクトバックログの管理と優先順位付け

    ▼主な開発言語、技術スタック
    ・Go、TypeScript
    ・AWS(ECS、Lambda、RDS(Aurora)、S3、ElastiCache
    ・Snowflake、GCP

    【本ポジションの魅力・やりがい】
    本ポジションは、プラットフォーム事業部の中でも主にソリューション企画を全般的に担うポジションです。
    「ホロライブプロダクション」のファン体験を最大化するためのプラットフォーム事業において、プロダクトの戦略立案から企画、改善までを一貫してリードしていただきます。ファンエンゲージメント向上と事業成長に貢献するプロダクトの全体像を描き、実現に向けて推進する役割を担います。
    あなたの情熱と経験を活かし、ホロライブプロダクションの未来を共に創っていきませんか?

    【備考】
    1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
    2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
    リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
    実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。

    ・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
    ・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
    ・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
    ・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・Webサービスまたはアプリにおけるプロダクトマネジメント、またはそれに準ずる企画経験
    ・商品売上あるいは顧客価値に関わるKPIを目標に対して、自ら提案した施策で定量的に数字を伸ばしたご経験
    ・データ分析を基にした施策の企画実施と当該サービスのグロース経験

    【歓迎スキル】
    ・「業務内容」のいずれかに親和性を持つ実務経験
    ・自身が専門外で知識を有さないことにも関心を持ち、自ら積極的に学んだ経験
    ・不確実な状況下でも自ら仮説を立て、積極的に上長へ提案しながらプロジェクトを推進した経験
    ・ユーザーエクスペリエンス(UX)デザイン、マーケティング、事業開発に関する知識・経験
    ・アジャイル開発におけるプロダクトオーナー、スクラムマスターの経験
    ・SQLやGoogle Analyticsなどを用いたデータ分析経験
    ・エンターテインメント業界、特にVTuber分野への深い理解
    ・ビジネスレベルの英語力

    【求める人物像】
    ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
    ・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
    ・チームワークを大切にできる方
    ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
    ・チームとしてのアウトカムにこだわり、職種やポジション、過去の経験にとらわれず、チームにその時必要な役割を理解し進んで貢献できる方
    ・VTuberやホロライブプロダクションという事業ドメインについて積極的に学ぶ自律学習力が高い方
    ・積極的に世界中の最新のアプリ・サービス、コンテンツを体験している方
    ・ユーザー体験のためにラストワンマイルの詰めを粘ってこだわれる方

    【選考フロー】
    書類選考

    面談(2~3回程度)
    ※原則web面接

    リファレンスチェック

    内定

    ※選考状況によってフローが変更となる可能性があります

  • 正社員
    MD・グッズ制作関連職
    カバー株式会社

    【TCG】生産管理担当

    勤務地
    東京都

    ※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします

    給与
    年収 450万円 ~ 650万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    ▼概要
    VTuber事務所「ホロライブプロダクション」の「hololive OFFICIAL CARD GAME」の生産管理担当として、生産管理および周辺グッズの商品企画をお任せいたします。
    その他海外展開や将来を見据えた新規企画の立案と関係各所への提案も行っていただきます。

    ▼業務
    ・「hololive OFFICIAL CARD GAME」に関する印刷・製造会社との折衝
    ・社内外の関係各所への交渉業務
    ・「hololive OFFICIAL CARD GAME」に関する周辺グッズの商品企画
    ・打ち合わせの設定、企画の社内共有等
    ・担当商品やプロジェクトの進行管理業務
    ・商品が企画内容と相違ないかの確認、デザイン、イラストやデータ内容の確認、社内共有、制作を進めるためのチームメンバーとのコミュニケーション、各種調整等
    ・販促企画の立案・提案及び運営

    【備考】
    1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
    2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
    リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
    実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。

    ・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
    ・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
    ・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
    ・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・VTuberエンターテインメントに強い関心のある方
    ・ゲーム、漫画、アニメいずれかでイラストあるいはMDの企画・進行管理経験

    【歓迎スキル】
    ・トレーディングカードゲームの生産管理経験がある方
    ・トレーディングカードゲームをプレイしたことある方
    ・トレーディングカードゲームの企画、制作実務経験
    ・トレーディングカードゲームの販売店での実務経験
    ・トレーディングカードゲームの大会の企画、運営経験
    ・Photoshop・Illustratorの使用経験
    ・Word、Excel、PowerPointなど基本的な操作ができる方
    ・ビジネスで英語を活用された経験

    【求める人物像】
    ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
    ・ホロライブプロダクションの特徴やタレントとファンを分析し、ゲームに落とし込める方
    ・チーム内外に対し積極的にコミュニケーションを図り、自身の考えを発信できる方
    ・カードゲーム業界以外にもデジタルゲーム分野や、オフラインイベントなどのエンタメにに対して流行を積極的にインプットし、分析を行える方
    ・相手目線で考え、チームワークを大切にできる方
    ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方

    【選考フロー】
    書類選考

    面談(2~3回程度)
    ※原則web面接

    リファレンスチェック

    内定

    ※選考状況によってフローが変更となる可能性があります

  • 正社員
    マーケティング関連職
    ANYCOLOR株式会社

    EC運用責任者_IPマーケティング部

    勤務地
    東京都

    各線 六本木駅から徒歩1分
    東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩7分

    給与
    年収 360万円 ~ 520万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    VTuberグループ「にじさんじ」および「NIJISANJI EN」のグッズやデジタルコンテンツを販売しているオフィシャルストア(国内向け、海外向け)の運営や、改修又はリニューアルの進行をお願いします。

    【具体的には】
    ・にじさんじオフィシャルストア(国内向け)の運営
    ・NIJISANJI EN Official Store(国外向け)の運営
    ・オフィシャルストアの改修又はリニューアルに関わるプロジェクトマネジメント

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・5年以上の社会人経験
    ・ECサイト運営責任者の経験

    【歓迎要件】
    ・年商1億以上のECサイト運営経験
    ・Salesforce Shopifyの構築・運営経験
    ・アニメ、ゲーム等キャラクターIPグッズを販売するECサイトの運営経験
    ・ECのキャンペーンの企画、進行経験がある方
    ・商品の在庫管理経験

    【人物像】
    ・情報整理やコミュニケーションに自信がある方
    ・熱意があり、柔軟で、会社にポジティブな変化を与えたいと思う方
    ・アニメやゲームといったキャラクターIPに親しみがある方

  • 正社員
    デザイナー/アートディレクター(2DCG系デザイン)
    ANYCOLOR株式会社

    グラフィックデザインアートディレクター

    勤務地
    東京都

    各線 六本木駅から徒歩1分
    東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩7分

    給与
    年収 600万円 ~ 860万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    にじさんじプロジェクトにおけるアートディレクション業務をお任せします。
    市場動向を捉えつつ、IPの世界観やブランド価値を高めるグラフィック制作をリードしていただきます。

    プロジェクトの上流工程から関わり、各種グッズやイベント・プロモーション等の幅広い制作物に対して、コンセプト設計から監修・品質管理までを担います。

    社内外の関係者と連携しながら、ファンの皆様に喜ばれる魅力的なビジュアルアウトプットを実現する役割です。

    【具体的には】
    ・各種グッズ・パッケージのグラフィック制作/ディレクション
    ・イベント・企画におけるロゴやメインビジュアル等のアートディレクション
    ・販促物(ポスター、POP、LP等)のビジュアル設計と監修
    ・写真加工、撮影ディレクション
    ・社内メンバーや外注デザイナーへのディレクション・フィードバック
    ・表現方針や制作プロセスの改善提案・仕組み化

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・Illustrator、Photoshopを用いた商業デザイン実務経験(5年以上)
    ・グラフィック制作におけるアートディレクションまたは監修経験
    ・IPビジネスやエンタメ領域における制作実績
    ・社内外関係者との折衝・進行管理スキル

    【歓迎要件】
    ・IPグッズやエンタメ系販促物の制作ディレクション経験
    ・撮影現場のプランニングやディレクション経験
    ・チームマネジメント経験、またはメンバー育成経験
    ・Web、映像、3Dなど他領域と連携したディレクション経験

    【人物像】
    ・IPの魅力やブランドを理解し、体現できるビジュアル設計ができる方
    ・流行に敏感で、柔軟かつ論理的なクリエイティブ判断ができる方
    ・制作において「自ら提案し、周囲を巻き込む」姿勢を持てる方
    ・チームワークを大切にし、信頼関係を築きながら高い成果を目指せる方

    ※ポートフォリオのご提出必須となります。

  • 正社員
    映像系プロデューサー
    アニメ/他
    カルチュア・エンタテインメントグループ株式会社

    ライツ部門担当(アニメプロデューサー)

    勤務地
    東京都

    各線 目黒駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    (雇い入れ直後)
    アース・スターエンターテイメントで出版している小説・漫画のアニメ化作品の監修業務、契約締結業務、アニメ化等の営業をご担当いただきます。

    ・アニメ作品の監修業務
    ・各種契約締結業務
    ・シナリオ会議などの各会議への参加
    ・アフレコ収録、VTR編集などへの立ち合い
    ・アニメ化、映像化の営業活動 など

    【人気作品のご紹介】
    複数作品がTVアニメ化しており、他にもアニメ化企画が続々と進行しております。
    『俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~』
    『ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~』
    『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが』
    『野生のラスボスが現れた!』
    『転生した大聖女は聖女であることをひた隠す』

    また、シリーズ発行部数300万部突破の『転生した大聖女は聖女であることをひた隠す』『戦国小町苦労譚』など話題の作品を続々刊行しております。

    【勤務地】
    (雇入れ直後)東京本社
    リモートワークの場合:自宅を原則とする。

    ※持株会社であるカルチュア・エンタテインメント グループ株式会社に入社し、同日より株式会社アース・スター エンターテイメントに在籍出向となります。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    ▼下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ・キャラクタービジネスの経験:キャラクター開発・商品化・契約業務
    ・ライセンスビジネスの経験:ライセンス交渉・契約締結・収益管理
    ・アニメ制作での進行管理の経験:制作の進行管理・スケジュール調整・現場立ち会い

    【歓迎条件】
    ライセンスビジネスでの営業経験

    【求める人物像】
    ・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方
    ・社内外の関係者と相互に情報交換・協力し、迅速で柔軟な対応ができる方
    ・そしてやる気に溢れた方
    ・ライトノベル/コミックに興味がある方

    【選考プロセス】
    書類選考→一次面接→適性検査(筆記及びweb)→二次面接→最終面接(人事)
    ※適性検査実施のタイミングは変則的になる場合があります。
    ※選考フローはあくまで予定のため、面接内容によって変動する可能性もございます。

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    カルチュア・エンタテインメントグループ株式会社

    出版事業部事務担当

    勤務地
    東京都

    各線 目黒駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    当社で刊行しているコミックス・ライトノベル文芸の部署にて経理・法務・総務・経営企画など多岐に渡る分野でサポート事務業務をお任せいたします。様々な知識や幅広いスキルを身につけることができるポジションです。

    ▼具体的な業務(雇い入れ直後)
    1.経理・総務・法務事務
    ・出版事業部が取り扱う経理管理サポート
    ・海外販売に関する経理、法務事務サポート
    2.データ管理:自社販売管理システムでの出版事業部のデータ整理・管理
    3.編集事務作業:原稿管理、進行スケジュール管理、その他編集サポート全般
    4.その他、出版事業部で発生する事務全般
    ※業務内容は、ご経験・スキルに応じて調整します。

    【社内の雰囲気】
    ・社員の多くが20代~30代で、若手が活躍する活気ある職場です。
    ・意見交換や相談がしやすい雰囲気で、社員同士のコミュニケーションも活発です。
    ・エンターテイメント業界ならではの「好き」を共有できる仲間と一緒に働けます。

    【勤務地】
    (雇入れ直後)東京本社
    リモートワークの場合:自宅を原則とする。

    ※持株会社であるカルチュア・エンタテインメント グループ株式会社に入社し、同日より株式会社アース・スター エンターテイメントに在籍出向となります。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    出版社での経理、総務や社内管理等の事務経験2年以上
    ※出版業界または近しい業界(コンテンツ制作/メディア/印刷など)も可

    【歓迎条件】
    ・スケジュール管理や進行管理の経験
    ・経理または法務の知識・経験がある方

    【求める人物像】
    1.丁寧かつ正確に業務を進められる方
    2.エンターテインメントへの興味関心が高い方
    3.コミュニケーション力に自信がある方
    4.マルチタスクを得意とし、柔軟に対応できる方
    5.サポート業務にやりがいを感じられる方
    6.新しいことに積極的に挑戦できる方

    【選考プロセス】
    書類選考⇒一次面接(配属部門リーダー)⇒適性検査/WEB+課題提出⇒二次面接(ESE取締役社長、配属部門リーダー、人事担当)
    ※適性検査実施のタイミングは変則的になる場合があります。
    ※場合によっては面接が3回となる場合があります。
    ※選考フローはあくまで予定のため、面接内容によって変動する可能性もございます。

  • 正社員
    営業・企画営業
    カルチュア・エンタテインメントグループ株式会社

    キャラクターグッズ 営業企画

    勤務地
    東京都

    各線 目黒駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    当社IP事業部にて企画・制作した「まじかる百貨店シリーズ」など、ファンシーキャラクターグッズ・雑貨の市場開拓と、商品企画・提案を担う営業企画ポジションです。
    既存ブランドの販売拡大だけでなく、マーケティング・販促・商品企画を含めた多角的なアプローチにより、顧客満足とブランド価値の向上を目指していただきます。

    ▼主な業務(雇い入れ直後)
    1.グッズ・雑貨の市場ニーズ調査およびマーケティング
    2.流通先(雑貨店・セレクトショップ・書店・問屋 等)への提案営業
    3.海外展開および新規販路の開拓
    4.流通先と連携したオリジナル商品の企画・販売促進

    【業務の魅力】
    ・お客様からの声を社内へフィードバックしていくことで、より良い商品を作り上げていくやりがいがあります。
    ・コンテンツの特徴や販売先のお客様層にあわせた企画提案を行うことができ、自らのアイデアが反映された商品が実際に売れていく楽しさを経験いただけます。
    ・企画した商品が評価され、コンテンツがより広まっていく楽しさを経験いただけます。

    【ポジションの魅力】
    当社は数年以内のIPOを目指しており、IPOに向けた重要なフェーズに関わることができます

    【勤務地】
    (雇入れ直後)東京本社
    リモートワークの場合:自宅を原則とする。

    ※持株会社であるカルチュア・エンタテインメント グループ株式会社に入社し、同日よりカルチュア・エンタテインメント株式会社に在籍出向になります。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    1.ファンシーキャラクター業界での実務経験

    【歓迎条件】
    1.法人営業経験3年以上(有形、無形問わず)

    【求める人物像】
    1.社内外の多くの関係者と粘り強く調整し、あきらめずに結果を出せる実行力
    2.内省力があり、改善や成長に前向きな方
    3.チームの力を引き出すコミュニケーションができる方
    4.コンテンツやクリエイターに対しての尊敬とファン心理の理解がある

    【選考フロー】
    書類選考⇒対面:一次面接(配属部部長、配属ユニット長、人事担当)⇒適性検査/WEB⇒二次面接(管掌役員、配属部部長、人事担当)
    ※選考フローはあくまで予定のため、面接内容によって変動する可能性もございます。

  • 正社員
    営業・企画営業
    カルチュア・エンタテインメントグループ株式会社

    書店営業担当

    勤務地
    東京都

    各線 目黒駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    全国の書店へ訪店し、当社作品の受注促進・売り場拡大を図っていただきます。
    店頭の平台や棚の拡大を行い、アース・スターエンターテイメントの作品を世に広めていただくお仕事です。

    ▼具体的な業務(雇い入れ直後)
    ・新刊・既刊書籍の受注促進活動
    ・書店での売り場作りの提案と売場拡大交渉
    ・コミック、ノベルフェアの企画・運営全般
    ・販売促進用のPOPや販促物の作成

    ※持株会社であるカルチュア・エンタテインメント グループ株式会社に入社し、同日より株式会社アース・スター エンターテイメントに在籍出向となります。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    ▼以下のいずれかの条件に当てはまる方
    ・出版業界での経験(職種不問)
    ・営業経験(業種不問)3年以上の経験

    【求める人物像】
    ・明るく前向きな姿勢で責任感を持って業務に取り組める方
    ・積極的に率先して行動ができる方
    ・エンターテイメントへの関心が高く、円滑なコミュニケーションがとれる方

    【選考プロセス】
    書類選考→一次面接→適性検査(筆記及びweb)→2次面接→最終面接(人事)
    ※適性検査実施のタイミングは変則的になる場合があります。
    ※場合によっては面接が3回となる場合があります。

  • 正社員
    営業・企画営業
    カルチュア・エンタテインメントグループ株式会社

    電子書籍営業担当

    勤務地
    東京都

    各線 目黒駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    当社刊行コミックス・ライトノベル文芸の電子書籍の制作ディレクションから、販促営業や販促物の作成、担当編集との打ち合わせを基にした営業企画など、電子書籍営業活動全般をお任せします。
    電子取次・電子書店との商談を行い、売上分析・新たな営業提案など、当社作品の売上拡大を図っていただく予定です。業務のご担当は適性を見ながら割り振りを行います。

    ▼具体的な業務(雇い入れ直後)
    1.電子取次会社、電子書店への営業提案(定例商談)
    2.電子書籍売上データの分析、共有
    3.販促施策及び大型フェアの企画・実行、進行管理
    4.各部署との打ち合わせ、施策連携
    5.電子書籍化の進行管理(電子書籍制作会社への発注作業・素材納品・データ確認など)

    【社内の雰囲気】
    ・社員の多くが20代~30代で、若手が活躍する活気ある職場です。
    ・意見交換や相談がしやすい雰囲気で、社員同士のコミュニケーションも活発です。
    ・エンターテイメント業界ならではの「好き」を共有できる仲間と一緒に働けます。

    【勤務地】
    (雇入れ直後)東京本社
    リモートワークの場合:自宅を原則とする。

    ※持株会社であるカルチュア・エンタテインメント グループ株式会社に入社し、同日より株式会社アース・スター エンターテイメントに在籍出向となります。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    1.無形商材の営業経験または広告業界の経験

    【歓迎条件】
    1.電子書籍関連の業務経験(営業・制作・管理など)
    2.出版業界での営業、制作進行、販売管理などのご経験

    【求める人物像】
    1.コミックやライトノベルをこよなく愛している方
    2.明るい姿勢で業務に取り組める方
    3.エンターテイメントへの関心が高く、コミュニケーション能力が高い方
    4.丁寧で細やかな業務対応ができる方
    5.物事を素直に受け止められ、情報キャッチアップの能力が高い方

    【選考プロセス】
    書類選考⇒一次面接(配属部門リーダー)⇒適性検査/WEB+課題提出⇒二次面接(ESE取締役社長、配属部門リーダー、人事担当)
    ※適性検査実施のタイミングは変則的になる場合があります。
    ※場合によっては面接が3回となる場合があります。
    ※選考フローはあくまで予定のため、面接内容によって変動する可能性もございます。

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社ユーザベース

    コンサルティング/営業マーケティング改革支援チーム

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 620万円 ~ 1,350万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【スピーダ コンサルティングが目指す世界観】
    ・コンサルティングをしながらも、「世の中からコンサル依存体質」が無くなることを目指す
    ※コンサルティングが介入している間だけ組織が潤い、事業が前に進む現実を変えたい。
    ・故に我々は「自走化・自立化・内製化」をテーマとし、支援するクライアントが最終的に「コンサルから卒業いただくこと」を目指す
    ・卒業=売上が無くなるのではなく、我々の場合はプロダクトの売上が残る(むしろそちらが「強く残る」)
    ・我々が支援している間もクライアントの事業は進むが、支援後もその会社に「基礎体力が付いている状態(コンサルティングが必要の無い状態)」を目指す
    ※「顧客が自分たちでイノベーションが起こせるようになり、ツールを使いこなせる人間も育っている状態」が理想。
    ・現在のVUCAの時代(不確実で複雑、不透明で曖昧な時代)において、先方のニーズも多様化するなかで、「プロダクトの力だけでは痒い所に手が届かないシーン」が多々ある
    ※プロダクトで解決できることもあれば、コンサルが必要な場合もある
    ・これまでクライアントは「何かを解決したい、達成したい」という状況の中で、「(1)全て外注する、(2)完全に自分達でツールを使いこなす」の2択しか選べなかったが、そこに我々が「新たなオプションを提示」し、この構造の変化に挑戦したい。
    ※クライアントが達成したいことに対して「(1)時にはコンサルを使いこなし、(2)時にはエキスパートサービスを使いこなし、(3)時に調査を使いこなし、(4)時にツールを使いこなし」といった選択肢を提供する

    【本ポジションについて】
    大企業の複雑な営業マーケティング領域での課題を「人+プロダクトの力を用いて解決に導いていくコンサルタント」の募集です。
    スピーダ コンサルティングチームは、ユーザベースが誇る経済情報プロダクト群とコンサルティングナレッジを融合することで、着実にクライアントのプロジェクトを進めながら、高度でスピーディな意思決定が可能な自走組織の実現を支援していくコンサルティングチームです。
    本ポジションはその中でも「営業マーケティング周辺に課題を持つ企業の支援を実行するコンサルティング業務」を担当いただきます。
    対象となるクライアントは「全てのスピーダユーザー(日本を代表するような大企業群を中心としつつも、スタートアップフェーズや中小規模の企業など様々)」です。

    【業務内容】
    ※ご本人のWILLや適性も加味しながら、様々な業務を担っていただきます。

    ▼コンサルティング提案・デリバリー
    「SIer、通信、メーカー、金融・商社」の4業界に属するスーパーエンタープライズ系企業(約100グループ)、その他様々な業界・規模の企業(大企業~スタートアップ規模など様々)に対して、「営業マーケティング」領域の課題に対する支援提案・デリバリーをご担当いただきます。

    ユーザベースでは、プロダクトをご導入いただいている企業毎に「個社担当のアカウントセールス(例:超大手企業群を担当するアカウントエグゼクティブ/フィールドセールス/カスタマーサクセス)」がアサインされており、各アカウントセールスから営業マーケティング改革・組織人材開発の観点での相談がコンサルチームに入ります。

    アカウントセールスと連携して企業への課題ヒアリングを実施し、クライアントの課題に即した提案を作成し、受注に繋げていきます。受注後は、チームメンバーや外部パートナーと連携しながら支援活動を実施していきます。

    ▼コンサルティングメニュー開発
    チームと事業の立ち上げ期でもありますので、新たなコンサルティングメニュー開発や新サービスの構築にも携わっていただくことが出来ます。
    クライアントワークで得られたインサイトや新たなテクノロジーにアンテナを立てて、クライアントにとって価値のある新サービスを考えていきます。
    大手コンサルファームだと既存のフレームワークを勉強することが中心になりますが、当社の場合は既存のフレームワークを修得するだけでなく、自分自身でクライアントに向き合いながら、考え、クリエイティビティを発揮していくことを積極的に推奨しています。

    ▼プロダクトの強化/発明
    ユーザベースはSaaSカンパニーであるため、顧客と現場で向き合いながら、そこで得られた気づきをコンサルメニューに落とし込むだけでなく、PdMチームと連携して、ユーザベースの各種プロダクトのさらなる強化/発明に繋げていくことも可能です。これにより他コンサルティングファームでは実現困難な労働集約型からの脱却を図り、サステナブルな支援体制を実現していきます。

    【配属チームについて】
    ▼Sales&Marketing Consulting Team(営業マーケティング改革支援)
    主なお客様部門:営業統括本部、マーケティング本部、など
    お客様のよくある課題:売るべき商材はあるがターゲット戦略が曖昧、モニタリングしていくべきKPIを明確化したい、仮説提案営業をしたい、顧客に信用される提案がしたい etc.

    ※他チームの紹介
    ▼BizDev Consulting Team(事業開発支援)
    主なお客様部門:イノベーションセンター、事業戦略本部、ビジネス開発部、など
    お客様のよくある課題:新規事業立ち上げのミッションを担うことになったがどう進めれば良いかわからない、複数の事業PJが走っているが管理の仕組みがなく投資/撤退基準もない、新商品を発売したものの全然売れていないのでテコ入れが必要 etc.

    ▼HR&OrgDev Consulting Team(組織人材開発支援)
    主なお客様部門:人事部、経営企画部、HRBP部門、など
    お客様のよくある課題:パーパスやビジョンを策定したいがどう進めれば良いかわからない、理念や戦略が浸透していない、次世代人材・自律型人材育成が出来ていない、組織文化が保守的で新たな挑戦が生まれない etc.

    【強み、特徴】
    ・長年セールスマーケを実践し、改善を繰り返してきた経験のあるメンバーでチームを構成しているため、その経験とノウハウを活かした迅速な支援が可能です。
    ・KPI設定ひとつをとっても、一般的なコンサルファームだと「この業界の一般的なKPIを調査します」となって1ヶ月掛かるものが、スピーダ コンサルティングチームであれば「御社のフェーズですと、◯%の達成を目指すのが妥当です。なぜなら~」のような明確なアウトプットを迅速に提供できます)。
    ・対面でもコミュニケーション機会を創出するために、週1回の出社を原則としておりますが、あくまでも原則であるため、家庭事情に合わせて柔軟に対応しております(キャリアアップとワークライフバランスの両立が実現可能)。

    【やりがい】
    1.大型案件デリバリー(日本を代表する企業の変革支援に携わることができる)
    ユーザベースの顧客基盤をフル活用し、大手企業を中心にダイナミックで大規模な提案を仕掛けていけるやりがいのある環境です。

    ▼支援実績
    ・大手製造(インサイドセールス立ち上げ)
    ・大手SIer(パイプラインマネジメント設計)
    ・大手通信(ターゲット作成コンサル)
    ・大手通信(営業変革プロジェクト)

    2.新事業・新チームの立ち上げ
    ユーザベースが誇る経済情報プロダクト群とコンサルティングナレッジを融合した新しい形のコンサルティング事業の立ち上げメンバーとしてご参画いただけます。自社のアセットを最大限活用しながらゼロイチの立ち上げに挑戦したい方には、とてもやりがいを感じていただけると思います。事業開発、営業マーケティング改革、組織人材開発など、様々な領域に専門性を持つコンサルタントメンバーたちと、切磋琢磨しながら、自らとチームを成長させていけるはずです。

    立ち上げ期だからこそ、自分の裁量が出しやすい環境です。明確な根拠を添えて「これがやりたい!」と恐れず発言すれば挑戦出来ます。また業務も細分化されていないため、様々な経験をするチャンスです。大手ファームのように「製造業界のDXだけ何年も」みたいなことにはならず、自分次第で色んなことに挑戦出来ます(もちろん専門性を高めたい場合は類似案件を集中させるといったことも可能です)。

    3.再上場に向けた経験
    ユーザベースは2023年2月に非上場化をしており、中長期的な仕込みをしっかりした上で、最速で2026年夏の再IPOを目指しています。第二創業期ともいえるこの時期にジョインいただくことで、事業・会社の成長に経営層と近い立場で携わっていただき、またとない貴重な経験を積むことが出来ます。

    4.プロダクト開発やアライアンス戦略にも携われる
    ユーザベースは多数のSaaSを中心としたプロダクトを手掛けており、コンサルティングワークの中でプロダクト化した方がより効率化や高度化が期待出来るものについては、積極的にプロダクト開発チームにフィードバックし、プロダクト開発にも貢献出来ます。また、チームのケイパビリティの拡大やリソース不足問題の解決のために、積極的に外部パートナーとのアライアンスも進めていきます。

    【SaaSの変革】
    私たちは2023年頭に非上場化し、今後3年~5年での再上場を目指し、構造改革を実施している最中です。昨年から組織変革(プロダクト別の組織から顧客属性別の組織へ)・報酬改革と進めてまいりましたが2024年7月にプロダクト改革を行いSaaSプロダクトをOne Product(=スピーダ)に名称変更することで戦略策定~実行をシームレスにして、経営のスピード向上を図ります。

    昨今の急速な技術革新・スタートアップ企業の台頭・環境の変化によってプロダクトやサービスのライフサイクルは急速化し、顧客ニーズの変化は早く多様化することでより複雑化しています。企業が自らの力でスピーディに変化する価値を提供するため、経営コンサルを内製化し「経営スピードを上げる」情報プラットフォームをつくります。

    【評価制度】
    ユーザベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。

    また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。

    ▼ユーザベースグループの《34Promises》
    私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるよう誤解だらけの事業開発 ~超実践!プロのノウハウ集~ブレークダウンした「31の約束」を制作しました。

    【勤務地】
    リモート勤務可能(但し、チームによってコアタイムやオフィス出社を設けており、本ポジションは週に1回前後の出社しているメンバーが多いです)

    【変更の範囲】
    会社の指定する全ての業務

    応募条件

    【応募条件】
    ※下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ・定型のサービスのみを取り扱うのではなく、顧客の課題解決のため柔軟性・新規性の高いご提案や、組織を横断したソリューションのご提案を実践したご経験がある方
    ・対法人向けのコンサルティング業務経験として、一定の結果・成果を残されてきた方
    ・インサイドセールスの立ち上げなど、営業変革におけるプロジェクトに携わったご経験がある方

    【歓迎条件】
    ・エンタープライズ向けのソリューション提案のご経験がある方
    ・営業変革を社内で自ら推進したご経験のある方

    【求める人物像】
    ・当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感出来る方
    ・個社に寄り添い、価値を届けるのが好きな方
    ・決められた業務をこなすだけでなく、自ら日々考えて、リーダーと適切なすり合わせをしながら、オーナーシップを持って新たな取り組みに挑戦出来る方
    ・既存の手法や枠組みに留まらず、より良いアプローチをゼロベースで模索し生み出すことに楽しみを感じられる方
    ・新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方
    ・オープンにコミュニケーションが取れる方

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    書類→面接3回