映像やエンタテインメントに特化した転職エージェントサービス
【映像しごと.com】

Job Listings

ご紹介可能な求人一覧

希望条件の検索結果一覧

希望職種

--

希望勤務地

--

給与体系

--

雇用形態

--

キーワード

--

こだわり検索

--

番組ジャンル

--
141~150件を表示(1328件中)
  • 正社員
    映像ディレクター/ドラマ監督
    Web/動画/配信系/VP/展示映像
    映像配信・プラットフォーム運営企業

    映像制作/放送・配信事業本部

    勤務地
    東京都

    各線 恵比寿駅から徒歩5分

    給与
    月額 50万円 ~ 70.8万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【会社概要】
    当社は、主力チャンネルである「アニメ専門チャンネル」(スカパーやケーブルテレビを通じて放送)を中心に、映像コンテンツの企画・制作・配信を行うエンタテインメント企業です。

    弊社における放送・配信事業本部 編成制作部にてプロモーション映像・コンテンツ制作全般をご担当いただきます。

    【業務内容】
    ・アニメ専門チャンネル関連のプロモーション映像(アニメ本編を除く)の企画・制作
    ・SNS(X、YouTubeなど)や公式サイト向けの映像コンテンツの制作・運用
    ・放送用プロモーション映像の制作進行およびスケジュール管理
    ・外部制作会社やナレーターへの演出指示、ナレーション原稿の作成・収録対応
    ・版権元や社内関係部署との調整による許諾・監修業務の遂行
    ・映像制作にかかる予算・スケジュールの管理(管理職の場合)
    ・生中継における外部技術スタッフへのディレクション業務
    ・制作チームのスタッフマネジメント(管理職の場合)

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    ・マーケティング、PR、プロモーション業務の実務経験(2年以上)
    ・SNS運用やデジタルマーケティングに関する知識・実務経験(2年以上)
    ・映像制作の経験(テレビ放送、動画配信などジャンル不問)
    ・アニメやエンタメ業界への強い関心・理解
    ・円滑なコミュニケーション力と調整・交渉力
    ・チームのマネジメント経験およびリーダーシップ(管理職採用の場合)

    【歓迎条件】
    ・アニメ・ゲーム業界での勤務経験
    ・動画配信サービスに関する知識
    ・新規コンテンツの企画・プロモーション経験
    ・コンテンツマーケティング領域での業務経験
    ・番組制作会社や放送局での勤務経験
    ・映像編集やデザイン制作のスキル(Adobe Premiere Pro、Photoshopなど)
    ・プロモーション映像やビジュアル素材の制作経験
    (Adobe Creative Suiteなどのツール使用経験があると尚可)

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    面接

  • 正社員
    映像系プロデューサー
    Web/動画/配信系/VP/展示映像
    映像配信・プラットフォーム運営企業

    放送・配信事業プロデューサー/放送・配信事業本部

    勤務地
    東京都

    各線 恵比寿駅から徒歩5分

    給与
    月額 50万円 ~ 70.8万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【会社概要】
    当社は、主力チャンネルである「アニメ専門チャンネル」(スカパーやケーブルテレビを通じて放送)を中心に、映像コンテンツの企画・制作・配信を行うエンタテインメント企業です。

    弊社における放送・配信事業本部 編成制作部にて放送/配信事業における事業開発/推進全体に関わるプロデュース業務をご担当いただきます。

    ※入社後グループ会社へ出向となります。

    【業務内容】
    ・放送・配信事業における事業開発や推進全体に関わるプロデュース業務
    ・こども・ファミリー向け配信サービス(FAST、YouTube、SVODなど)の企画・運営
    ・放送・配信を基盤としたIPライセンス事業の立ち上げや拡大への参画
    ・事業責任者のサポートのもと、戦略の立案から実行、収支(P/L)管理までを一貫して担当

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    ・新規事業の立ち上げ、もしくは事業開発の経験
    ・配信サービスもしくはIPライセンス事業での経験
    ・事業戦略及び収支管理、スケジュール管理能力
    ・マネタイズにかかわる企画立案、営業交渉、及び推進能力
    ・プロモーション企画、提案、実行能力
    ・新規コンテンツ企画、開発、提案、実行能力

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    面接

  • 正社員
    映像系プロデューサー
    アニメ/他
    映像配信・プラットフォーム運営企業

    IP 開発プロデューサー/放送・配信事業本部

    勤務地
    東京都

    各線 恵比寿駅から徒歩5分

    給与
    月額 50万円 ~ 70.8万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【会社概要】
    当社は、主力チャンネルである「アニメ専門チャンネル」(スカパーやケーブルテレビを通じて放送)を中心に、映像コンテンツの企画・制作・配信を行うエンタテインメント企業です。

    弊社における放送・配信事業本部 編成制作部にて海外展開も見据えたアニメ製作/オリジナルIP開発業務ご担当いただきます。

    ※入社後グループ会社へ出向となります。

    【業務内容】
    ・自社IP開発事業におけるアニメ制作およびオリジナルコンテンツの企画・開発
    ・自社サービスでの活用に加え、国内外での二次展開を視野に入れたIP戦略の立案・推進
    ・製作委員会作品に関する窓口業務(出資先との連携・調整)
    ・新規アニメプロジェクトの企画立案から制作進行までのプロデュース業務
    ・製作プロデューサーまたはアシスタントプロデューサーとして制作現場との連携・進行管理
    ・コンテンツの品質向上とビジネス機会の最大化を目指した総合的なプロジェクトマネジメント

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    ・アニメやテレビ番組などの制作に関わった経験
    ・製作委員会での連絡や調整など、外部とのやり取り経験
    ・アニメビジネスやIPの2次利用に関する知識
    ・著作権法、権利者団体のルール、下請法についての理解
    ・IP開発に関連する契約書の作成・締結の経験
    ・IP開発における事業計画の立案から収支管理までの経験
    ・原作出版社、アニメ制作会社、声優事務所などとの業界ネットワーク

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    面接

  • 派遣
    制作デスク/事務
    日本テレビ放送網株式会社

    スポーツ局デスク/物事を円滑に進むためのサポート業務/経験不問

    勤務地
    東京都

    各線 新橋駅から徒歩1分
    各線 汐留駅から徒歩1分

    給与
    月額 26.3万円 ~ 28.7万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    ▼制作デスク業務
    ・機材(デジ・PCなど)管理・貸出
    ・機材等の故障紛失対応
    ・メディア(SD・microSD・XDなど)の発注・管理
    ・文房具や備品の発注・管理
    ・zero、Going!の視聴率作成
    ・伝票系の管理
    ・来客時の会議室予約・入構車両申請
    ・出演者関連(入構・車両・控室・メイク)の申請
    ・外部機材レンタル対応
    ・出演者用や地方ロケ時の車両手配
    ・新規スタッフの申請系(入構証・スターネットアドレスなど)
    ・海外出張時の保険対応(スタッフ・出演者)
    ・Going!専任デスク業務
    (控室準備、タクシー手配、飲料買い出し、制作スケジュールの作成、スタイリスト対応、エンドロール・衣装クレジット確認、ECG発注、技術のタクシー伝票用意など)

    ▼特番デスク業務
    ・出演者関係の申請(入構・車両)
    ・控室、メイク申請
    ・制作スケジュールの作成
    ・打合せ等の会議室予約
    ・スタジオ備品発注
    ・メディア発注・管理
    ・お弁当、飲料の発注
    ・タクシー・ハイヤーの手配
    ・字幕、視聴者センター対応
    ・視聴率作成
    ・請求書処理

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    経験不問

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社サイバーエージェント

    【株式会社AbemaTV】D2C事業 オーラルケアリテール担当

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【はじめに】
    ABEMAは、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資によって2016年に設立され、”新しい未来のテレビ”として幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、ABEMAならではのオリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。

    【チームのミッション】
    ABEMA D2C本部は、商品ブランドを創り、消費者の手元に届け、消費者の購買動向や商品評価の分析までを一貫して行う組織です。サイバーエージェントが保有するABEMAやAmebaなどのメディア等のアセットを活用しつつ、オンライン・オフラインでのマーケティング活動を駆使して、ブランド価値の最大化・売上の最大化を目指します。

    ▼展開しているブランド:
    HaRENO 奇跡の歯ブラシ(オーラルケア)
    BORDER FREE Cosmetics(スキンケア)
    me&Re(レディースインナー)

    【業務内容(オーラルケアブランドにおけるリテール営業職)】
    ABEMA D2C本部のオーラルケアブランドにおけるリテール営業職として、ベンダー企業と連携して小売企業との配荷交渉と配荷手配を行います。合わせて店舗戦略を立案し、実行していただきます。店舗やオンラインでの営業戦略を設計し、販促メニューを活用して売上を最大化を狙います。販売データを分析し、PDCAサイクルを回していただきます。

    【D2C本部の魅力】
    ▼『チームで大きな成果を追求する環境』
    D2C本部では、多様な専門性を持つメンバーが協力し、革新的な商品を市場に届けることを目指しています。個々のスキルを活かし、チームとして大きなインパクトを生み出しています。

    ▼『ブランド責任者を担うことができる』
    D2C本部は、今後もブランドの拡大を計画しています。実務経験を積んだ後には、ブランド責任者としての役割を担うことができるため、個々の成長を後押しする環境が整っています。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    ・ベンダー企業や小売企業に対してのリテール営業の経験
    ・店舗やオンラインでの営業戦略立案と実行の経験
    ・広告代理店やメディア企業における広告媒体等の営業経験
    ・裁量権のある環境で自ら考え、実行できる能力
    ・チームで協力して目標を達成するスキル
    ・社外取引先との交渉・コミュニケーション経験

    【あると望ましい経験/スキル】
    ・リテールメディアの運用/分析経験
    ・チーム内でのリーダーシップ経験
    ・商品開発や改善への貢献経験
    ・顧客体験向上のための施策提案能力

    【選考のポイント(求める人物像)】
    ・チームで大きな成果を創り上げていきたい方
    ・自ら考え、自走し、成長できる方
    ・前向きで明るくポジティブな方
    ・目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方
    ・チャレンジ精神旺盛で、前向きにコミットできる方

    【選考プロセス】
    Step1:書類選考
    Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
    Step3:内定

    ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。

    選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
    なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

  • 正社員
    デザイナー/アートディレクター(2DCG系デザイン)
    株式会社サイバーエージェント

    【アニメ&IP事業本部】アートディレクター

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    私たちは、アニメ制作を最先端の技術でより効率的かつ魅力的に進化させることを目指しています。
    本ポジションでは、従来の手描きの手法にとらわれず、CGなどを活用した柔軟な映像表現や、制作ワークフローの効率化に貢献できる方を求めています。

    【チームの文化や体制、働く環境について】
    アニメ制作では、表現の自由度とクオリティの高さが常に求められるため、その課題に対してメンバー全員が、技術的な調査や研究開発を自発的に行っています。新しい技術の導入やワークフローの提案を自ら行い、次世代のアニメ制作の可能性を広げることができる環境です。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・手書き、CG、AIを駆使したアニメ映像制作におけるアートディレクション業務
    ・パートナー企業(個人)との折衝やディレクション業務

    【求める人物像】
    ・コンセプトに基づいて世界観を構築して言語化し、適切にチームやAIにディレクションすることでデザインのクオリティを担保できる方人
    ・グラフィックや3DCGなど幅広い表現領域に理解がある人
    ・AI技術に興味関心がある人
    ・アニメを始めエンタメコンテンツが好きな人
    ・新規事業にチャレンジする意欲のある人
    ・クオリティを追求できる人

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社サイバーエージェント

    【音楽事業本部】権利管理スタッフ

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【はじめに】
    ライブ、音楽サブスクサービス、映像ストリーミングサービスが成長するなか、弊社の音楽権利ビジネスが近年急成長を遂げております。
    本事業部は2025年4月1日に発足し、音楽の権利を保持・管理し、マーケティングで権利を活かしてサイバーエージェント(CA)の新たな収益を創出してまいります。
    ABEMAでオーディション番組を作り新たなアーティストを創出したり、アニメとのタイアップで主題歌の世界的なヒットを目指したり、オリジナルIPを中心に、CAの武器であるクリエイティブ力やマーケティング力を活用し楽曲の話題化、国民的ヒット、グローバルヒットを狙ってまいります。

    【チームのミッション/業務内容】
    当社は、アニメ事業部やABEMAを中心に、映像コンテンツの多角的な展開を推進しておりますが、そこから派生する音楽コンテンツにも注力しております。その一環として、2025年4月に新たに音楽事業本部が立ち上がり、現在、同事業の成長を支える「管理部門のスタッフ」の採用を進めております。

    当ポジションでは、出版権の管理を中心に、原盤権を含む音楽に関する各種権利の管理・運用を担っていただきます。
    また、映像制作部門や法務部門をはじめとする社内各所、レーベルや事務所、また音楽著作権管理団体等との折衝も多く発生することとなり、広範な業務領域に携わっていただくこととなります。

    音楽事業部はまだ立ち上げフェーズにあり、組織運営の基盤、管理業務の体制整備や業務フローもこれから進めていく段階にあります。そのため、権利管理に関する実務経験に加え、柔軟な発想力と主体性を持って業務に取り組める方を求めております。

    ▼具体的な業務内容
    ・出版権を中心とした楽曲(原盤権を含む)の管理及び届出業務
    ・映像コンテンツで使用される音楽の権利に関する社内外の交渉・調整サポート業務
    ・出版権の管理に関する業務フローの整備及び管理システムの構築
    ・JASRAC等、各種権利団体との折衝、対応
    ・その他、音楽ビジネスに関連する業務全般

    ▼チームの文化や体制
    ・原則週3日出社/週2日リモートワーク(業務状況に応じて変動あり)
    ・コミュニケーションツールはSlackやZoom等を活用
    ・社内メンバーとの交流ランチあり

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    ・音楽出版社、レーベル等での出版権・原盤権に関する管理業務の経験(主に内国曲の管理業務経験)
    ・社内外の関係者と円滑に連携できるコミュニケーションスキル
    ・基本的なPCスキル(word、Excel、スプレッドシート等)

    【選考のポイント(求める人物像)】
    ・音楽や映像コンテンツが好きで、エンタメ業界に関わりたいという方
    ・社内の新規事業にチャレンジしたい方
    ・チームワークを大切にし、柔軟かつ主体的に行動できる方
    ・ポジションにとらわれず、業務の幅を広げられる方

    【選考プロセス】
    Step1:書類選考
    Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
    Step3:内定

    ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。

    選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
    なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【INTECH】バックエンドエンジニア

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【INTECHとは】
    私たちINTECHは、2024年10月に結成された新しい組織です。これまで外部に委託していた開発案件や、エンジニア不足のために開発できなかった案件を内製化することを目的としています。組織名は「Inhouse(内製)」と「Innovation(革新)」、そして「技術(Tech)」を組み合わせた造語で、内製化を通じて革新を推進することを目指しています。

    ▼INTECHの現在
    私たちは現在、DX事業の拡大に向けて動き始めています。INTECHは、各案件の品質向上と内製化による利益創出を担い、事業は立ち上げ期から拡大期に移行しています。今後5年で売上を4倍にする計画を立てており、それに伴いエンジニアの体制も現在の10人から2年後には60人に拡大する予定です。組織の成長に合わせて、より大きく幅広い仕事を任される機会が増えていくでしょう。

    ▼INTECHが実現すること
    私たちは、事業への貢献と技術的な挑戦に目標を置き、価値の創造に取り組んでいます。

    ・外注案件の内製化を進め、DX事業の品質向上と利益創出に貢献
    ・生成AIを活用し、開発生産性を飛躍的に向上
    ・エンジニアに成長機会を提供し、組織全体の技術力を強化

    【募集背景】
    サイバーエージェントではDX領域に注力しておりビジネスサイドの体制を強化して進めてまいりました。事業が立ち上げ期から拡大期に移行していくのに合わせて内部の開発体制を強化していくことでより価値を提供できるチームを作っていきたいと考えております。

    【業務内容】
    DX事業パートナー様のグロース案件において、プロダクトの成長にエンジニアとして貢献していただきます。案件ごとに技術要件や状況が異なり、アプリ開発に従事するエンジニアや、品質管理責任者として社内外で活動するエンジニアなど、新しい挑戦が満載で機会に溢れています。

    【使用している技術】
    ・AWS
    ・Golang、PHP、Python、node.js
    ・CircleCI、GithubActions、ArgoCD
    ・Terraform
    ・Datadog

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【経験・スキル】
    マネジメントをお任せできる方を募集しています。

    【必須スキル】
    ・Webアプリケーションの開発経験3年以上
    ・Golangの開発経験1年以上
    ・AWS、GCP、Azureなどのクラウドを利用した開発経験
    ・Dockerなどコンテナ技術を利用した開発経験
    ・チームでの開発経験
    ・Githubを用いたバージョン管理での開発経験

    【歓迎スキル】
    ・toB開発でのクライアントワーク経験
    ・自ら率先して考え、設計、提案し、開発をリードしてやり切った経験がある
    ・メンバーの育成経験
    ・大規模、高負荷、大量データの何かに対処した経験
    ・開発、運用周りを良くするためのDevOps系の知識・経験
    ・リモート環境での業務遂行(Slack、TV会議ベース)に慣れていること
    ・他者のコード変更に対するレビューの経験
    ・他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション

    【マッチする人物像】
    ・良いことはみんなで褒め合うことができるかた
    ・気になることがあったらすぐに共有できるかた
    ・問題は個人ではなくチームで解決する意識が高いかた

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【INTECH】ネイティブエンジニア

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【INTECHとは】
    私たちINTECHは、2024年10月に結成された新しい組織です。これまで外部に委託していた開発案件や、エンジニア不足のために開発できなかった案件を内製化することを目的としています。組織名は「Inhouse(内製)」と「Innovation(革新)」、そして「技術(Tech)」を組み合わせた造語で、内製化を通じて革新を推進することを目指しています。

    ▼INTECHの現在
    私たちは現在、DX事業の拡大に向けて動き始めています。INTECHは、各案件の品質向上と内製化による利益創出を担い、事業は立ち上げ期から拡大期に移行しています。今後5年で売上を4倍にする計画を立てており、それに伴いエンジニアの体制も現在の10人から2年後には60人に拡大する予定です。組織の成長に合わせて、より大きく幅広い仕事を任される機会が増えていくでしょう。

    ▼INTECHが実現すること
    私たちは、事業への貢献と技術的な挑戦に目標を置き、価値の創造に取り組んでいます。

    ・外注案件の内製化を進め、DX事業の品質向上と利益創出に貢献
    ・生成AIを活用し、開発生産性を飛躍的に向上
    ・エンジニアに成長機会を提供し、組織全体の技術力を強化

    【募集背景】
    サイバーエージェントではDX領域に注力しておりビジネスサイドの体制を強化して進めてまいりました。事業が立ち上げ期から拡大期に移行していくのに合わせて内部の開発体制を強化していくことでより価値を提供できるチームを作っていきたいと考えております。

    【業務内容】
    DX事業パートナー様のグロース案件において、プロダクトの成長にエンジニアとして貢献していただきます。案件ごとに技術要件や状況が異なり、アプリ開発に従事するエンジニアや、品質管理責任者として社内外で活動するエンジニアなど、新しい挑戦が満載で機会に溢れています。

    【使用している技術】
    ・Flutter
    ・Firebase、Adjust、Bitrise

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【経験・スキル】
    マネジメントをお任せできる方を募集しています。

    【必須スキル】
    ・Flutterを使用したアプリケーションの開発経験が1年以上
    ・iOSまたはAndroidアプリのアプリストアへの公開、更新の経験
    ・ProviderとChangeNotifierを用いた状態管理の開発経験
    ・チームでの開発経験
    ・Githubを用いたバージョン管理での開発経験
    ・ネットワーク通信、DB連携、非同期処理に関する知識

    【歓迎スキル】
    ・toB開発でのクライアントワーク経験
    ・自ら率先して考え、設計、提案し、開発をリードしてやり切った経験がある
    ・メンバーの育成経験
    ・ReactNativeを使用したアプリケーションの開発経験
    ・宣言型UI(SwiftUI、Jetpack Compose、React)でのUI実装経験
    ・UnitTestやWidgetTestに関する知識
    ・Riverpod、Freezed、FlutterHooksに関する知識
    ・CI/CDに関する知識や開発経験
    ・リモート環境での業務遂行(Slack、TV会議ベース)に慣れていること
    ・他者のコード変更に対するレビューの経験
    ・他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション

    【マッチする人物像】
    ・良いことはみんなで褒め合うことができるかた
    ・気になることがあったらすぐに共有できるかた
    ・問題は個人ではなくチームで解決する意識が高いかた

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【INTECH】QAマネージャー

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【INTECHとは】
    私たちINTECHは、2024年10月に結成された新しい組織です。これまで外部に委託していた開発案件や、エンジニア不足のために開発できなかった案件を内製化することを目的としています。組織名は「Inhouse(内製)」と「Innovation(革新)」、そして「技術(Tech)」を組み合わせた造語で、内製化を通じて革新を推進することを目指しています。

    ▼INTECHの現在
    私たちは現在、DX事業の拡大に向けて動き始めています。INTECHは、各案件の品質向上と内製化による利益創出を担い、事業は立ち上げ期から拡大期に移行しています。今後5年で売上を4倍にする計画を立てており、それに伴いエンジニアの体制も現在の10人から2年後には60人に拡大する予定です。組織の成長に合わせて、より大きく幅広い仕事を任される機会が増えていくでしょう。

    ▼INTECHが実現すること
    私たちは、事業への貢献と技術的な挑戦に目標を置き、価値の創造に取り組んでいます。

    ・外注案件の内製化を進め、DX事業の品質向上と利益創出に貢献
    ・生成AIを活用し、開発生産性を飛躍的に向上
    ・エンジニアに成長機会を提供し、組織全体の技術力を強化

    【募集背景】
    サイバーエージェントではDX領域に注力しておりビジネスサイドの体制を強化して進めてまいりました。事業が立ち上げ期から拡大期に移行していくのに合わせて内部の開発体制を強化していくことでより価値を提供できるチームを作っていきたいと考えております。

    【業務内容】
    DX事業パートナー様のグロース案件において、プロダクトの成長にエンジニアとして貢献していただきます。案件ごとに技術要件や状況が異なり、アプリ開発に従事するエンジニアや、品質管理責任者として社内外で活動するエンジニアなど、新しい挑戦が満載で機会に溢れています。

    具体的にはQAマネージャーとして、下記の業務をお任せいたします。

    ▼QAマネージャー
    ・QA組織の構築
    ・QAチームの管理
    ・テスト計画の策定
    ・テスト工数の見積もり、設計
    ・パートナー会社との関係構築

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須経験】
    ・QAマネジメント経験1年以上
    ・QA経験5年以上
    ・プロジェクトの品質保証戦略、計画の立案
    ・品質に関してステークホルダーへの報告経験

    【歓迎経験】
    ・toB開発でのクライアントワーク経験
    ・ベンダーマネジメント経験1年以上
    ・Webアプリケーションの開発経験1年以上
    ・AWS、GCP、Azureなどのクラウドを利用した開発経験
    ・自動テストの導入、推進
    ・社外での登壇経験
    ・リモート環境での業務遂行(Slack、TV会議ベース)に慣れていること
    ・他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション

    【マッチする人物像】
    ・良いことはみんなで褒め合うことができるかた
    ・気になることがあったらすぐに共有できるかた
    ・問題は個人ではなくチームで解決する意識が高いかた

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり