映像やエンタテインメントに特化した転職エージェントサービス
【映像しごと.com】

Job Listings

ご紹介可能な求人一覧

希望条件の検索結果一覧

希望職種

--

希望勤務地

--

給与体系

--

雇用形態

--

キーワード

--

こだわり検索

Wワーク可能

番組ジャンル

--
41~50件を表示(145件中)
  • 正社員
    マーケティング関連職
    株式会社SHIFT AI

    マーケター(BtoC)(正社員)

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 500万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集背景】
    当社は日本のAIシフトを加速する国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」を運営し、生成AI業界の中でトップクラスの教育コンテンツの配信等を行なっており、「SHIFT AI」コミュニティの会員数を増やすための戦略・施策をお任せします!

    【業務内容】
    ・マーケティング全体の戦略立案・実行・改善
    ・デジタルマーケティング業務全般(SEO、広告運用、SNS)
    ・消費者の好みやトレンドを把握するマーケットリサーチ(市場調査)
    ・CRM施策の企画・実行・改善
    ・LPO施策の企画・実行・改善
    ・セミナーの企画運営(オンラインセミナー設計、スライド作成、各種ディレクションなど)
    ・マーケティング業務全般のアシスタント

    【このポジションの魅力】
    ・GMO他複数社AI顧問を務める代表の元、CMOと連携しつつマーケターとしての経験を積める
    ・合計SNSフォロワー数50万人のインフルエンサー達がパートナーとして参加する「国内最大級のAI特化型コミュニティ」を共に作ることができる
    ・デジタルマーケティング戦略の立案と実行能力
    ・広告運用やLPOのスキルの習得と実践経験

    【勤務地】
    ※基本的にはリモートワークでの業務になりますが必要に応じてご出社いただく場合がございます。
    ※その他、メンバーの状況に配慮した働き方を推奨しています。ご不安な点は選考プロセスの際に遠慮なくご相談ください。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・1年以上のtoCマーケティング領域での業務経験
    ・マーケティング領域において、企画立案・実施・効果測定までの一連の経験
    ・プロジェクトマネジメントやディレクションの実務経験(業界不問)
    ・複数ステークホルダー(チーム・外部協力者・クライアントなど)とのコミュニケーションスキル

    【歓迎要件】
    ・Google Analyticsを用いたサイト解析等のディレクション、実務経験
    ・オンラインコミュニティやSNSの企画運用経験
    ・広告の効果測定やランディングページのパフォーマンス分析の経験
    ・マーケティング関連ツールの使用経験
    ・CVRの最大化を目的としたLPOの経験
    ・セミナーマーケティングの戦略施策実行経験

    【求める人物像】
    ・新たなアイデアや斬新なアプローチを提案し、業務の改善に積極的に貢献できる方
    ・デジタルマーケティングの最新トレンドや新しいツールに興味関心を持てる方

    【選考回数】
    3回程度、場合によって変更あり

    【選考フロー】
    一次面接→二次面接→最終面接

  • 正社員
    エンジニア関連職
    カバー株式会社

    エキスパートUnityエンジニア(配信システム)

    勤務地
    東京都

    ※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします

    給与
    年収 500万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    ▼概要
    世界規模の知名度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営する当社、カバー株式会社。

    当社の主力事業である配信アプリシステムの技術的根幹を担い、将来を見据えたアーキテクチャ設計や技術的意思決定をリードするエキスパートエンジニアを募集します。
    開発チーム全体の技術力を底上げし、高難易度の課題解決やイノベーションの創出を牽引していただく、極めて重要なポジションです。

    VTuberで新しい文化を作りたい人!ワクワクする新たなチャレンジがしたい人!新しいコンテンツ制作で自分の力を試したい人!

    フロンティア精神のある皆様のご応募をお待ちしております。

    【業務内容】
    ・下記アプリ開発の担当領域における技術戦略の策定と推進
    ・大規模システムのアーキテクチャ設計、技術選定、および品質に対する最終的な責任
    ・事業の根幹に関わる、複雑かつ難易度の高い技術課題の解決
    ・開発チーム(5~10名以上)の技術的指導、およびエンジニアの育成・メンタリング
    ・コードレビューや設計レビューを通じた、チーム全体の技術力と生産性の向上

    【担当領域】
    ▼アバター配信アプリ開発
    ・フェイストラッキング・キャプチャーデバイスを使用した配信用アプリの機能開発
    ・配信アプリ上の演出ギミック開発

    ▼配信スタジオアプリ開発
    ・モーションキャプチャを使用したスタジオ配信用アプリの開発、番組コンテンツ開発
    ・各種アセット環境開発・整備

    【開発環境】
    クライアントサイド:Unity(C#)
    フレームワーク:Extenject、UniRX、UniTask
    プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion、Monday

    【組織について】
    社内のクリエイティブの制作からシステム開発までを一手に担う組織です。
    技術やクリエイティブの基盤として横断的な機能を提供しています。

    【こだわりポイント】
    新しい表現・技術で世界を魅了したい方の応募をお待ちしています!

    【備考】
    1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
    2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
    リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
    実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。

    ・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
    ・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
    ・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
    ・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・Unityでの3Dデジタルコンテンツまたはゲーム開発の8~10年以上の深い実務経験
    ・大規模かつミッションクリティカルなシステムの設計・開発・運用を主導した経験
    ・10名規模のエンジニアチームを技術的にリードした経験
    ・ゼロベースでのアーキテクチャ設計経験および技術選定の経験
    ・パフォーマンス、スケーラビリティ、セキュリティに関する高度な知識と、それを基にした問題解決実績
    ・サーバークライアント方式・P2P方式など通信に関するご経験

    【歓迎スキル】
    ・配信システム開発のご経験
    ・アセットのパイプラインへの理解
    ・物理ベースレンダリング・エフェクト作成に関する知見

    【求める人物像】
    ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
    ・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
    ・チームワークを大切にできる方
    ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
    ・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
    ・対人コミュニケーションが好きな方

    【選考フロー】
    書類選考

    面談(2~3回程度)
    ※原則web面接

    リファレンスチェック

    内定

    ※選考状況によってフローが変更となる可能性があります

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社ユーザベース

    NewsPicks Expert ソフトウェアエンジニア

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 560万円 ~ 620万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集背景】
    「NewsPicks Expert」は、ビジネスパーソンと専門家をつなぐ知見プラットフォームです。
    サービスの安定稼働とパフォーマンスの維持・向上を図りながら、プロダクト開発を加速させるため、開発チームの強化を進めることになりました。経験豊富なソフトウェアエンジニアを迎え、開発チームの中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。

    【業務内容】
    開発チームの一員として、開発、保守、運用まで幅広い工程に携わっていただきます。また、技術的な課題解決だけでなく、チームと連携し、ユーザーニーズを捉えたサービス改善にも積極的に取り組んでいただきます。

    【開発環境】
    ・バックエンド:Echo(Go)/SpringBoot(Kotlin)/Rust/Express(TypeScript)
    ・フロントエンド:Next.js(TypeScript)
    ・データベース:PostgreSQL/MySQL
    ・インフラ:Google Cloud/AWS/Kubernetes、ArgoCD/Terraform
    ・モニタリング:Datadog/Bugsnag
    ・コード管理:Github
    ・バックログ管理:Notion
    ・コミュニケーション:Google Workspace/Slack/zoom/FigJam

    【このポジションの魅力】
    ▼業務に必要な情報がオープンに共有される文化が定着している
    チーム間のコラボレーションがスムーズで、メンバー各自の専門性を活かした知見共有が活発に行われています。

    ▼TOBから再上場という国内でも稀有な挑戦に携われる
    TOBからの再上場を目指す過程で、企業の成長戦略に深く関わることができます。スピード感を持って事業成長と変革を推進する、貴重な経験を得られます。

    ▼柔軟な働き方
    「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。
    Long Vacation 制度:半年ごとに連続5日間の特別休暇を取得できる制度で、有給休暇とは別枠で取得可能です。

    ※フルリモート可

    【変更の範囲】
    会社の指定する全ての業務

    応募条件

    【必須要件】
    ・Webアプリケーションにおけるバックエンドの開発および本番運用経験
    ・Go、Kotlin、Rustいずれかの言語による開発の実務経験
    ・プロダクトを通じて、ユーザーに価値を提供することを楽しめる
    ・日本語でのビジネスコミュニケーションが可能なこと/Native-like fluency in Japanese

    【歓迎される経験・スキル】
    ・アジャイル(特にスクラム)でのチーム開発経験
    ・可用性、セキュリティ、耐障害性を考慮し、ビジネス要件に基づいて機能を実装・保守運用できる

    【求める人材像】
    ・7 Valuesとサービスへの共感
    ・学んだ事を惜しみなくチームに共有し、組織全体の開発力、生産性を高める事が好きな方
    ・自ら課題を発見し、解決策を提案し、実行に移せる自走して働くスタイルが好きな方
    ・積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方
    ・顧客の声を聴き、フィードバックを積極的に行う・真摯に受け止める姿勢をお持ちの方
    ・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方

    【選考フロー】
    1次面接→2次面接(コーディング試験)→人事面接→最終面接

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社Jストリーム

    プロジェクトリーダー(MS2部)

    勤務地
    東京都

    【東京本社の場合】
    都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩3分
    都営地下鉄各線 大門駅から徒歩8分

    【西日本オフィスの場合】
    JR東西線 北新地駅から徒歩6分
    大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅から徒歩7分

    給与
    年収 440万円 ~ 540万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    放送業界の大手クライアントに対して、「動画配信」にまつわるシステム開発の企画提案、要件定義、などの上流工程から、設計、開発、保守運用といった下流工程まで幅広いプロジェクト管理をお任せします。
    担当する案件はいずれもプライム案件のため、直接 顧客折衝を行っていただきます。
    開発実装はJクリエイティブワークスを含めたパートナ企業にて行っているため、各社と連携をしながらプロジェクトを進行いただきます。

    まずは、プロジェクトリーダーとして既存のプロジェクトを1案件ご担当いただきながら、放送業界や動画配信分野の特性・技術をキャッチアップいただくことを想定しています。将来的には、クライアントとの親密性を高めることで、既存案件での相談などから新規案件を創出する案件獲得の動きも期待しています。

    【具体的な業務内容】
    ・要件定義/設計/開発/導入までのプロジェクト管理
    ・導入後のシステム運用、保守全般のプロジェクト管理
    ・障害発生時の緊急対応(月数回程度、一次対応はベンダーが行っています)

    放送業界や動画配信に関する知見が無くても問題ありません。
    プロジェクト管理に関するナレッジはNotePMを利用してドキュメント等を社内共有しています。

    【配属部署について】
    ▼ソリューション推進本部 メディアソリューション2部
    放送業界を専門領域とした部署です。
    「動画配信」分野を掛け合わせたシステムの受託開発を行うPM/PLが所属しています。

    普段はリモートワークをしているため、Teams/Slackでのテキストコミュニケーションが主流ですが、必要に応じてビデオ通話や対面でのコミュニケーションも行っています。

    ▼メンバー構成
    ・部長:40代
    ・マネージャー:1名
    ・リーダー:1名
    ・メンバー:3名
    ※平均年齢 33歳

    【柔軟に働ける環境】
    ▼リモートワーク制度
    基本的にはリモートワークで就業いただきます。
    出社やお客様先でのお打ち合わせなど、場合によっては外出も発生します。

    ▼ロケーションフリーワーク制度
    フルリモートを前提とした働き方が可能です。(※諸条件あり)
    将来的に地方で暮らしたい方でも問題なく就業いただくことが可能です。

    ▼ワークシフト手当
    週2日以上リモートワークにて勤務する社員を対象として月5,000円の手当を支給しています。

    ▼フレックスタイム制度
    コアタイム 11:00~15:00(フレキシブルタイム 7:30~11:00/15:00~21:00)
    自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。
    それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。

    ▼副業制度
    承認制となっています。
    社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。

    【勤務地】
    東京都港区芝二丁目5-6 芝256スクエアビル6階
    大阪府大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー5階
    ※フルリモート可

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須経験・スキル】
    ・開発案件におけるプロジェクトリーダーとしての実務経験 3年以上
    ・顧客折衝経験 3年以上
    ・要件定義、仕様書の実務経験 3年以上

    【歓迎経験・スキル】
    ・プロジェクトマネージャーの実務経験
    ・コンテンツ配信プラットフォーム(動画配信、音楽、コミック等)の開発案件に携わった経験
    ・AWS構築に関する知見
    ・ネットワーク保守でのCLIでのコマンド操作経験

    【求められる人物像】
    ・円滑なコミュニケーションが取れる方
    ・課題を解決することにモチベーションが持てる方
    ・新しい分野での技術、知識を増やしていきたい方

    【選考フロー】
    書類選考→一次面接(部長、マネージャー)→SPI→最終面接(本部長、副本部長)
    ※面接は原則Web面接を予定しております。
    ※想定ポジションによっては面接を3回実施することがあります。

  • 正社員
    AP/PM/制作進行
    アニメ/他
    カバー株式会社

    リアルライブ・コンサートプロジェクトマネージャー(日本・海外)

    勤務地
    東京都

    ※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします

    給与
    年収 400万円 ~ 800万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    ▼概要
    コンサートホール・アリーナ等でのVTuberの有観客ライブプロジェクトマネージャーとして、ライブプロジェクトを成功に導くために社内外のステークホルダーと協働し、プロジェクトの進行や課題解決を担います。

    特に、近年では海外でのライブ興行も積極的に行っており、23年に初の海外公演の実施、24年はワールドツアー開催、25年にも海外での公演を予定しております。
    海外のエージェントやライブ制作会社などと英語を使用した折衝業務の需要が増えており、英語力を活用して働きたい方を募集いたします。

    ・プロジェクト全体の進行管理・課題管理(品質や納期に関するリスクの検知と対応)
    ・予実管理・コストコントロール(費用上振れや売上下振れといったリスクの検知と対応)
    ・ステークホルダーとの折衝(ライブ制作、現地運営、PR、商品企画など多岐にわたる関係部署/協力会社との調整・交渉)
    ・英語でのコミュニケーションや交渉対応
    ※将来的にはプロジェクトの総合責任者を担っていただくことを想定しています。

    【ポジションの魅力・やりがい】
    ・億単位予算のプロジェクトの成功にオーナーシップをもって関わり、大きなインパクトを与える経験を通じて高い視座を得ることができます。
    ・これまでのご経験で培ったプロジェクトマネジメントや課題解決のスキルを存分に生かし、活躍・成長する機会が豊富です。
    ・海外でのコンサートも積極的に開催しており、グローバルな取り組みに挑戦する余地があります。

    【備考】
    1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
    2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
    リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
    実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。

    ・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
    ・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
    ・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
    ・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須スキル】
    ・ビジネスレベル以上の英語力(読み書き、現地担当者との会話、資料翻訳、通訳業務等)
    ・以下のいずれか、または複数の経験/スキルをお持ちの方を募集しています。
     - 事業会社やコンサル企業等における、半年以上の中長期プロジェクトのマネジメント経験
     - 業界/業種問わず多様なステークホルダーと協業・折衝できる高いコミュニケーション能力・キャッチアップスキル
     - 不確実な状況下で自ら仮説を立て、実行に移すことができる能力

    【歓迎スキル】
    音楽やエンターテインメント業界のご経験

    【求める人物像】
    ・VTuber・音楽・エンタメ業界に興味があり、当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
    ・観客・ファンの満足度が高い企画をビジネス視点で考えられる方
    ・プロジェクトの成功を自分事として捉え、最後まで責任をもって自ら行動できる方
    ・社内外の協力会社、クリエイター、配信活動者へリスペクトを持って誠実にコミュニケーションできる方

    【選考フロー】
    書類選考

    面談(2~3回程度)
    ※原則web面接

    リファレンスチェック

    内定

    ※選考状況によってフローが変更となる可能性があります

  • 正社員
    タレントマネージャー関連職
    株式会社SHIFT AI

    PRマネージャー

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 700万円 ~ 1,200万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」において、PRマネージャーとして、当社のビジョン「年間100万人のAI人材輩出」とミッション「日本をAI先進国に」の実現に向け、PR戦略を立案し、実行を力強く牽引していただきます。

    ▼具体的な業務
    ・PR戦略の策定と推進リード
    ・メディアリレーション構築とブランド認知向上の推進
    ・広報コンテンツの企画方針設計とクオリティ管理
    ・PRチームの組成/マネジメント
    ・危機管理広報体制の整備とレピュテーション対応方針の策定

    【このポジションの魅力】
    ・生成AIという成長市場かつ社会的インパクトの大きいテーマ(AI×社会課題)で、“未開拓のPR領域”を戦略から構築できる
    ・経営戦略・事業展開と連動し、経営直下でPRの方針設計から実行までをリードできる
    ・創業3年目の広報組織立ち上げフェーズに参画し、仕組みづくりとカルチャー形成の両方に深く関与できる

    【勤務地】
    ※基本的にはリモートワークでの勤務となりますが、必要に応じてご出社いただく場合がございます。
    ※その他、メンバーの状況に配慮した働き方を推奨しています。ご不安な点は選考プロセスの際に遠慮なくご相談ください。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    ・BtoBまたはBtoC領域における、PR戦略の立案~実行までを主導した経験(目安:5年以上)
    ・メディアリレーションの構築および、記者会見・取材対応の設計・リード経験
    ・経営層・事業部門・外部パートナーなど多様なステークホルダーと連携した広報活動の推進経験
    ・危機管理広報におけるガイドライン設計、または有事対応の実務経験

    【歓迎スキル】
    ・スタートアップや成長フェーズ企業での広報/PRマネージャーとしての実務経験
    ・AI・テクノロジー領域に対する基本的な知見や関心
    ・組織横断でのコーポレートブランディングをリードした経験

    【求める人物像】
    ・既成概念にとらわれず、新たな切り口で情報発信や企画を生み出せる創造力のある方
    ・他のメンバーやステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを図れる方
    ・社内外の多様な関係者と信頼関係を築きながら、円滑に物事を前進させられる方
    ・自ら課題を見つけ、主体的に仕組みをつくりながら動ける方
    ・社会に影響を与える発信に挑戦したいという意志のある方

    【選考回数】
    3回程度、場合によって変更あり

    【選考フロー】
    一次面接→二次面接→最終面接

  • 正社員
    マーケティング関連職
    株式会社SHIFT AI

    マーケティング責任者候補(BtoB)

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 600万円 ~ 1,200万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集背景】
    日本最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」を運営する当社ですが、法人向け研修事業を立ち上げ、月次300%成長継続中の拡大フェーズとなります。
    本ポジションは弊社における法人事業部の、BtoBマーケティングの責任者候補です。
    弊社はこれまで、強固に築き上げているポジショニングと強力なマーケティング戦略を生かし、C向けの事業をグロースしてまいりました。
    B向けでもC向け同様、強力なマーケティングチームの組閣に最注力していきます。事業立ち上げフェーズのため、裁量権を持って上流から下流までご自身の手で実行することが可能です。

    【業務内容】
    ・BtoBマーケティング戦略の立案・実行
    ・デジタルマーケティング施策の企画、実施、効果検証(ex.メディア、SNS、広告、SEO/LPO)
    ・リードジェネレーション、リードナーチャリングの施策推進(ex.展示会、セミナー、カンファレンスなど)
    ・ウェビナーやセミナーの企画・運営、および参加者データの管理・分析
    ・営業チームとの連携によるセールスファネルの改善とコンバージョン向上施策の実施

    【このポジションの魅力】
    ・GMO他複数社AI顧問を務める代表直下での経験を積める
    ・合計SNSフォロワー数50万人のインフルエンサー達がパートナーとして参加する「国内最大級のAI特化型コミュニティ」を共に作ることができる
    ・AI×マーケティングを通し、日本のAIシフトを加速させる立役者になれる
    ・月次300%で成長している組織のマーケティング戦略~施策実行まで行うことができる

    【勤務地】
    ※基本的にはリモートワークでの勤務となりますが、必要に応じてご出社いただく場合がございます。
    ※その他、メンバーの状況に配慮した働き方を推奨しています。ご不安な点は選考プロセスの際に遠慮なくご相談ください。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・BtoBマーケティングの経験(3年以上)
    ・デジタルマーケティングのいずれかの実務経験(コンテンツマーケティング、SNS、広告、SEO/LPO、メールマーケティングなど)
    ・リードジェネレーションとナーチャリングの経験・メンバーマネジメント、業務委託者工数管理経験

    【歓迎スキル】
    ・BtoB研修、コンサルビジネスでのリードジェネレーションまたはナーチャリング経験
    ・SaaS企業でのマーケティング経験
    ・複数のマーケティングチャネルに専門性を有していること
    ・リードジェネレーションまたはナーチャリングの全体または一部の責任を担った経験
    ・チームマネジメントの経験
    ・生成AIや最新のAI技術に関する知識や関心
    ・データ分析能力(Google Analytics、CRMツールなどを活用した分析スキル)

    【求める人物像】
    ・自チームのみならずプロダクト、マーケ、セールス、CSチームと共に結果責任を共有できる方
    ・スピード感や大きな変化を楽しみながら主体性を持って働ける方
    ・データに基づいた分析力と戦略的思考がある方
    ・変化の激しい業界において、絶えず知識のキャッチアップを楽しんで行える方

    【選考回数】
    3回程度、場合によって変更あり

    【選考フロー】
    一次面接→二次面接→最終面接

  • 正社員
    エンジニア関連職
    UUUM株式会社

    New Business Enjineer/技術起点の事業創出エンジニア

    勤務地
    東京都

    各線 六本木駅から徒歩1分
    東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩3分
    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩10分

    給与
    年収 700万円 ~
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集要項】
    自社プロダクト開発

    【UUUMについて】
    私たちUUUMは影響力の高い日本屈指のクリエイターのマネジメント企業としてクリエイターへ価値を提供しておりますが、昨今ではクリエイターのマーケットの成長にともない、クリエイターの種類や影響力の規模を問わず、より多くのクリエイターとの関係を構築しデータベース化して、クリエイターならびに広告主に対して自社プロダクトを介した価値提供も行っております。

    InstagramやXのマイクロ・ナノインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターと接点を持ち、日本最大級のクリエイターネットワークを構築し、「クリエイターとして成功したい」と願うすべての人にたいして、安定した収益や活動機会を届けることを目指しています。

    現在開発をすすめているUUUMのプラットフォームは下記の2つです。
    ▼UUUM ONE for Creators:クリエイター向けプラットフォーム
    UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターに対して、広告案件、ファンビジネスなどあらゆる収益化機能を提供するだけでなく、クリエイター活動の効率化するための各種自動化やバックオフィス系サービス等、すべてのクリエイターを支援するあらゆる機能群をワンストップサービスを目指す自社開発のプラットフォームです。

    ▼Influencer PORT:広告主向けプラットフォーム
    本プロダクトは、急激に成長を続けるインフルエンサーマーケティング領域において、YouTubeやInstagram、TikTokといったマルチプラットフォームに対応するだけでなく、UUUMが独自に構築するする大規模なクリエイターのデーターベースやコンテンツデータベースを分析し、広告主目線でクリエイターの発見をサポートするクリエイターサーチ機能、マッチング機能にとどまらず、案件進行~レポート機能など、マーケティング効率を最大化するためのあらゆる機能を提供するUUUMの自社開発のプラットフォームです。

    【募集背景】
    UUUMが開発を続けているプラットフォーム上で、あらゆるサービスを提供していくにあたり、クリエイター向け、広告主向けそれぞれの顧客に対しする新サービスのプロトタイピング、MVPの設計や開発、PoCといったプロダクトの仮説検証の試行回数を増やす必要があります。
    この度募集するポジションは「New Business Engineer(新規事業立ち上げ担当)」とし、事業開発を一緒に取り組むビジネスサイドのメンバーと最も近い距離で、外部プラットフォームが提供するAPIやUUUMが保有する大量のデータ、AI/LLM等の技術、等を起点としたアイデアを出し、仮説を素早く検証するために一緒になって考えチャレンジしていく役割となります。

    【業務内容】
    ・プロダクトマネージャーや事業部とダイレクトにコミュニケーションし、PoCを行うための技術的アプローチの決定
    ・必要応じて特にMVPの開発を最速で行い、実際のマーケットへ投入
    ・PoCの検証結果をプロダクト開発チームメンバーへフィードバックし、よりスケールするプロダクトの基本設計を実施
    ・ユーザー行動データやA/Bテストの結果を分析し、仮説検証の精度向上と改善提案を実施

    【仕事の魅力】
    事業サイドからのフィードバックを最も顧客に近い場所で受けることができるポジションです。
    また、AI/LLMによる価値やインパクトは技術者として自ら恩恵を感じることができると思いますが、今度はそのコア技術を顧客に向けた価値提供として、最新の技術をトラッキングしながらも、アイデアによっては非常に大きなビジネスインパクトを生み出すことが可能です。

    【開発環境・使用技術】
    ・アプリケーション:TypeScriptメイン
    ・インフラ:AWS/GCP/Terraform/GitHub Action/Sentry
    ・ドキュメント/Issue管理:Github Issues/Github Projects/Notion
    ・コミュニケーション:Slack/Google Meet
    ・AI/LLM:Open AI/Vertex AI

    【生成AI活用状況】
    当社では開発生産性の飛躍的な向上を目指し、生成AIを積極的に活用しています。
    GitHub Copilot、CodeRabbit、Geminiを活用し、コードの自動補完・生成からレビュー支援、デバッグまで、開発フロー全体の効率化に取り組んでいます。
    また、直近ではClaude Codeの導入検証も進めており、さらなる生産性向上に向けて前向きに取り組んでいます。
    私たちは常に最新技術にアンテナを張り、積極的に取り入れることで、技術的な挑戦を続けたいエンジニアにとって最適な環境を提供したいと考えています。

    【働き方について】
    本社への出社が週3日以上必須となります。
    ※本ポジションはPdMをはじめ、他部署と密な連携を取りながら、仮説検証をスピーディに進める必要があります。
    そのため、対面でのコミュニケーションを重視しており、週3日以上の出社をお願いしております。

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須スキル・経験】
    ・Webエンジニアとしてフロントエンドからバックエンドまでの設計および実装運用経験
    ・エンジニアとして、PdM・事業サイドと仕様策定に関わるコミュニケーションを行った経験

    【歓迎スキル・経験】
    ・少数精鋭でプロダクトの新規開発を行った経験
    ・ビジネス課題を理解し、PoCから得られるデータの解釈まで考慮した開発経験
    ・MVP開発におけるスピード感ある開発(捨てやすいコード、等)への理解
    ・パブリッククラウドを使ったサーバー構成での開発運用経験
    ・Webアプリケーションのセキュリティに関する基礎知識
    ・CI/CD等の運用経験
    ・コンテナ周辺技術の使用経験
    ・A/Bテストの設計と実施及び評価の経験

  • 正社員
    ビジネス系企画職(事業企画など)
    UUUM株式会社

    新規事業開発/広告プロダクト起点で事業の立ち上げ、推進

    勤務地
    東京都

    各線 六本木駅から徒歩1分
    東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩3分
    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩10分

    給与
    年収 650万円 ~
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集要項】
    新規事業開発・週3以上出社

    【UUUMについて】
    UUUMは、日本最大級のクリエイター支援企業として、広告・ファンマネタイズ・グッズ展開など、多角的な収益機会を提供してきました。現在は、これまでに培ったノウハウと技術を活かし、インフルエンサーマーケティング領域の新規広告プロダクトの自社開発に取り組んでいます。

    タイアップ動画広告など、影響力のあるクリエイターとの取り組みを強みにしてきたUUUMは、次なる挑戦として「クリエイターとして生きていきたい」と願うすべての人に安定した広告収益の機会を届けることを目指しています。

    このポジションでは、インフルエンサーマーケティング領域の新規広告プロダクト開発担当者として、マーケットの探索と顧客理解に深くコミットしながら、プロダクトの仮説検証を高速に回していただきます。正解のない環境のなかで、「まだ見ぬ答えを自ら見つけに行く」ことにチャレンジできる方を歓迎します。

    【業務内容】
    新規立ち上げ中の広告プロダクトにおいて、以下のような事業開発活動を通じて、プロダクト事業の立ち上げを推進していただきます。

    【具体的な業務内容】
    ・SNS、インフルエンサーマーケティング市場における構造理解と仮説立案
    ・広告主、代理店、クリエイターへのインタビューの設計・実施
    ・ユーザーインサイトやテクノロジーに基づいたMVP(Minimum Viable Product)の開発と販売支援
    ・PoCの実施およびその結果から得られる知見を蓄積・構造化し、プロダクト事業の成長に繋げる

    ※エンジニアや営業、マーケティングなど社内外のステークホルダーと連携しながら、全方位的に「広告プロダクト起点で事業をつくる」視点で取り組んでいただきます。

    【ポジションの魅力】
    ▼業界をリードする存在としての強み
    UUUMは業界をリードする存在として、100万人以上の登録者を持つクリエイターが多く在籍しており、独自のリソースと広告主との強力なネットワークを持っています。これにより、事業開発のフロントランナーとして最先端で活躍できる環境が整っています。

    ▼豊富なビジネスチャンス
    インフルエンサーエコノミーの最前線にいるため、業界特有の知識やトレンドを迅速にキャッチアップでき、ナショナルクライアントとのネットワークやクリエイターを通じたコミュニティ形成など、ビジネス開発の領域が豊富に存在します。

    ▼最高の成果を得るための環境
    ・高い裁量権
    プロジェクトの方向性や戦略を自ら決定できる環境が整っていることにより、個々のアイデアやビジョンを実現する機会が与えられます。

    ・オープンなコミュニケーション
    チーム内外の関係者と密にコミュニケーションを取り、アイデア交換や協力が促進されるオープンな社風です。

    ・イノベーションの奨励
    新しいアイデアや提案が歓迎され、自身のクリエイティビティを最大限に発揮できる環境が整っています。

    【働き方について】
    本社への出社が週3日以上必須となります。
    ※本ポジションはPdMをはじめ、他部署と密な連携を取りながら、仮説検証をスピーディに進める必要があります。
    そのため、対面でのコミュニケーションを重視しており、週3日以上の出社をお願いしております。

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須スキル・経験】
    ・デジタル広告に関連する実務経験(広告代理店、媒体社、SNS企業、事業会社における営業/マーケターや新規事業開発など)
    ・ステークホルダーとの合意形成力/交渉力
    ・ユーザーインタビューの設計~実施と洞察の構造化スキル

    【歓迎スキル・経験】
    ・新規事業開発に関わった経験
    ・インフルエンサー/SNSを活用した施策立案・実行経験
    ・プロダクトや施策のKPI設計・ダッシュボード運用経験
    ・クリエイターエコノミーへの強い関心または知見

    【求める人物像】
    ・SNSやデジタル広告業界に対する深い興味と、継続的なインプット習慣
    ・顧客理解を起点に、何度でも仮説と検証を繰り返せる粘り強さ
    ・不確実なフェーズでも、前に進める「行動力」と「手触り感」へのこだわり
    ・複雑な構造の中から、事業の種を見つけて形にしていく分析力・構想力

  • 正社員
    エンジニア関連職
    UUUM株式会社

    SRE/スケーラブルで高可用性なインフラ設計を担い技術的課題を解決

    勤務地
    東京都

    各線 六本木駅から徒歩1分
    東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩3分
    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩10分

    給与
    年収 700万円 ~
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集要項】
    自社プロダクト開発・リモート

    【UUUMについて】
    私たちUUUMは影響力の高い日本屈指のクリエイターのマネジメント企業としてクリエイターへ価値を提供しておりますが、昨今ではクリエイターのマーケットの成長にともない、クリエイターの種類や影響力の規模を問わず、より多くのクリエイターとの関係を構築しデータベース化して、クリエイターならびに広告主に対して自社プロダクトを介した価値提供も行っております。

    InstagramやXのマイクロ・ナノインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターと接点を持ち、日本最大級のクリエイターネットワークを構築し、「クリエイターとして成功したい」と願うすべての人にたいして、安定した収益や活動機会を届けることを目指しています。

    現在開発をすすめているUUUMのプラットフォームは下記の2つです。
    ▼UUUM ONE for Creators:クリエイター向けプラットフォーム
    UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターに対して、広告案件、ファンビジネスなどあらゆる収益化機能を提供するだけでなく、クリエイター活動の効率化するための各種自動化やバックオフィス系サービス等、すべてのクリエイターを支援するあらゆる機能群をワンストップサービスを目指す自社開発のプラットフォームです。

    ▼Influencer PORT:広告主向けプラットフォーム
    本プロダクトは、急激に成長を続けるインフルエンサーマーケティング領域において、YouTubeやInstagram、TikTokといったマルチプラットフォームに対応するだけでなく、UUUMが独自に構築するする大規模なクリエイターのデーターベースやコンテンツデータベースを分析し、広告主目線でクリエイターの発見をサポートするクリエイターサーチ機能、マッチング機能にとどまらず、案件進行~レポート機能など、マーケティング効率を最大化するためのあらゆる機能を提供するUUUMの自社開発のプラットフォームです。

    【募集背景】
    当社では現在、自社プラットフォームやデータ基盤の開発・運用を推進していますが、これらはいずれも立ち上げフェーズにあり、エンジニアが開発と並行してSRE的な業務を兼務しています。

    しかし、プロダクト間の密な連携によって生まれる連携方式やデータ構成の複雑性に耐えられる設計・運用が求められているほか、クリエイターの多様な活動に伴って急増するデータ量やトラフィックへの対応、さらにはトップクリエイターも利用するサービスとして高い可用性と堅牢なセキュリティの担保が必要となっており、技術的課題の解決が急務となっています。

    こうした状況を受け、まずは信頼性・可用性・運用自動化に強みを持つSREメンバーの採用を進めています。今このタイミングだからこそ、SREの視点からプロダクトの成長と基盤構築に深く関われる、影響力の大きい役割となります。

    【業務内容】
    ・プロダクトにおける信頼性、可用性、パフォーマンスの向上を目的としたインフラ設計~運用
    ・IaCによるインフラ管理、運用の標準化
    ・CI/CDパイプラインの最適化からリリース速度と品質の向上
    ・モニタリング、ログ収集、分散トレーシングの標準化によるオブザーバビリティの向上

    【仕事の魅力】
    ・プロダクトの信頼性を担うSRE的役割に裁量を持って取り組める
    自社サービスの立ち上げフェーズにおいて、信頼性・可用性・運用性といったSRE的観点から、プロダクトの基盤を整備する重要な役割を担っていただきます。
    インフラ設計やIaC、CI/CDパイプライン、監視・アラート設計など、プロダクト横断で安定運用を支える仕組みを主体的に設計・改善できる環境です。開発と密に連携しながら、サービスの成長を支えるエンジニアリングに取り組めます。

    ・将来に向けた“仕組みづくり”に深く関われる
    現在は、プロダクトも組織もまさにスケールの前段階。今のフェーズだからこそ、将来的な拡張性や運用性を見据えたインフラ設計・運用体制の整備に大きく関与できます。
    モニタリングや自動化の整備、セキュリティ対策の強化など、プロダクトの成長を技術で下支えする設計と実装の両面に関わることが可能です。

    ・裁量ある技術選定と改善提案を通じてチーム全体に価値を届けられる
    現場では、「必要な仕組みを自分たちで定義し作っていく」ことが歓迎される文化があり、開発環境の整備や技術的負債の解消、SLOやオブザーバビリティの導入といった取り組みも、現場発信で進められる裁量の大きさが魅力です。
    自分のアウトプットが開発チームの生産性やプロダクトの信頼性に直結し、技術的貢献が組織全体に波及する実感を持てる環境です。

    【開発環境・使用技術】
    ・アプリケーション
     - バックエンド:Ruby on Rails
     - フロントエンド:TypeScript/React(Next.js)
     - インフラ:AWS/Vercel
    ・データ基盤
     - インフラ:GCP(BigQuery/Cloud Composer/Dataflow/VertexAI)
     - Python
    ・CI/CD:CircleCI/GitHub Actions
    ・ツール系:Docker/Terraform
    ・モニタリング:CloudWatch/Sentry
    ・ドキュメント/Issue管理:Github Issues/Github Projects/Notion
    ・コミュニケーション:Slack/Google Meet

    【生成AI活用状況】
    当社では開発生産性の飛躍的な向上を目指し、生成AIを積極的に活用しています。

    GitHub Copilot、CodeRabbit、Geminiを活用し、コードの自動補完・生成からレビュー支援、デバッグまで、開発フロー全体の効率化に取り組んでいます。
    また、直近ではClaude Codeの導入検証も進めており、さらなる生産性向上に向けて前向きに取り組んでいます。
    私たちは常に最新技術にアンテナを張り、積極的に取り入れることで、技術的な挑戦を続けたいエンジニアにとって最適な環境を提供したいと考えています。

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須スキル・経験】
    以下の経験をお持ちの方
    ・AWSまたはGCPでのインフラ構築・運用経験
    ・Terraform、CloudFormationなどを使用したインフラ構築・運用経験
    ・Docker、K8sといったコンテナ周辺技術の実務経験

    【歓迎スキル・経験】
    ・SREチームの立ち上げ、文化醸成の経験、SLAの策定、運用の経験
    ・開発チーム向けの内部プラットフォームの構築、運用経験
    ・GitHub Actions、CircleCIなどを用いたCI/CDの運用経験
    ・Prometheus、Grafana、CloudWatchなどを用いたモニタリング環境の構築、運用経験
    ・大規模なシステムにおけるスケーラビリティ、パフォーマンス最適化の知見
    ・SOC2、ISO27001などのセキュリティ基準への対応経験
    ・Rubyなどのバックエンド開発経験

    【求める人物像】
    ・エンジニアの開発環境を整備し、チーム全体の生産性向上に取り組むことに興味のある方
    ・スピード感ある開発と安定運用のバランスを取れる方
    ・改善すべき箇所を主体的に見つけ出すことが好きな方
    ・運用コストを最小限に抑えることに関心がある方方
    ・最新トレンドに常にアンテナを張れる方
    ・責任感を持って最後までやり切れる方