Job Listings
ご紹介可能な求人一覧
希望条件の検索結果一覧
希望職種
希望勤務地
給与体系
雇用形態
キーワード
こだわり検索
番組ジャンル
-
正社員エンジニア関連職株式会社サイバーエージェント
【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(CV)
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩1分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【事業内容】
・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。
【業務内容】
漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
CVの専門性を活かしていただきながら、セリフ等のテキスト情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。▼例
・ページ内のコマ、テキスト、フキダシ、オノマトペ、物体などの検出
・オノマトペの文字認識
・文字の除去と除去領域の生成
・ページ内のオブジェクトの関係のグラフ化(SGG)等【ポジションの魅力】
▼最先端の技術/研究を活用した開発経験
日本有数のAI研究組織「AI Lab」に所属する、機械学習/強化学習/画像処理/自然言語処理/LLMなど幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。▼マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発
当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像/テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。▼社内屈指の技術組織、AI事業本部
組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。
技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。【チーム体制/文化】
・立ち上げ部署のため、事業統括1名・PM1名・エンジニア1名が所属し、アドバイザーとしてMLエンジニアが2名の少数精鋭体制です。
・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸としてデータサイエンティスト/機械学習エンジニアメンバーによる勉強会や実データを使った事業部内コンペも開催されています。
・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・機械学習、画像処理についての専門知識と実務経験
・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
・LLMに関する専門知識【歓迎スキル】
・CVに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
・AI関連のCV以外の分野の専門知識、特にNLP領域の経験
・物体検出、セグメンテーション、深度推定など、特定タスクの高度な専門知識・経験
・画像処理や幾何学処理に関連するアルゴリズムの最適化の経験
・GPUに最適化されたプログラミングの開発経験【マッチする人物像】
・漫画が好きな方
・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
※変動の可能性あり
-
正社員エンジニア関連職株式会社サイバーエージェント
【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(NLP)
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩1分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【事業内容】
・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。
【業務内容】
漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
NLPの専門性を活かしていただきながら、漫画のコマ等の画像情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。▼例
・翻訳後のキャラクターの口調の整合性を評価する手法の開発
・LLMによる文脈を考慮した翻訳の生成プロンプトの開発
・特定ジャンルの専門用語表現に特化したLLMの開発
・長期的なコンテキストを効果的に翻訳に活用するための知識表現とRAGの開発 等【ポジションの魅力】
▼最先端の技術/研究を活用した開発経験
日本有数のAI研究組織「AI Lab」に所属する、機械学習/強化学習/画像処理/自然言語処理/LLMなど幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。▼マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発
当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像/テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。▼社内屈指の技術組織、AI事業本部
組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。
技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。【チーム体制/文化】
・立ち上げ部署のため、事業統括1名・PM1名・エンジニア1名が所属し、アドバイザーとしてMLエンジニアが2名の少数精鋭体制です。
・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸としてデータサイエンティスト/機械学習エンジニアメンバーによる勉強会や実データを使った事業部内コンペも開催されています。
・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・機械学習、自然言語処理(NLP)、機械翻訳についての専門知識と実務経験
・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
・LLMに関する専門知識【歓迎スキル】
・NLPに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
・CV領域の知識・経験
・AI関連のNLP以外の分野の専門知識【マッチする人物像】
・漫画が好きな方
・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
※変動の可能性あり
-
正社員その他株式会社サイバーエージェント
企業のAI活用を加速させる自社プラットフォーム開発「AI Woker」
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩1分
- 給与
- 年収 600万円 ~ 900万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【募集背景】
私たちの開発チームは、現在汎用AIエージェントプラットフォーム「AI Woker」のMVP(Minimum Viable Product)開発や、データストアの拡張、インデキシング機能の強化など、プロダクトを成長させるために重要なプロジェクトに取り組んでいます。
よりスピード感もってMVP開発を進めていくために体制を強化したいと考えています。▼これらの課題を解決し、プロジェクトを成功に導くためには、バックエンドエンジニアの増員が不可欠です。増員することで、以下の点に注力していきたいと考えています。
・効率的なデータ処理:大量のデータを効率的に処理・管理するためのシステム改善
・パフォーマンス向上:インデキシング機能の強化を通じて、データ検索速度の向上
・ユーザー体験の向上:ユーザーの使用状況をモニタリングし、データに基づいた改善を迅速に行う【業務内容】
企業のAI活用を加速させるプラットフォーム開発「AI Woker」の開発をお任せいたします。
基本的な開発内容は事業の大方針からPdM・開発リードが協力して要求を作成、要件定義をエンジニアチームと合同で行い開発内容を決めていきます。
実際の開発が始まった後は、毎日のデイリースクラムやスプリントプランニングで作業内容、優先度を整理しながら進めていきます。
開発チームにはバックエンド・インフラ・フロントエンドに強みを持ったメンバーがおりますが、各々の興味に合わせて領域をまたぎながらの開発を進めておりますので、フルスタックに開発をしていただくことも可能です。▼開発例
・AIエージェントのMVP開発
・RAGを行う際のデータストアの拡張
・ユーザーがPythonをアプリケーション上で実行できる機能
・インデキシング機能の強化
・ユーザーの使用状況のモニタリング機能
・AI Workerのバックエンド実装/移植性を意識した開発/バックエンドライブラリのメンテナンス・改善
・顧客のクラウド環境に合わせた機能追加▼開発環境
言語:TypeScript
フレームワーク:Hono
DBMS:PostgreSQL(Cloud SQL)
構成管理:Terraform
オーケストレーション:Kubernetes(Google Kubernetes Engine)/ArgoCD
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:Linear
情報共有ツール:Notion
その他:Google Cloud/Microsoft Azure▼開発組織について
現在、開発チームはCTOを含め6名で開発をしております。(CTO1名・バックエンド2名・フロントエンド3名)【組織について】
東京と沖縄に拠点があり、総勢約130名の組織です。
20代から30代のメンバーを中心とした活気のある雰囲気です。▼東京 ※今回は東京にてご勤務いただける方の募集です。
・セールス、カスタマーサクセス、開発、AI研究などの機能を持ち、メインに事業を推進しております。
・メンバー数:約60名
・男女比:男性8割、女性2割
・ビジネス職5割、エンジニア職5割【環境・制度】
▼サイバーエージェントの人材育成施策・福利厚生に加え、チーム独自で下記のサポートを実施しています。
・福利厚生
・技術者向け支援制度「ENERGY(エナジー)」
・キャリア・エンジニア向け評価制度「JBキャリアプログラム」【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
・TypeScriptまたは静的型付言語での開発経験3年以上
・GCP/AWS/Azure上での開発経験2年以上(または同等の経験)
・Dockerを利用したアプリケーション開発経験2年以上【歓迎要件】
・GoやPythonを用いた開発経験
・LLMやAIプロダクトの開発経験
・クラウドインフラの設計から構築経験
・Kubernetes上でのアプリ実装経験
・チャットサービスの開発経験
・外部への発信・登壇経験【求める人物像】
・当社のVISION、MISSIONに共感できる人・技術的な挑戦を通して、他のメンバーに刺激を与え、また他のメンバーから刺激を受けながら成長したい方
・技術的な価値だけでなく、ユーザー価値や、ビジネス価値についても思いを馳せ、その価値を楽しめる方
・まだ出来上がっていない、めまぐるしい市場の変化を楽しみ、柔軟に対応できる方
・チームであることを重要視し、チームで良いものをつくることにコミットできる方【選考プロセス】
・カジュアル面談(オンライン)
・書類選考
・一次面接(オンライン)・コーディングテスト
・二次面接(オンライン)
・最終面接(対面)
※最終面接までに、リファレンスチェック・適性検査をご受検いただきます。
※選考フローは変更させていただく可能性がございます。
-
正社員配信技術株式会社サイバーエージェント
【株式会社AbemaTV】映像配信技術者
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩6分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
私たちは、多種多様な番組制作を技術面から支えています。そこで共に未来を創造する仲間を募集しています。年間3000本を超える番組制作に携わり、常に新しい技術や表現に挑戦できる環境です。
番組企画段階から技術設計を始め、入念な準備を行い、無事放送されるまで統括するテクニカルマネージャー(TM)業務と、中長期的な番組作りの未来を描く技術戦略業務があります。▼例えばオリジナル制作の番組では以下のような業務を行なっています。
・企画に合わせた技術規模(人員・コスト・系統)の設計
・中継回線、生配信、伝送ネットワーク等の技術設計
・イベント主催者や会場との調整
・制作に必要な人員確保、マネジメント、現場対応
・放送当日の技術統括また、スタジオ設備の構築や中長期的な技術戦略の立案と推進も行なっています。
私たちは「今までと同じ」で満足することがありません。個々の強みを持ったメンバー同士で連携し、常に品質向上・効率化・チャレンジを意識した番組づくりを行なっています。
さらにABEMAでは、それぞれの役割や肩書きにとらわれることなく、番組がよくなる提案を技術・制作・宣伝・開発などの垣根を越えて活発に意見を交わし、柔軟にそれを取り入れていくことができます。これまで培ってきた技術スキルを生かしながら、新しい番組の作り方を一緒に創造して行きませんか?
【チームの文化や体制、働く環境について】
「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。
「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。
社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須のスキル、経験】
▼新しい未来のテレビ「ABEMA」の生配信に関わる技術を担ってくださる方を募集しています。
・技術スタッフ20名以上規模の番組・コンテンツ制作現場における制作技術経験
・チームワークを重視し、周囲と連携しながら最高の番組制作を目指せること
・日々のオペレーションに留まらず、積極的に新しい技術や改善を提案できること
・変化に柔軟に対応できること
・番組づくりへの情熱を持ちながらも、周囲の意見に耳を傾け、共に成長できること
・社内外の人とのコミュニケーションが得意であること【歓迎するスキル、経験】
・技術スタッフ30名以上規模の番組・コンテンツ制作現場におけるTD経験
・国内外の拠点間伝送の構築経験
・放送機器のネットワーク設計またはメンテナンスの経験
・MoIP、ST2110に関して検証や導入を主導した経験
・RTP/RTMP/SRT/RIST/Zixi等の伝送プロトコルに関する基礎知識
・AWSのメディアサービスの利用経験
・生成AIに対する理解があり、今後積極的に活用する意欲がある
・スタジオ設備更新のリーダー経験
・番組制作に関わる技術開発経験【求められるマインド】
私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。
大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?
技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。▼開発本部ミッション・ステートメント
1.なぜ?から始めよう
2.プロの仕事をしよう
3.すべてのサービスを技術で前進させよう
4.チーム・アベマの意識を忘れない
5.10年間進化し続けるサービスを創ろう「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております。
【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
※変動の可能性あり
-
正社員マーケティング関連職株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND
ストラテジックプランナー<株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND:アカウントマネジメント部門>
- 勤務地
- 東京都
東京メトロ各線 表参道駅から徒歩7分
各線 渋谷駅から徒歩12分- 給与
- 年収 500万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【会社名】
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND:Account Management部門【募集背景】
本ポジションは、広告主からの直接取引を中心にコミュニケーションの設計から実行までを担う「コミュニケーションデザイン事業」を担う会社(株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND)での募集となります。株式会社FIELD MANAGEMENT EXPANDは、企業のコミュニケーションを全体設計し具体のカタチまでを作り上げる集団です。コミュニケーションを最大化させるためにテレビCM、動画広告、デジタルソリューション、メディアプランニング、PR、イベント、すべての領域で最適なクリエイティブワークを生み出し最適な方法と組み合わせで届けることを目的とします。
同じブランドでトップ経営コンサルを手掛ける「FIELD MANAGEMENT STRATEGY」と並走することにより、コンサルティングとクリエイティブの両軸のアプローチにて、企業の課題解決に、これまで以上の提案/実行力で応えていくことを目指します。
変化していく新しい会社と一緒に成長していける意欲ある方を募集します。
【部門概要】
広告主が抱える多様な課題を解決する為のプロジェクトの体制構築~完成までの進行管理をトータルで行うアカウントマネジメント部門です。商品やブランドイメージ向上や話題作りなど、クリエイティブなアイディアを大切にして直接広告主に提案を行ないます。【仕事内容】
本ポジションでは、広告主のコミュニケーション施策における戦略立案に特化し、ストラテジックプランナーとして顧客課題解決に取り組んでいただきます。
FMXでは、クライアントの事業特性やマーケティング戦略に合わせて柔軟なチーム体制を構築し、戦略立案のプロフェッショナルとして活躍できる環境を提供します。▼主な業務内容
・ブランド戦略立案
ブランド価値を高めるための中長期的な戦略を構築・マーケティング戦略立案
クライアントの事業目標達成に向けたマーケティング戦略を策定・コミュニケーション戦略立案
消費者インサイトや市場トレンドを基に、最適なコミュニケーションプランを設計・リサーチおよびデータ分析
各種調査やデータ分析を通じて、戦略の精度を向上▼ポジションの魅力
・幅広いアウトプット
テレビCM、Webムービー、グラフィック、イベントなど、さまざまなコンテンツ制作に携わることができます・アジャイルなチーム体制
クライアントのニーズに応じて柔軟にチームを編成し、スピーディーかつ効果的な施策を実現します・戦略とクリエイティブの融合
※リモートーワーク/出社(フリーアドレス)のハイブリッド
【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【求める経験・スキル】
・広告代理店や事業会社でのストラテジックプランナーまたはそれに類似する経験
・データ分析やリサーチを基にした論理的思考力とクリエイティブな発想力
・チームでの協働を重視し、柔軟に対応できる方
・クライアントの課題解決に情熱を持てる方
-
正社員エンジニア関連職REALITY株式会社
REALITYアプリ/UNITYエンジニア/Software Engineer[REALITY]
- 勤務地
- 東京都
各線 麻布十番駅から徒歩5分
各線 六本木駅から徒歩6分- 給与
- 年収 500万円 ~ 1,000万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
REALITYのUnityチームは、メタバースを実現するためのコミュニケーションを支えるアバターのさらなる展開を加速させるため、世界63地域のユーザの期待に応える体制構築に向けてメンバー拡大をおこなっています。【業務内容】
▼REALITYアプリのUnity部分の新機能開発業務
・設計・実装・テスト・リリース後の追加修正対応
・新規機能に関連する既存機能の改修・改善▼REALITYアプリのUnity部分の運用および改善業務
・リリース済みアプリで発生している不具合の修正対応
・表面化していない不具合の検知や予防的な修正対応
・パフォーマンスの分析および改善▼チームで使用するツールの機能開発および改善業務
・Jenkins、Github Actionsを使ったCI/CD周りの改善
・Unity部分のデバッグ機能やEditor拡張の開発▼必要に応じてUnity領域以外の技術ドメイン領域の開発
・サーバー実装やCMSの開発
・iOSとAndroidのNative開発【担当者からのメッセージ】
望ましいスキルや経験が完全に一致する厳密さよりも、あなたがキャリアを歩んできた上で身につけてきた技術や趣味で開発してきたものなどを重視したいです。そんなあなたらしさを僕たちに紹介する気持ちで、気軽に応募していただけると嬉しいです。【勤務地】
※原則として月・水・金の週3回オフィス出社【働き方】
在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。
(原則として週3日は出社、週2日は在宅勤務)※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。
詳細は面接の際にご確認ください。【変更の範囲】
会社の指定する業務
- 応募条件
-
【求めるスキル/経験】
・チームでUnityを用いたゲームもしくはエンタメコンテンツの開発、リリース経験(趣味も含む。期間1年以上)
・Gitなどバージョン管理システムの利用経験【望ましいスキル/経験】
・ゲーム開発経験(Unityを除く)
・サーバー/Nativeアプリ(Unityを除く)の開発経験
・業務以外のプログラミングが関わる成果物があること
・Unity AssetBundleを利用したアセットの開発・運用経験
・3Dキャラクター・アバターシステムの開発経験
・音声配信やネットワークゲームなど、標準的なWeb技術でのコミュニケーションシステムの開発経験
・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする姿勢
・OSSへのコントリビュート経験・カンファレンスや勉強会での発表経験
・UniRx・Extenject等を用いた非同期処理・関心の分離を考慮した開発経験
・VTuberや3Dアバターサービスへの興味関心【求める人物像】
・REALITYのビジョン・バリューへの共感
・自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂できる方
・チーム内外のメンバーと連携し、信頼性が高くスムーズなサービス運用を実現するために積極的に協力できる方【選考フロー】
書類選考+面接3回程度+(合格の場合)オファー面談
※状況に応じて面接回数は変更する場合があります。
※必要に応じて面談/会食を途中に実施させていただく場合があります。
-
正社員デザイナー/アートディレクター(2DCG系デザイン)ANYCOLOR株式会社
自社IPグッズ_イラストアートディレクター
- 勤務地
- 東京都
各線 六本木駅から徒歩1分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩7分- 給与
- 年収 360万円 ~ 499万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
VTuber/バーチャルライバー事業を行う当社において、自社IP(にじさんじプロジェクト)グッズにおけるイラストをより魅力的にするためのアートディレクションをお任せいたします。
担当業務の成果や過程に応じた評価制度があり、自身の努力が反映される環境となっております。▼具体的には
・イラストクオリティ監修ディレクション
・キャラクター性にあったディレクション
・イラスト発注資料監修
・外部イラストレーターアサインクオリティチェック
・最終データブラッシュアップ
・イラスト制作【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
・ゲームやVTuber業界で商業イラストレーターやディレクターとしてのご経験
・イラスト制作のポートフォリオやリンクのご提出が可能な方
・Photoshop、illustrator、CLIP STUDIO、SAIいづれかの使用経験【歓迎要件】
・キャラクターやファン、世界観を理解し、ニーズにあったイラストを考えることができる方
・海外における権利関係、禁止表現の知見がある方
・人体のデッサンやパースがとれる方【人物像】
・VTuberやエンタメ、アニメの業界に興味がある方
・コミュニケーションが得意な方
・チームで連携し、情熱をもってコンテンツ制作に取り組める方
・常に新しい表現を探し、イラストの流行把握やクオリティの向上に取り組める方【選考フロー】
Step1 書類選考
履歴書・エントリーシートをご提出いただきます。
↓
Step2 一次面接
一次面接を実施します。担当部門の副部長・リーダーが参加いたします。
↓
Step3 二次面接・三次面接
応募職種の担当役員、代表取締役との面接を実施します。これまでのご経験を含め面接内で質問をさせていただきます。※職種によってはポートフォリオの提出をお願いしております。
-
正社員映像系プロデューサーアニメ/他総合エンターテインメント企業
プロデューサーもしくはプロデューサー候補(アシスタントプロデューサー)/映像企画製作部
- 勤務地
- 東京都
東京メトロ各線 表参道駅から徒歩5分
- 給与
- 月額 33万円 ~ 51.6万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
・実写映画、ドラマシリーズの企画製作業務全般
→企画?案、スキーム構築、制作管理、事業展開の推進、収?管理、その他
・製作委員会幹事業務全般
→出資営業、委員会運営、契約書関連対応、その他
・その他付随する業務【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須条件】
▼プロデューサー
・製作委員会の幹事経験をお持ちの方
・プロデューサーとして企画製作のご経験をお持ちの方
・コミュニケーションを明るく取れる▼AP
・進行管理・予算管理のご経験をお持ちの方
・ドラマ制作の流れをご存じの方【優遇】
・経験者優遇
・語学能?優遇(英語・中国語・韓国語)
・IPの権利処理のご経験をお持ちの方以下、マインド/メンタリティをお持ちの方
・エンターテインメントに普段から興味をお持ちの方
・コミュニケーションが円滑で、業務に前向きに取り組んでいただける方
・仕事を通じて成?したいという強い想いをお持ちの方
・?ら課題を?つけ、周囲と共有しながら業務を進めていただける方
・?期に渡り当社でご活躍いただける方【選考回数】
面接2回【選考フロー】
書類選考→面接(1~2回)
※1次面接の際に企画書作成を依頼することがございます。
-
正社員その他ANYCOLOR株式会社
TC部管理職候補
- 勤務地
- 東京都
各線 六本木駅から徒歩1分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩7分- 給与
- 年収 550万円 ~ 900万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務概要】
当社3Dモデラーチームにおいて、将来的に副部長として活躍いただける方を募集いたします。
3Dモデルの制作進行フロー及びその改善、クオリティアップ、チームビルディング、3Dに関わるチームとの連携など、弊社3Dモデル制作に関しての組織作りをリードいただきます。【具体的には】
・メンバーマネジメント
・業務フローの整備ならびにその管理監督
・3Dに関する部署連携及びそのコミュニケーション【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
・3Dモデルに関わるエンタメもしくは映像、ゲーム業界での合計就業経験5年以上
・10名以上のマネジメント経験【歓迎要件】
・課長以上の役職経験
・3Dモデルの制作及びそのチームリーダー経験
・制作進行管理及びそのチームリーダー経験【求める人物像】
・年齢の上下に関わらず、メンバーとの信頼関係を築き、必要に応じた対応の出来る方
・既存の枠に囚われずに新たな視点を持って、課題解決にチャレンジ出来る方
・エンタメが好きで、その土台となる制作分野の組織構築に興味がある方【選考プロセス】
必要書類 :履歴書(写貼)、職務経歴書
選考フロー:書類選考→1次面接→2次面接→最終面接→内定
-
正社員Web制作関連職株式会社Jストリーム
Webディレクター(医療・医薬関連企業向け)
- 勤務地
- 東京都
都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩3分
都営地下鉄各線 大門駅から徒歩8分- 給与
- 年収 500万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
動画コミュニケーションに関わるあらゆる自社サービスを展開する当社では、クライアントのニーズに合わせて動画配信サービスを活用したWebサイト制作やWebシステムの開発、運用までをトータルサポートしています。
特に、本ポジションでご担当いただく医薬・医療関連業界は弊社売上の約4割を占める主要領域です。よく利用されているサービスとしては、製薬会社が医師向けに医療用医薬品の説明を行うために開催されるWeb講演会です。
Web講演会では、映像配信チームなど、他部門との連携も行いながら、並行して一部イベント進行管理もお任せします。Web制作に留まらず、職種の異なるディレクション経験も積める環境です。これらに付帯して、既存サービスのシステムをクライアントのニーズに合わせてカスタマイズすることもあり、提案幅が広いことも特徴の一つです。
【具体的にお任せしたいこと】
セールスチームのクライアント訪問に同行し、顧客要望のヒアリングから施策・仕様の提案、関係パートナー企業への指示、そして検証からリリースに至るまでの一連の進行管理と事後レポートの提供や次回対応に向けた改善提案などを行い、顧客との緊密なリレーションシップを担っていただきます。
Webディレクターチームのチームリーダーとして、マネジメントもお任せする予定です。【仕事のやりがい】
これまでの実績を評価いただき、大手クライアントから20年以上に渡り継続的にご依頼を獲得しています。自分たちが提案したものが評価され、信頼につながることは何よりのやりがいです。
また、社会的貢献度の高い医薬・医療関連業界に動画×医療業界ソリューションで今の世の中に存在しない仕組みをつくり出すことで、業界をけん引している実感が得られます。【仕事の進め方】
部門の9割がテレワークで就業しておりますが、Teamsなどのコミュニケーションツールを使って互いにカバーしながら仕事を進められる環境が整っています。
動画分野が未経験であっても、ご自身が興味を持って取り組めるのであれば全く問題ありません。
また、弊社全体では医薬・医療分野以外にもメディアや金融、教育分野等様々な案件がございますので、将来的には様々な業界の案件にチャレンジすることも可能です。
これまでにない動画サービスを活用した新しいソリューションの0→1フェーズを一緒に担ってくれる方と働けることを楽しみにしています。※ご経験次第ではフルリモート勤務も可能です。面接時にご相談ください。
※テレワーク可
ご経験にもよりますが、フルテレワークもできます。(業務PCは当社より支給)
週1回程度出社日あり【変更の範囲】
会社の定める業務
- 応募条件
-
【必須の経験・スキル】
・Webプロデューサー・ディレクターとしての経験
・Webシステムの仕様変更などに携わった経験(プログラミング経験は問いません)
・マネジメントの経験(人数は問いません)
・デジタルマーケティングに関する知見
・顧客への企画・提案経験【歓迎する経験・スキル】
(無くても問題ありません)
・医薬・医療関連業界向けのWeb関連業務経験
・大規模なシステム開発に関するディレクション経験
・動画制作及び映像配信業務経験
・イベント運営業務経験
・オフショア・ニアショアでの開発・制作経験【選考フロー】
書類選考(ポートフォリオ任意提出)
↓
一次面接(現場部門長)
↓
SPI
↓
二次面接(本部長)
↓
最終面接(社長)※ポートフォリオがあれば、事前のご提出をお願いいたします。
※面接は原則Web面接を予定しております。