Job Listings
ご紹介可能な求人一覧
希望条件の検索結果一覧
希望職種
希望勤務地
給与体系
雇用形態
キーワード
こだわり検索
番組ジャンル
-
派遣映像ディレクター/ドラマ監督TV (報道・情報・ドキュメンタリー)局系制作会社(派遣元:株式会社クリーク・アンド・リバー社)
ディレクター/キー局系制作会社にて朝の情報番組担当
- 勤務地
- 東京都
各線 六本木駅から徒歩5分
各線 麻布十番駅から徒歩10分- 給与
- 月額 29.5万円 ~ 35万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
朝の情報番組のニュースコーナーにおいて、ディレクター業務をご担当いただきます。【業務内容】
・リサーチ・企画提案
・取材
・原稿作成
・VTR編集
・MA業務
・OA対応 等下記いずれかの配属となります。
▼月曜班
・トップニュース(想定尺2~3分)、最新ニュース等
・担当ジャンルは政治・芸能・スポーツ等様々、街録あり▼火曜班
・インタビュー、企画コーナー等長尺のVTR(想定尺8~10分、15分程度のものもあり)
・街録頻度高め▼水曜班
・物価上昇、海外の異常気象のニュース等(想定尺8~10分)
・街録や取材頻度高め▼木曜班
・トップニュース(想定尺2~3分)、異常気象のニュース等(想定尺8~10分)
・担当ジャンルは政治・芸能・スポーツ等様々、取材等あり▼金曜班
・大谷選手等のスポーツニュース、漁業関連等の長尺ニュース(想定尺8~10分、15分程度のものもあり)
・街録等少なめ【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必要条件】
情報・報道番組におけるディレクター経験
-
正社員その他カバー株式会社
監修・ライセンス管理【ゲーム事業】
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします。
- 給与
- 年収 350万円 ~ 500万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
「ホロライブプロダクション」のIPを使用したゲーム内アセットの監修/ライセンス管理担当として、IPとブランドを保守していただきます。ゲーム事業を通じて配信以外のファンとの接点を作るなかで、IPを毀損しない適切な製作がなされているかを管理いただく、重要なお仕事です。※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。
ご了承の上、エントリーをお願いします。▼業務内容
・当社IPの世界観をベースしたゲーム内アセットの監修
・イラスト、デザイン、色校正、3Dモデル等のチェック
・タレントの設定に差異が無いかの確認
・開発会社への監修フィードバック対応
・修正に関する指示書の作成
・社内関連部署との調整/連携【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・ゲーム業界またはアニメ業界での監修経験
・IPタイトルに関わったご経験
・キャラクターコンテンツ等におけるイラスト等の監修経験【歓迎スキル】
・ゲーム会社においてインゲームコラボの対応をした経験
・Photoshop/イラストレーターの使用経験
・MayaなどDCCツールの使用経験
・アートディレクションの経験
・英語を使用した実務経験【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(1~2回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
最終面接
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員映像ディレクター/ドラマ監督アニメ/他カバー株式会社
コンテンツディレクター【ホロプラス/アプリ】
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします。
- 給与
- 年収 550万円 ~ 800万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【プロダクトについて】
世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営など日本発で最先端の二次元エンターテインメントを提供する当社にて全世界Youtube ch総登録者数9000万人を超えるファンの方々にファン活動をより楽しんでいただくための公式アプリ「ホロプラス」を2023年8月より運営しております。・ホロライブプロダクションの最新情報やコンテンツを整理してファンの皆様に届ける
・ファン同士の暖かくポジティブなコミュニケーションがあつまるファンコミュニティ【仕事内容】
▼概要
公式アプリ「ホロプラス」においてコンテンツディレクターとしてアプリ内コンテンツのコンテンツディレクション、制作進行まで一貫して推進をお任せいたします。
コンテンツによる既存ユーザーの活性化、新規ユーザー獲得の最大化を目的とした、企画立案、推進を担うポジションです。
※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。
ご了承の上、エントリーをお願いします。▼業務内容
・コンテンツのディレクション、進行管理
・他部署との折衝、ステークホルダー管理
・コミュニティ活性化施策の企画・推進
・各種弊社のチャネル(番組、X、タレント)を活用したプロモーション施策【コンテンツ例】
以下のようなコンテンツを通したファンコミュニティの盛り上げにご貢献いただきます。
・イラスト、音声、動画等のオリジナルコンテンツ
・ホロライブプロダクションの各種企画、配信、音楽、イベント、グッズ等の情報のキュレーションや深掘り情報発信
・サービスやコンテンツに対してのユーザーアンケート
・限定プレゼント企画など【組織について】
コンテンツ・コミュニティチームは国内・海外で、それぞれのディレクターで現在構成されております。
・「ホロプラス」の開発・運営組織は社内でも特にスタートアップ的なカルチャーを構築しているチームです
・チーム内で事業のOKRを策定し、自律分散的に成果を上げられるチームを目指しています
・バーチャルオフィスツールGatherを利用して、リモートとのハイブリッドワークを推進しています
・セクション関係なくチームでランチに行くなどの交流機会が多いです【この仕事の魅力ややりがい】
・急成長中のVTuber市場のリーディングカンパニーで熱量が高いファンを抱えた自社IPを活用したファンプラットフォーム構築に挑戦できること
・施策のリリース後、すばやく、多くのユーザーの反応がいただけること
・VTuber事業のビジネスモデルに特化した、前例のないプラットフォームサービスの構築・グロースに関われること【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・YouTubeやSNSにおけるコンテンツディレクションスキル?
・企画、施策の効果を定量で評価し、目標を達成した経験
・ステークホルダーとの合意形成のための企画書・提案書作成経験
・コミュニティの反応の定性分析
・テキストライティング【歓迎スキル】
・VTuber業界でのコンテンツディレクション経験
・日英の言語翻訳・ディレクション経験
・コミュニティマネジメント、ファンマーケティングの経験
・ネットメディア等でのコンテンツの企画、編集、制作ディレクション、進行管理経験
・各種クリエイティブの制作ディレクション経験
・マニュアルやルールの制定、フローや仕組み化・効率化の経験
・SQL等を使用したデータ分析経験
・企業アカウントのSNS運用経験
・オウンドメディアの立ち上げやコンテンツ運用経験
・EC事業のToC向けマーケティング経験【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・チームとしてのアウトカムにこだわり、職種やポジション、過去の経験にとらわれず、チームにその時必要な役割を理解し進んで貢献できる方
・VTuberやホロライブプロダクションという事業ドメインについて積極的に学ぶ自律学習力が高い方
・積極的に世界中の最新のアプリ・サービス、コンテンツを体験している方
・ユーザー体験のためにラストワンマイルの詰めを粘ってこだわれる方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
※二次面接はワークサンプル形式を想定しています
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員デザイナー/アートディレクター(2DCG系デザイン)株式会社CA Soa
【株式会社CA Soa】アニメーター
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩6分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
アニメーション制作における作画業務(原画、作画監督、動画検査)【勤務地】
東京都渋谷区宇田川町
東京都練馬区(2025年春頃スタジオ完成予定、それまでは渋谷オフィス勤務となります)【配属先】
名称:株式会社 CA Soa【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
TVまたは劇場アニメーション制作において原画・作画監督・動画検査の作業経験がある方【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
-
正社員映像系プロデューサーアニメ/他株式会社CA Soa
【株式会社CA Soa】制作プロデューサー
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩6分
- 給与
- 年収 600万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
アニメーション作品の制作プロデュース業務全般【勤務地】
東京都渋谷区宇田川町
東京都練馬区(2025年春頃スタジオ完成予定、それまでは渋谷勤務となります)【配属先】
名称:株式会社 CA Soa【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
制作プロデューサーもしくは制作デスクとして複数作品の担当経験【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
-
正社員AP/PM/制作進行アニメ/他株式会社CA Soa
【株式会社CA Soa】制作デスク
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩6分
- 給与
- 年収 600万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
アニメーション制作の中心スタッフとして制作進行業務の統括【勤務地】
東京都渋谷区宇田川町
東京都練馬区(2025年春頃スタジオ完成予定、それまでは渋谷勤務となります)【配属先】
名称:株式会社 CA Soa【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
制作デスクや制作進行として複数作品の担当経験【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
-
正社員AP/PM/制作進行アニメ/他株式会社CA Soa
【株式会社CA Soa】制作進行
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩6分
- 給与
- 年収 414万円 ~ 508万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
アニメーション制作の進行管理【勤務地】
東京都渋谷区宇田川町
東京都練馬区(2025年春頃スタジオ完成予定、それまでは渋谷勤務となります)【配属先】
名称:株式会社 CA Soa【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
普通自動車運転免許(取得見込み含む)【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
-
派遣映像技術その他在阪テレビ局
テレビ局内での報道収録業務スタッフ
- 勤務地
- 大阪府
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」より徒歩5分以内 ※駅出口すぐ※
JR環状線「大阪城公園駅」より徒歩5分
京阪・JR環状線「京橋駅」より徒歩10分- 給与
- 月額 21万円 ~
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
在阪テレビ局内での収録業務をお任せします。Q収録業務とは?
各テレビ局や報道現場から映像の素材を受けとり、準備する業務です。
日々、テレビで流れている映像は編集された『完成された映像』ですが、
今回募集する収録スタッフは、編集される前の『素材』と呼ばれる映像を扱うポジションになります。例えば、事件事故現場にて、カメラマンが撮影した現場の映像や近隣の方のインタビュー映像。
その他、他局が持っている著名人のコメント映像など。
様々な映像素材を準備し、編集マンにデータを渡すことが主な業務となります。
その素材を組み合わせて、編集マンは映像を完成させます。■具体的な業務内容
膨大な映像データを受けるために、専用のサーバー回線の準備を行います。(未経験でも大丈夫!)
データを受け取った段階で、編集ルームに入っている編集マンにデータ到着を知らせます。その際、受け取ったデータがどのような内容か確認し、「コメントは使用して良いが顔出しはNG」などの注意点があれば、それも編集マンに伝えます。
ディレクターや編集マンとコミュニケーションを取り、映像編集の下準備を経験できるポジションです。
【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
《必要スキル》
・人見知りをせず、積極的にコミュニケーションを取れる方
・基本的なPCスキルのある方
・映像業界での就業に意欲的な方《こんな方、お待ちしております!》
・映像に関わる何らかの経験をお持ちの方社内管理番号:LP
-
正社員その他株式会社サイバーエージェント
【アニメ&IP事業本部】海外ライセンスビジネス担当
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩6分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
アニメ事業において、主幹事作品を中心に海外セールスにおける納品業務をご担当いただきます。
特に、素材納品に関わるプロジェクト管理や推進でご活躍できる方を募集しています。▼具体的な業務内容
・海外の配信プラットフォームへの配信素材の納品業務
・海外のライセンシーへの宣伝素材の監修と納品業務
・製作委員会の窓口業務
・納品業務設計や業務効率化の推進【募集背景】
近年、日本のアニメは全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得しています。その中で、日本の質の高いコンテンツのポテンシャルは非常に大きく、サイバーエージェントグループとしてもデジタルの力を活用してそのポテンシャルを最大限に引き出すことを目指しています。
数年前からアニメ製作領域に参入している当社ですが、今後さらに多くのステークホルダーの皆様と協力し、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るため、体制を強化したいと考えています。アニメ・エンタメ業界での経験があり、新しい試みや未知の挑戦に心を躍らせる方々の応募を心よりお待ちしております。
【本ポジションの魅力】
サイバーエージェントグループは、ABEMAに代表される配信メディア事業、ゲーム事業、イベント事業、グッズ事業、AI事業など多角的なコンテンツ展開が可能です。これまでにない新しいアニメ作りができる舞台がここにあります。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
・アニメの海外セールス、またはライセンス業務の経験
・配信プラットフォームへの作品の納品業務の経験【歓迎要件】
・英語または中国語(日常会話レベル以上)
・アニメの制作委員会業務の経験
・アニメ、エンタメ、IP開発に興味がある方
・業務設計や業務効率化の推進経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・新規事業の立ち上げ経験、等【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
-
正社員その他株式会社サイバーエージェント
【マンガIP事業本部】編集
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩6分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【ミッション】
漫画コンテンツスタジオ『STUDIO ZOON』の中で、まだ日本では未成熟なWebtoonの編集者として、前例のない企画を実現しながら、Webtoonへのイメージやその表現方法、ユーザー層やユーザー数に至るまで、ジャンル自体に大きな影響を与えることがミッションです。【業務内容】
・新企画立ち上げ
・編集部の管理・編集者の教育
・既存作品の立ち上げ
・編集者のマネジメント
業務内容についてはご経験・キャリアイメージをお聞かせください。【ポジションの魅力】
・担当領域やスキルに関わらず、作品や事業の成長に関わることは何でもチャレンジできる
・サイバーエージェント全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境
・経営チームや編集長と連携し、事業成長に向けて裁量を持って働くことができる
・サイバーエージェントの中で注力事業であるIP創出に携わることができる【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須経験】
・サイバーエージェントおよびマンガIP事業本部のミッションとバリューに共感していただける方
・漫画もしくはWebtoonの編集経験
・人に興味があり作家・編集者・読者に興味を持って向き合える方【歓迎経験】
・チームマネジメント経験(採用・育成・評価・活性化)
・作品立ち上げ経験【求める人物像】
・どんな仕事でも臨機応変に前向きに取り組み、目標に向かって常に挑戦し続ける方
・好奇心を持って広く深く学び続ける意欲のある方
・既存概念や慣習にとらわれず、本質を考え、新しいチャレンジを楽しめる方
・戦略/企画立案から実行まで、一貫してオーナーシップを持って遂行できる方
・お客さま・チーム・パートナーと真摯に向き合い、誠実かつ柔軟に行動できる方
・チームの成果を第一に考えて行動できる方【選考回数】
4回【選考フロー】
書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり