映像やエンタテインメントに特化した転職エージェントサービス
【映像しごと.com】

Job Listings

ご紹介可能な求人一覧

希望条件の検索結果一覧

希望職種

--

希望勤務地

--

給与体系

--

雇用形態

--

キーワード

--

こだわり検索

--

番組ジャンル

--
781~790件を表示(1349件中)
  • 正社員
    イベント関連職
    エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社

    オンラインイベントプランナー/大手企業へのプロモーション支援/業界経験不問

    勤務地
    東京都

    東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅から徒歩3分
    都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅から徒歩5分
    JR総武本線 馬喰町駅から徒歩7分
    都営地下鉄浅草線 東日本橋駅から徒歩8分
    各線 人形町駅から徒歩8分

    給与
    年収 400万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【ミッション】
    エンタープライズ領域の顧客が抱える課題に対して本質的な理解をしたうえで、顧客のビジネス成果を最大化させるための提案、実行を行っていただきます。

    【担当業務例】
    ・顧客の業務課題ヒアリング、課題解決手段の提案
    ・顧客課題に合わせたプロモーション施策の提案
    ・商談?受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
    ・Webinar受注後の企画/進行管理/当日立ち合い(月5回ほど国内出張が発生します。)
    ・企画や調整の中でアップセル/クロスセルのご提案
    ※Webinarの実施までの準備期間は2~3か月ほどです。

    【顧客】
    大手製薬企業・医療機器メーカー等(既存顧客)

    【取扱うサービス例】
    ・製薬企業や医療機器メーカー主催の医師向けの医薬品・医療機器に関するオンラインセミナー
    ・医師向けオンラインセミナーのダイジェスト記事・動画等、セミナーに関連するコンテンツ
    ・医薬品の適正使用を促す医師向けのコンテンツ(動画・Web・印刷物)
    ・疾患啓発のための患者向けの動画コンテンツ、リーフレット
    社内に動画配信ディレクター、動画/WEB制作プロデューサー、メディカルライターが存在するので、顧客からのニーズを社内他部署や経営陣にフィードバックし、迅速にサービス改善に繋げることも期待されています。

    【配属部門】
    デジタルプロモーション事業部 営業グループ

    【働き方】
    ・Webinar当日の立ち合いが発生するため、月5回ほど国内出張が発生いたします。
    ・転勤がないため、ライフプランも描きやすい環境です。

    【本ポジションの魅力】
    ・メディカルマーケティングという成長市場における、イベントプランニングおよび企画提案のご経験
    ・顧客の声を活かして、自社サービスの改善や、新規サービス開発につなげることが可能な環境
    ・速やかな意思決定と施策実行が可能な組織風土
    ・リモート勤務を取り入れた柔軟かつ裁量のある働き方
    ※営業グループの8割は業界未経験出身です。業界知識やマーケティングに関する知識は入社後キャッチアップいただける環境です。

    【勤務形態】
    一部在宅勤務あり

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【応募資格(必須)】
    下記ご経験をお持ちの方
    イベントまたはWeb/映像制作の進行管理・ディレクションのご経験

    【応募資格(歓迎)】
    下記ご経験をお持ちの方
    ベンチャー企業での就業経験

    【求める人物像】
    下記いずれかのご経験/ご志向性をお持ちの方
    ・複数の案件を正確に処理・管理するマルチタスクスキル
    ・目標達成に向けて、自律的に行動計画を立て遂行されてきたご経験
    ・出張に抵抗の無い方(多くて月に5件程度)

  • 正社員
    営業・企画営業
    エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社

    【カスタマーサクセス】大手企業へのプロモーション支援<自社サービス×医療業界DX化>エムスリーグループ内 第二創業期ベンチャー ※業界経験不問

    勤務地
    東京都

    東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅から徒歩3分
    都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅から徒歩5分
    JR総武本線 馬喰町駅から徒歩7分
    都営地下鉄浅草線 東日本橋駅から徒歩8分
    各線 人形町駅から徒歩8分

    給与
    年収 400万円 ~ 700万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【ミッション】
    エンタープライズ領域の顧客が抱える課題に対して本質的な理解をしたうえで、顧客のビジネス成果を最大化させるための提案、実行を行っていただきます。

    【担当業務例】
    ・顧客の業務課題ヒアリング、課題解決手段の提案
    ・顧客課題に合わせたプロモーション施策の提案
    ・商談~受注までの案件コントロール(社内のアカウント担当や複数関係者も巻き込んだハンドリング)
    ・Webinar受注後の企画/進行管理/当日立ち合い(月5回ほど国内出張が発生します。)
    ・企画や調整の中でアップセル/クロスセルのご提案
    ※Webinarの実施までの準備期間は2~3か月ほどです。

    【顧客】
    大手製薬企業・医療機器メーカー等(既存顧客)

    【取扱うサービス例】
    ・製薬企業や医療機器メーカー主催の医師向けの医薬品・医療機器に関するオンラインセミナー
    ・医師向けオンラインセミナーのダイジェスト記事・動画等、セミナーに関連するコンテンツ
    ・医薬品の適正使用を促す医師向けのコンテンツ(動画・Web・印刷物)
    ・疾患啓発のための患者向けの動画コンテンツ、リーフレット
    社内に動画配信ディレクター、動画/WEB制作プロデューサー、メディカルライターが存在するので、顧客からのニーズを社内他部署や経営陣にフィードバックし、迅速にサービス改善に繋げることも期待されています。

    【配属部門】
    デジタルプロモーション事業部 営業グループ

    【働き方】
    ・Webinar当日の立ち合いが発生するため、月5回ほど国内出張が発生いたします。
    ・転勤がないため、ライフプランも描きやすい環境です。

    【本ポジションの魅力】
    ・メディカルマーケティングという成長市場におけるソリューション提案のご経験
    ・顧客の声を活かして、自社サービスの改善や、新規サービス開発につなげることが可能な環境
    ・速やかな意思決定と施策実行が可能な組織風土
    ・リモート勤務を取り入れた柔軟かつ裁量のある働き方
    ※営業グループの8割は業界未経験出身です。業界知識やマーケティングに関する知識は入社後キャッチアップいただける環境です。

    【勤務形態】
    一部在宅勤務あり

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【応募資格(必須)】
    下記ご経験をお持ちの方
    法人営業またはカスタマーサクセスのご経験

    【応募資格(歓迎)】
    下記ご経験をお持ちの方
    ベンチャー企業での就業経験

    【求める人物像】
    下記いずれかのご経験/ご志向性をお持ちの方
    ・複数の案件を正確に処理・管理するマルチタスクスキル
    ・目標達成に向けて、自律的に行動計画を立て遂行されてきたご経験
    ・出張に抵抗の無い方(多くて月に5件程度)

  • 正社員
    営業・企画営業
    エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社

    【法人営業】8割は業界未経験!東証プライム エムスリーグループ 医薬品プロモーション支援

    勤務地
    東京都

    東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅から徒歩3分
    都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅から徒歩5分
    JR総武本線 馬喰町駅から徒歩7分
    都営地下鉄浅草線 東日本橋駅から徒歩8分
    各線 人形町駅から徒歩8分

    給与
    年収 450万円 ~ 800万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【ミッション】
    顧客である医療系メーカー(製薬企業・医療機器メーカー等)に向けて、医薬品/医療機器等のプロモーションを促進するサービスのご提案を行っていただきます。

    【担当業務例】
    医薬品が処方にいたるまで、医療機器が臨床現場で使用されるまでの本質的な課題を発見し、届くべき患者さんに正しく医療サービスが提供されるように自社サービスを組み合わせながら、最適なプロモーションの施策をご検討いただきます。

    ▼取り扱うサービス例
    ・製薬企業や医療機器メーカー主催の医師向けの医薬品・医療機器に関するオンラインセミナーの企画・配信

    ・製薬企業のプロモーションを支援するための各種コンテンツ制作
    ※例えば下記のようなコンテンツを制作しています。
     - 医薬品の適正使用を促す医師向けのコンテンツ(動画・Web・印刷物)
     - 疾患啓発のための患者向けの動画コンテンツ、リーフレット
     - 医師向けオンラインセミナーのダイジェスト記事・動画等、セミナーに関連するコンテンツ

    資材の企画から制作、納品、施策の効果検証までをワンストップでサポートしています。
    上記のサービス以外にも顧客ニーズを汲み取った新しい提案に挑戦いただくことが可能です。
    例えば、自社に現在ないものであればサービス開発や他社サービスの代販をすることも可能です。

    【入社者の前職】
    ※社員の8割以上が、業界経験未経験から入社しています。
    広告代理店、IT業界、コンサルタントなど、多様なバックグラウンドのメンバーが集まっています。

    【本ポジションの魅力】
    ・コロナ後拡大したメディカルマーケティングという成長市場で、大企業向けに、新規サービス開発を含め市場価値の高いコンサルティング営業経験を積んでいただくことが可能です。
    ・プロモーションの施策を幅広く検討いただくため、商材の幅に限定されないソリューション提案が可能です。
    ・拡大中のベンチャー企業のため、ご志向に応じ0→1で新規事業の立ち上げ、1→10で組織の基礎作りに携わっていくチャンスがあります。速やかな意思決定と施策実行が可能です。
    ・顧客の属性に合わせてチーム分けを行っているため、営業におけるナレッジを蓄積・体系化しやすい環境です。
    ・ユニークな事業を生み出し業界をリードし続けるエムスリーグループで、社会的インパクトにつながる事業をつくるチャンスがあります。

    【勤務形態】
    一部在宅勤務あり

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【応募資格(必須)】
    ・顧客に対し課題抽出~提案~受注した経験
    ・下記1~3いずれかのご経験をお持ちの方
    1.法人向けのコンサルティング営業の経験
    2.顧客との中長期的な関係構築を前提とした個人営業のご経験
    3.コンサルティングファームでのご経験

    【応募資格(歓迎)】
    下記ご経験・スキルをお持ちの方
    1.無形商材を扱っての法人営業・ソリューション提案経験
    2.企画コンペで自社サービスが選択されるために必要な情報を理解・ヒアリングし、提案書を作成したご経験
    3.経営層に向けた営業経験をお持ちの方
    4.技術営業またはそれに準ずるご経験
    5.IT・Web業界における、エンタープライズ向け製品の販売経験をお持ちの方
    6.映像制作業界での就業経験をお持ちの方
    7.ベンチャー企業での就業経験
    8.定量的に示せる圧倒的な実績を作った経験をお持ちの方

    【求める人物像】
    ・自律的に行動し、業務を進めていける方
    ・目標達成に向け、数字に基づき仮説立て・検証しながら行動を起こされてきた方
    ・ヒアリング・プレゼン共に高いコミュニケーション能力
    ・社内外の変化に対応できる柔軟性をお持ちの方
    ・経営者目線を持ちご自身で売上・事業を作りたいというマインドをお持ちの方
    ・既成概念にとらわれずルールのないところにはルールを作っていこうというマインドで主体的に行動できる方
    ・問題解決型の顧客志向をお持ちの方
    ・チームとして最高のパフォーマンスを出すにはどうしたらよいか、思考・実行されてきた方
    ・マルチタスクな業務遂行スキル

  • 正社員
    営業・企画営業
    エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社

    【法人営業】8割は業界未経験!東証プライム エムスリーグループ 医薬品プロモーション支援 (コンサルティング営業経験者向け)

    勤務地
    東京都

    東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅から徒歩3分
    都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅から徒歩5分
    JR総武本線 馬喰町駅から徒歩7分
    都営地下鉄浅草線 東日本橋駅から徒歩8分
    各線 人形町駅から徒歩8分

    給与
    年収 550万円 ~ 799万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【ミッション】
    顧客である医療系メーカー(製薬企業・医療機器メーカー等)に向けて、医薬品/医療機器等のプロモーションを促進するサービスのご提案を行っていただきます。

    【担当業務例】
    医薬品が処方にいたるまで、医療機器が臨床現場で使用されるまでの本質的な課題を発見し、届くべき患者さんに正しく医療サービスが提供されるように自社サービスを組み合わせながら、最適なプロモーションの施策をご検討いただきます。

    ▼取り扱うサービス例
    ・製薬企業や医療機器メーカー主催の医師向けの医薬品・医療機器に関するオンラインセミナーの企画・配信

    ・製薬企業のプロモーションを支援するための各種コンテンツ制作
    ※例えば下記のようなコンテンツを制作しています。
     - 医薬品の適正使用を促す医師向けのコンテンツ(動画・Web・印刷物)
     - 疾患啓発のための患者向けの動画コンテンツ、リーフレット
     - 医師向けオンラインセミナーのダイジェスト記事・動画等、セミナーに関連するコンテンツ

    資材の企画から制作、納品、施策の効果検証までをワンストップでサポートしています。
    上記のサービス以外にも顧客ニーズを汲み取った新しい提案に挑戦いただくことが可能です。
    例えば、自社に現在ないものであればサービス開発や他社サービスの代販をすることも可能です。

    【入社者の前職】
    ※社員の8割以上が、業界経験未経験から入社しています。
    広告代理店、IT業界、コンサルタントなど、多様なバックグラウンドのメンバーが集まっています。

    【本ポジションの魅力】
    ・コロナ後拡大したメディカルマーケティングという成長市場で、大企業向けに、新規サービス開発を含め市場価値の高いコンサルティング営業経験を積んでいただくことが可能です。
    ・プロモーションの施策を幅広く検討いただくため、商材の幅に限定されないソリューション提案が可能です。
    ・拡大中のベンチャー企業のため、ご志向に応じ0→1で新規事業の立ち上げ、1→10で組織の基礎作りに携わっていくチャンスがあります。速やかな意思決定と施策実行が可能です。
    ・顧客の属性に合わせてチーム分けを行っているため、営業におけるナレッジを蓄積・体系化しやすい環境です。
    ・ユニークな事業を生み出し業界をリードし続けるエムスリーグループで、社会的インパクトにつながる事業をつくるチャンスがあります。

    【勤務形態】
    一部在宅勤務あり

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【応募資格(必須)】
    1.下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ・法人向けのコンサルティング営業の経験3年以上
    ・コンサルティングファームでのご経験2年以上

    2.顧客に対し課題抽出~提案~受注した経験

    【応募資格(歓迎)】
    下記いずれかのご経験をお持ちの方
    1.プロジェクトマネジメントのご経験
    2.メンバーマネジメント経験(人数は問いません)
    3.プロモーション領域やデジタル広告の知見
    4.IT・Web業界でのエンタープライズ営業のご経験
    5.ベンチャー企業での就業経験

    【求める人物像】
    ・課題解決型の顧客志向をお持ちの方
    ・チームとして最高のパフォーマンスを出すにはどうしたらよいか、思考・実行されてきた方
    ・目標達成に向け、数字に基づき仮説立て・検証しながら行動を起こされてきた方
    ・ヒアリング・プレゼン共に高いコミュニケーション能力
    ・変化を楽しむことができる柔軟性をお持ちの方
    ・プロジェクトマネジメントが可能な方

  • 正社員
    営業・企画営業
    エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社

    医療業界経験者歓迎!【フィールドセールス】大手企業へのプロモーション支援<自社サービス×医療業界DX化>エムスリーグループ内 第二創業期ベンチャー

    勤務地
    東京都

    東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅から徒歩3分
    都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅から徒歩5分
    JR総武本線 馬喰町駅から徒歩7分
    都営地下鉄浅草線 東日本橋駅から徒歩8分
    各線 人形町駅から徒歩8分

    給与
    年収 500万円 ~ 800万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【職務内容】
    顧客である医療系メーカー(製薬企業・医療機器メーカー等)に向けて、医薬品/医療機器等のプロモーションを促進するサービスのご提案を行っていただきます。

    医薬品が処方にいたるまで、医療機器が臨床現場で使用されるまでの本質的な課題を発見し、届くべき患者さんに正しく医療サービスが提供されるように自社サービスを組み合わせながら、最適なプロモーションの施策をご検討いただきます。

    【取り扱うサービス例】
    ・製薬企業や医療機器メーカー主催の医師向けの医薬品・医療機器に関するオンラインセミナー

    ・製薬企業のプロモーションを支援するための各種コンテンツ制作
    ※例えば下記のようなコンテンツを制作しています。
     - 医薬品の適正使用を促す医師向けのコンテンツ(動画・Web・印刷物)
     - 疾患啓発のための患者向けの動画コンテンツ、リーフレット
     - 医師向けオンラインセミナーのダイジェスト記事・動画等、セミナーに関連するコンテンツ

    資材の企画から制作、納品、施策の効果検証までをワンストップでサポートしています。
    上記のサービス以外にも顧客ニーズを汲み取った新しい提案に挑戦いただくことが可能です。
    例えば、自社に現在ないものであればサービス開発や他社サービスの代販をすることも可能です。

    【本ポジションの魅力】
    ・メディカルマーケティングという成長市場で、大企業に向けた、新規サービス開発を含むソリューション提案の経験
    ・速やかな意思決定と施策実行が可能な組織風土
    ・リモート勤務を取り入れた柔軟かつ裁量のある働き方
    ※マーケティングに関する知識は入社後キャッチアップいただける環境です。

    【勤務形態】
    一部在宅勤務あり

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【応募資格(必須)】
    下記のいずれかの要件を満たす方
    ・医療業界における営業経験
    ・医療業界の顧客に向けた営業経験

    【応募資格(歓迎)】
    下記ご経験をお持ちの方
    ベンチャー企業での就業経験

    【求める人物像】
    ・課題解決型の顧客志向をお持ちの方
    ・目標達成に向け、数字に基づき仮説立て・検証しながら行動を起こされてきた方
    ・変化を楽しむことができる柔軟性をお持ちの方

  • 正社員
    映像技術その他
    株式会社一蔵

    ブライダルフォトグラファー/名古屋

    勤務地
    愛知県

    地下鉄鶴舞線「荒畑駅」より徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 350万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    ◎仕事内容
    名古屋で運営する式場でのカメラマンポジションです。
    自社結婚式場にて、撮影(写真orムービー)
    ご経験を活かして新郎新婦様をはじめたくさんの笑顔をつくっていただくお仕事です。

    具体的には
    ・結婚式の前撮り~挙式当日の撮影
    ・撮影後の素材編集~アルバム・DVD製作
    等のご担当をしていただきます。

    ※勤務地は、希望・経験・スキルを考慮の上、決定します。

    当社が運営する結婚式場で、式当日のスナップ撮影と前撮り、アルバム制作を行います。式場直属のカメラマンなので、時間をかけてお客様の思いに寄り添った写真づくりが追求できます!

    <仕事の流れ>
    【事前打合せ】
    (挙式:2~4ヶ月前)撮影プランを直接ご説明しながら、ご希望をお伺いします。
    【前撮り】
     打ち合わせにて作成した仕様書に沿い、ご新郎様、ご新婦様の魅力が引き立つように撮影を行います。
    【挙式当日の撮影】
    (リハーサル~披露宴終了まで)お支度の済んだご新婦様が控え室を出てくるところから撮影が始まります。
    感動の瞬間を逃さず撮影するために、他のスタッフとも協力してお二人の気持ちを高めていけるよう雰囲気をしっかり作っていきます。
    【アルバムの制作 写真の補正作業】
     主に平日に行います。お客様の最高の思い出を、カタチにしてお届けしましょう!

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    <必須条件>
    ・フォトグラファーや撮影の実務経験者(微経験OK・業界は問いません)

    <こんな方歓迎します!>
    ・フォーマル写真撮影の経験がある方
    ・フリーから専属への転身したい方
    ・I/Uターンも歓迎

    ●スクールフォト、インハウスカメラマン、スタジオ撮影経験者などが活躍中
     ご経験などに不安のある方も、まずはお気軽にご応募ください!

  • 正社員
    マーケティング関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【広告代理事業部】MAD名古屋支社/スペシャリスト

    勤務地
    愛知県

    各線 名古屋駅から徒歩2分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集背景】
    ~電子書籍サービスクライアントの事業成長と新規クライアント増加に伴う特化事業部拡大~

    昨今、電子書籍サービスのユーザーニーズは非常に増えており、毎日のように各種SNSやTVCMで広告を見かけるようになりました。その中でも弊社CyberZは広告代理店としてトップクラスのお取り扱いシェアを誇っています。

    本ポジションでは、業界トップクラスのクライアントと「パートナー」として動いていくため市場を切り拓き、自ら創っていく感覚を味わうことができます。

    前述の通り、電子書籍市場は年々成長しており、弊社CyberZにおいても既存クライアントの事業成長や新規クライアントのお取組み開始に伴って電子書籍特化事業部であるMAD(Manga Ad Division)を順次拡大しております。

    【仕事内容】
    ※名古屋支社での業務を想定しております。

    電子書籍サービスのプロモーションに特化した事業部で”スペシャリスト”として、以下業務をご担当いただきます。

    【具体的な業務内容】
    ・クライアント課題解決のためのプロモーション全体戦略設計
    ・電子書籍市場のトレンド分析
    ・各種SNSのユーザー分析
    ・プロモーションに使用する電子書籍(マンガ)の選定/分析/クリエイティブ制作 など
    ※入社後はマンガ顧客を担当していただきますが、ご志向やご活躍によって、国内・海外のゲーム、メディアサービス等、多岐に携わっていただく可能性がございます。

    【ポジションの魅力】
    ・国内外問わずトップクラスの企業とパートナーとして事業の伴走が可能
    ・入社後すぐにクライアントを担当し、責任感ある業務を担うことが可能
    ・サイバーエージェントグループ各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能
    ・昇進/昇格のスピードが速く、20代中盤入社後1年/2年内にマネージャー昇格が可能
    ・年功序列ではなく成果に合わせた評価基準で若手から活躍が可能

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須要件】
    チームでの業務経験がある方

    【必須スキル】
    ・Power Point/Excelが最低限使える方
    ・自走してPDCAを回せる方
    ・コミュニケーション能力が高い方

    【歓迎要件】
    ・紙面/電子問わずマンガ編集者経験
    ・マンガ系サービスの広告制作・プロモーション経験
    ・広告クリエイティブ制作/ディレクション経験
    ・プロモーションにおける戦略設計経験

    【求める人物像】
    ・変化対応力が高く、素直さがある方
    ・スマートフォン領域に興味をお持ちの方
    ・電子書籍サービスに興味をお持ちの方

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり

  • 正社員
    マーケティング関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【株式会社AbemaTV】D2C事業 マーケティング担当

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【はじめに】
    ABEMAは、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資によって2016年に設立され、”新しい未来のテレビ”として幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、ABEMAならではのオリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。

    【チームのミッション/業務内容】
    ABEMAのD2C事業のマーケティング担当として、市場調査・顧客データ分析・課題抽出の上、以下(1)と(2)に関わる戦略立案と実行を行います。

    (1)リスティング広告/ディスプレイ広告などデジタルを中心とした広告出稿
    ※インハウス運用が中心だが、媒体によっては広告代理店と連携しながら、設計に基づく広告効果の最大化を目指す

    (2)PR・SNSアカウント・SNSマーケ・アフィリエイト運用
    また、既存顧客の継続率および満足度向上のためのサービス改善も行います。

    【ABEMAのD2C事業について】
    以下の商材を立ち上げています。まずは以下商材のうち、「奇跡の歯ブラシ」のマーケティング担当として従事いただく予定となります。
    ・奇跡の歯ブラシ
    ・BORDER FREE

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    Webプロモーション、Webマーケティングの基礎知識、経験がある方

    【あると望ましい経験/スキル】
    ・EC事業やD2Cビジネスでの経験(商品開発、マーケティング、立ち上げから成長までの経験など)
    ・SNSアカウントの運用経験
    ・サービスや商材に関するSEO改善の経験
    ・サービスや商材におけるアフィリエイト担当経験(ASP企業との交渉経験など)
    ・カスタマーリレーションマーケティング(CRM)の業務経験

    【選考のポイント(求める人物像)】
    ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方
    ・どんな業務もまずはチャレンジとして前向きにコミットできる方
    ・D2C事業に熱意をもって取り組める方

    【選考プロセス】
    Step1:書類選考
    Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
    Step3:内定

    ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。
    選考結果は合否にかかわらず1週間を目処に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。

    選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
    なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

  • 正社員
    その他
    株式会社サイバーエージェント

    Developer Productivity Engineer (イネーブリングチーム) / DP室

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    Developer Productivity室(以下、DP室)は開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームで、技術者への最高の開発体験実現と、サイバーエージェントのあらゆる事業開発が本質的な開発に専念できるようにするための環境づくりをしています。

    Enabling Teamは、開発者の生産性と効率を最大化するためのソリューションを設計・実装・運用するTeamです。
    私たちは、最先端のDevOpsプラクティスとSRE原則を活用して、開発者がより迅速かつ効果的にプロダクトを提供できる環境を構築します。
    プロダクト開発チームの一員として、プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善活動を行い、プロダクト開発の効率化と品質向上のための仕組み作りを提供します。

    ▼仕事のやりがい
    ・サイバーエージェントの様々な事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができます。
    ・複数の事業に関わることができるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることができます。
    ・大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができます。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要経験・スキル】
    ・開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること
    ・Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB、BtoC問わず)※保守・運用のみは不可

    ▼以下のSREおよびDevOps領域での実務経験:
    ・SRE領域:
     - Infrastructure as Code(IaC)を用いた構成管理
     - SLO(Service Level Objectives)およびSLA(Service Level Agreements)の策定と管理
     - 負荷試験の実施とキャパシティプランニング
     - セキュリティ施策の実装とリスク分析
     - 高度なモニタリングシステムの構築と運用
    ・DevOps領域:
     - 効率的なCI/CDパイプラインの設計と実装
     - 開発生産性向上のためのツール開発または導入経験
    ・技術トレンドを追いかけるのが好きな方
    ・開発チームの開発生産性を向上させるために自ら行動できる方

    【歓迎する経験・スキル】
    ・大規模トラフィック処理のための通信制御および負荷分散技術の深い理解と実装経験
    ・トランクベース開発の運用経験
    ・Four Keys指標を用いた開発生産性の可視化と改善施策の立案・実行経験
    ・積極的なアウトプット思考
     - 技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル
     - 開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【株式会社AbemaTV】フロントエンドエンジニア

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    マルチデバイス展開をしているABEMAのうち、以下のアプリケーションの開発・運用を行います。
    ・Webブラウザ版アプリケーションの開発・運用
    ・スマートテレビ向けHTML5アプリケーションの開発・運用
    ・番組の編成やコンテンツ管理を行う運用管理システムの開発・運用

    クライアントWebアプリケーションのUI開発だけでなく、配信を行うCDNから、Google Cloud内のWebサーバーまで、Webに関わる多くの領域を担当します。プロダクトマネージャー・デザイナー・QAと連携した機能開発や高パフォーマンスで快適なユーザー体験の実現に取り組んでいます。

    開発チームは技術を大切にするのと同じく、チームで働くメンバーを大切にしています。
    定期的な1on1、Web技術共有会、KPT、Webチーム横断の横軸活動などの取り組みを通じてチームを強くする取り組みが盛んです。
    「新しい技術にチャレンジしたい」「チームに新しい仕組みを導入したい」などプロダクトをより良くし、チームを成功に導こうとする人を歓迎します。

    応募時にはGitHubアカウント、Qiitaアカウント、登壇資料などアウトプットがわかるものをご用意ください。

    【チームの文化や体制、働く環境について】
    「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。
    「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。
    社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。

    開発組織全体では150名以上で、所属するプロジェクトによって、プロダクトマネージャー、クライアントエンジニア、サーバーサイドエンジニア、デザイナーなど様々なロールのメンバーと連携して業務を行います。実際の開発だけでなく、プロダクトの方針や仕様などについてのコミュニケーションも盛んです。
    Webフロントエンドエンジニアは2024年7月現在で15名程度で、Webブラウザ版アプリケーションとスマートテレビ向けHTML5アプリケーションの開発で大きく2チームに分かれています。

    【Webブラウザ版アプリケーション開発チーム】
    開発業務はプロダクトやプロジェクトごとに分かれて携わっており、目標をもとに開発マイルストーンを決めたり、スプリントをベースに開発を進めたりと、プロジェクト管理や開発手法は様々です。
    チームのビジョンとして「プロダクトの可能性を牽引するチーム」、ポリシーとして「遊び心を振り回す」「品質・スピードを追求する」「挑戦を恐れない」を掲げており、メンバー一人一人の創造性を大切にして新しい未来のテレビを創ること、そして共に成長することを理想としています。
    実際の業務では、事業優先度に応じたプロジェクトごとに分かれて開発を行うことが多く、各プロジェクトごとに他の職種(プロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニア、データサイエンティストなど)と密に連携してプロジェクトを遂行していきます。

    プロダクトの機能開発とは別に、リアーキテクチャやテストエンジニアリングなど開発生産性の向上に専門的に向き合うメンバーも存在します。
    チーム内ではお互いのコードレビューはもちろんのこと、Design Docを用いた事前設計のすりあわせや、最新ライブラリへの追従などの取り組みを行っており、スキルアップの機会が多くあります。

    【Webブラウザ版アプリケーションの開発環境・ツール】
    ・開発言語:TypeScript、JavaScript、CSS、HTML、VCL
    ・アーキテクチャ:RxJSを用いたFluxパターン、JotaiとBunshiを用いたリアクティブアーキテクチャ
    ・クライアントサイド:React、RxJS、Jotai、Bunshi
    ・サーバーサイド・インフラ:Node.js、Fastify、nginx、Google Cloud、Fastly
    ・開発環境:npm、Storybook、ESLint、stylelint、Prettier、esbuild、webpack、PostCSS
    ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions、PipeCD
    ・その他:GitHub、Slack、Zoom、Google Workspace、esa、Notion、Figma、JIRA

    【スマートテレビ向けHTML5アプリケーション開発チーム】
    チームのビジョンとして「Pioneering & Recreation」、ポリシーとして「遊び心を振り回す」「新しい世界を空想する」「失敗は成功の母」を掲げており、コネクテッドTVという新しい分野において、創造性を発揮して愉しみながら未来を開拓していく姿を理想としています。

    開発面ではコーディングルールやポリシーがドキュメント化されており、大半のルールをESLintやstylelintで自動的に検知することで、バグが生まれにくく品質の高いコードを書けるようになっています。高品質なコードを書くことにかなり力を入れており、2名のコードレビューを必須としています。コードを読むだけでは他人が挙動を推測しにくいと感じた場合には、仕様の方を簡略化できないかPMやデザイナーと擦り合わせることもしばしばあります。

    また、一般的なブラウザでもある程度の動作確認は行えますが、バージョンやスペックの違いにより完全にテレビデバイスでの動作を再現できるわけではありません。
    そのため、テレビデバイスに搭載されたブラウザエンジンが動くDocker環境を用意したり、開発中のコードを実機で確認しやすくする仕組みを作ったりするなど、開発効率の改善も積極的に行っています。

    【スマートテレビ向けHTML5アプリケーション開発の環境・ツール】
    ・開発言語:TypeScript、JavaScript、CSS、HTML、VCL
    ・アーキテクチャ:JotaiとBunshiを用いたリアクティブアーキテクチャ
    ・クライアントサイド:React
    ・サーバーサイド:Fastly、Google Cloud Storage
    ・開発環境:pnpm、Node.js、Storybook、ESLint、stylelint、Prettier、webpack、CSS Modules、falco
    ・CI/CD:CircleCI
    ・その他:GitHub、Slack、Zoom、Google Workspace、esa、Notion、Figma

    【得られる経験・キャリアパス例】
    ・世界規模のイベントを捌くサービス上での、Web技術を中心とした大規模アプリ開発・運用の経験
    ・大規模チームを率いるテックリード・マネジメントの経験
    ・動画配信サービスの知識と経験を活かしたエンジニアリング

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・Webフロントエンドエンジニアとしての2年以上の実務経験
    ・Reactの設計思想の理解に基づくベストプラクティスの実践経験
    ・CSR/SSR/SSGなどのレンダリングモデルの理解に基づく適切な設計・実装経験
    ・CI/CD、自動テスト、ビルドツールなどの開発環境の設計・構築
    ・技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ
    ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、バックエンドエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力
    ・複数人での機能開発におけるエンジニアリングのリード経験
    ・チームメンバーの育成や、チームパフォーマンスを向上する取り組み

    【歓迎要件】
    ・サーバーサイド・インフラに関する知見(Docker、Kubernetes、GCP、AWS、など)
    ・Web動画プレイヤーやストリーミング技術に関する知見(HLS、MPEG-DASH)
    ・TC39、W3C、WHATWG、WICGなどを通じたWeb標準の最新仕様や動向のキャッチアップ
    ・ソフトウェア品質(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO、リライアビリティなど)への高い専門性
    ・開発環境や開発プロセスの継続的な改善を通じた開発生産性向上の取り組み

    【求められるマインド】
    私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。
    大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?
    技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。

    ▼開発本部ミッション・ステートメント
    1.なぜ?から始めよう
    2.プロの仕事をしよう
    3.すべてのサービスを技術で前進させよう
    4.チーム・アベマの意識を忘れない
    5.10年間進化し続けるサービスを創ろう
    「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
    ※変動の可能性あり