Job Listings
ご紹介可能な求人一覧
希望条件の検索結果一覧
希望職種
希望勤務地
給与体系
雇用形態
キーワード
こだわり検索
番組ジャンル
-
正社員映像系プロデューサーWeb/動画/配信系/VP/展示映像カバー株式会社
【プロダクション企画】プロデューサー候補
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 700万円 ~ 1,200万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
ホロライブプロダクションは、所属タレント数の増加、コンテンツの多様化、グローバル展開の加速により、更なる成長を目指しています。そのため、コンテンツの企画・制作をリードし、プロダクション全体の成長を牽引するプロデューサー候補を募集いたします。【業務内容】
チームを牽引し、具体的なコンテンツ企画の実行と管理を通じて、ブランド価値向上に貢献いただきます。また、自チームの年間計画・予算策定および進行管理を担い、ターゲットに応じたYouTube等のコンテンツ制作をリードし、品質とスケジュールの両面から成果最大化を図る役割です。
将来的には、複数のコンテンツプロジェクトを横断的にプロデュースする中心人物として、事業の成長を担っていただくことを期待しています・他部署や外部パートナーと連携する、社内横断型・協業型コンテンツの企画および制作推進
・コンテンツ制作案件の企画進行管理(スケジュール・クオリティ・コストのバランス管理)
・IPホルダーや外部クリエイターを含む多様なステークホルダーとの円滑な連携・交渉を通じたプロジェクト推進【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・エンタメ・メディア業界でのコンテンツディレクション経験
・KPI(再生数、エンゲージメント等)を意識したプロジェクト運営経験
・事業目標達成のための予算・リソース管理経験
・オ-ナーシップをもってステークホルダーが多い案件を推進した経験【歓迎スキル】
・エンタメ・コンテンツ業界(ゲーム、音楽、ライブエンターテイメントなど)における下記経験をお持ちの方
- ゲームコミュニティの大会などのコンテンツ制作経験
- 新規事業やプロジェクトの立ち上げ経験
- プロジェクト責任者、またはそれに準ずるポジションでの3年以上の経験
- 中長期的な戦略立案、実行、および成果創出に貢献した経験
・制作中のトラブル対応・調整経験
・複数のプロジェクトを横断的に俯瞰し、支援できる視野の広さ
・企画立案から実施、検証までを各所と協力の上自走できる方
・オンラインゲームやYouTubeなどのコンテンツや現実施策を最大化するマーケティング経験
・英語・インドネシア語など多言語環境でのコミュニケーション能力【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員映像ディレクター/ドラマ監督アニメ/他カバー株式会社
【プロダクション企画】ディレクター(Mgr候補)
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 700万円 ~
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
ホロライブプロダクションは、所属タレント数の増加、コンテンツの多様化、グローバル展開の加速により、更なる成長を目指しています。そのため、コンテンツの企画・制作をリードし、プロダクション全体の成長を牽引するディレクター(Mgr候補)を募集いたします。【業務内容】
チームを牽引し、具体的なコンテンツ企画の実行と管理を通じて、ブランド価値向上に貢献いただきます。また、自チームの年間計画・予算策定および進行管理を担い、ターゲットに応じたYouTube等のコンテンツ制作をリードします。
5~15名のメンバーをマネジメントし、品質とスケジュールの両面から成果最大化を図る役割です。また、組織全体の戦略立案と実行、人材育成を含めるチームの統括を通じて、事業成長を加速させるキーパーソンです。
将来的には部門のリーダーとしてチームの統括を期待しています。・他部署や外部パートナーと連携する、社内横断型・協業型コンテンツの企画および制作推進
・コンテンツ制作案件の企画進行管理(スケジュール・クオリティ・コストのバランス管理)
・IPホルダーや外部クリエイターを含む多様なステークホルダーとの円滑な連携・交渉を通じたプロジェクト推進
・コンテンツディレクターチームの戦略的な組織設計、個々の能力を最大限に引き出す育成、評価制度の構築
・チームメンバーを巻き込みながら『ホロライブプロダクション』の成長戦略および目標を設定し、達成に向けたロードマップを策定・実行
・所属チームの年間計画の策定、および予算申請・執行管理
・担当チームメンバーの業務配分・目標設定・進捗管理
・チーム内メンバーの育成、業務改善、評価対応【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・エンタメ・メディア業界でのコンテンツディレクション経験
・KPI(再生数、エンゲージメント等)を意識したプロジェクト運営経験
・事業目標達成のための予算・リソース管理経験
・オ-ナーシップをもってステークホルダーが多い案件を推進した経験【歓迎スキル】
・エンタメ・コンテンツ業界ゲーム、音楽、ライブエンターテイメントなど)における下記経験をお持ちの方
- ゲームコミュニティの大会などのコンテンツ制作経験
- プロジェクト責任者、またはそれに準ずるポジションでの3年以上の経験
- 中長期的な戦略立案、実行、および成果創出に貢献した経験
・制作中のトラブル対応・調整経験
・複数のプロジェクトを横断的に俯瞰し、支援できる視野の広さ
・企画立案から実施、検証までを各所と協力の上自走できる方
・オンラインゲームやYouTubeなどのコンテンツや現実施策を最大化するマーケティング経験
・複数人チームのマネジメント経験
・英語・インドネシア語など多言語環境でのコミュニケーション能力【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員AP/PM/制作進行アニメ/他カバー株式会社
【プロダクション企画】プロジェクトマネージャー
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 500万円 ~ 800万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
当社Vtuberプロダクション事業(ホロライブプロダクション)のプロジェクトマネージャーとして、プロジェクトマネジメント全般をお任せします。【業務内容】
▼具体的には・・・
・ホロライブプロダクションにおける新規デビュープロジェクトをはじめとする様々なプロジェクトマネジメント
・プロジェクトマネジメントに必要なあらゆる業務(進行管理/予実管理/課題管理/要件整理/各種資料作成/その他雑務)
・社外パートナー企業、協力クリエーター、社内他部署との業務折衝など【この仕事の魅力ややりがい】
プロジェクトマネジメント全般をご担当いただくことで、幅広いコンテンツ制作業務に携わっていただくことが可能です。
デビュープロジェクトにおいては、デビューするタレントがより多くの方に支持されるよう、サポートしていただきます。【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・アニメ・ゲーム・マンガ等のエンタメ業界でのコンテンツ制作におけるプロジェクトマネジメント経験
・社外パートナー企業、協力クリエーター、社内他部署との業務折衝の経験【歓迎スキル】
・Vtuber業界での実務経験
・Vtuber業界への興味、知見
・大小様々な規模のプロジェクトマネジメント経験
・ウォーターフォール開発やアジャイル開発など、プロジェクトマネジメントに関する体系的な知識【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員エンジニア関連職カバー株式会社
クラウドインフラエンジニア(CCoE)
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 500万円 ~ 800万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
カバー株式会社では、世界規模の知名度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、高クオリティな3Dライブ配信・ARライブやゲーム実況などの生配信を実現するためのタレント向けアプリから異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』まで自社内に様々な開発チームが存在しています。CTO室インフラチームでは、全社的なクラウド利用の最適化とガバナンス強化を目的としたCCoE(Cloud Center of Excellence)の活動を本格的に推進するため、その中核を担うメンバーを募集します。
▼業務内容
・AWS、GCP、Azure、その他SaaSの管理
・アカウントやユーザの作成、削除、更新、台帳管理
・クラウド利活用に必要な契約の締結・管理
・クラウド予算の申請や費用実績の計上などの予実管理の実施
・コスト管理におけるインターナルフローの実施(FinOps)
・ドメイン、証明書などのサービス提供に関わるインフラ管理
・クラウドベンダーとの窓口やブリッジ、情報展開
・インフラ構築の支援
・クラウド運用課題の可視化および解決
・その他、CCoEの確立に必要な業務(セキュリティ関連等)【開発環境】
使用言語:Go、HCL(Terraform)
データストア:MySQL、DynamoDB、Redis
ミドルウェア:Nginx、Apache、WordPress
インフラ:AWS、Cloudflare、GCP、Datadog
プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・2年以上の業務としてのWebサービス開発、運用経験
・2年以上の業務としてのAWS/GCPなどクラウドの運用経験
・セキュリティやコスト意識を持って業務に取り組んだ経験
・Terraform/CDKなどIaCに関する知識【歓迎スキル】
・クラウドのセキュリティ、コスト管理、ガバナンスに関する基本的な知識
・クラウドのマルチアカウント運用経験(AWS Control Towerの運用など)
・CCoEの立ち上げ、または運用に携わった経験
・SREとしての実務経験
・情報システム部門での経験
・AWS/GCP認定資格保有【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・細かい仕事にもしっかり取り組む誠実な方
・新しい技術に対する好奇心が旺盛で、継続的に学習できる方
・対人コミュニケーションが好きな方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員エンジニア関連職株式会社ユーザベース
コーポレートエンジニア/社内IT基盤エンジニア
- 勤務地
- 東京都
各線 東京駅から徒歩2分
東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
各線 大手町駅から徒歩4分- 給与
- 年収 510万円 ~ 620万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【ミッション・募集背景】
Sales System Teamでは、世界一の業務システム基盤を実現するために、取引先(請求先/支払先)を中心に様々なデータが連携・統合・管理・活用される世界への挑戦をしています。ユーザベースグループでは、Salesforceが重要な業務基盤の1つです。
Speeda、NewsPicks、MIMIRなど、ユーザベースグループにおける主要事業(サービス)の業務基盤としてSalesforceが事業毎に稼働しています。
それぞれの事業のSalesforce組織をMulesoftやiPaaSも活用して連携させ、データの統合も図りながら、事業成長・拡大に寄与できるグループ横断の業務基盤も稼働しています。私たちのチームで大切にしていることは、事業成長に貢献できる業務基盤であること、事業の変化に柔軟に対応できる業務基盤であること、そして何よりも利用者である従業員にとって心地よい仕組みであることです。
業務の効率化、生産性の向上はもちろん、業務基盤が文化を創ると信じ、楽しみながら業務に従事できる業務基盤を創造します。是非、今を大切にしながらも、ワクワクする世界一の未来を描きながら共に取り組んで下さる方の応募をお待ちしています。
【業務内容】
・Salesforce改善開発・PJシステムリード
- ビジネス部門やコーポレート部門などからの要求ヒアリング→要件定義→設計→開発/テスト→デリバリー
- 開発案件や開発バックログの優先順位付けと付随するコミュニケーション
- システムオーナーとしてのプロジェクト推進
・Salesforce活用推進・支援
- Salesforceプラットフォームの最新情報の取得・PoC
- 標準機能の活用支援
・パートナー企業との連携
- 当社メンバー&パートナーメンバー含めた開発チームのマネージメント
- 当社メンバー&パートナーメンバー含めた開発プロセスの改善【ポジションの魅力】
・ユーザベースの変化を支える業務基盤に関わることで、変化を支える仕組みの1丁目1番地に関わることができる
- ユーザベースの成長や変化に伴い、新しい業務基盤の設計や改善に携わることで、ビジネスの根幹を支える重要な役割を果たします。これにより、システムの設計や運用、データ管理などの基盤作りに深く関与し、会社全体の業務の効率化や安定性向上に貢献できます。
・世界一の仕組みを本気で構築する環境で、ITスキルのみならず、ビジネススキル等の体得につながる様々な経験をすることができる
- ITに関する高度な技術力だけでなく、プロジェクトマネジメント、戦略立案、チームリーダーシップなど、ビジネス全般にわたるスキルを実践的に学べる環境です。
・SalesforceやSlackを中心としたサービスの最新技術に触れ、実際の業務プロセスに取り入れられる
- 環境最新技術に触れるだけでなく、それらを実際の業務プロセスに効果的に組み込む環境が整っています。これにより、業務の効率性や生産性を向上させる実践的なスキルが身につきます。
・柔軟な働き方
- 「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。※フルリモート可
【変更の範囲】
会社の指定する全ての業務
- 応募条件
-
【必須要件】
▼ご経験
・業務システムの設計・開発・導入・運用経験
・業務を自動化する仕組みを自らの手で構築した経験▼スキル
・要件定義フェーズ、設計/開発フェーズどちらの経験もある方
・複数ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、要求やニーズを整理して設計に落とし込める方【歓迎条件】
▼ご経験
・システム導入・開発におけるプロジェクト経験
・BPR・業務改革・業務改善の経験
・コーディング経験(言語は問わない)
・業務システム間API連携開発の経験▼スキル
・オブジェクト指向設計についての知識と実務経験がある方
・データモデリングやSQLに関する知識がある方
・会計・簿記の基本的な知識がある方【求める人物像】
・当社のミッション、バリュー(The 7 Values)に共感する方
・本音でストレートに考えや感情を伝えられる方
・仲間を尊重できる方
・世界一の仕組み創りにワクワクする方
・自ら考えて行動に移せる方
・新しい技術や概念を積極的に受け入れ学び続ける方【選考回数】
3回【選考フロー】
書類→面接3回
-
NEW正社員エンジニア関連職株式会社SHIFT AI
情報システム担当
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩1分
- 給与
- 年収 500万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
当社では、上場に向けた事業・組織拡大に伴うセキュリティレベルの維持・向上と、適切な情報セキュリティ対策の策定を目指しています。
本ポジションでは経営戦略に基づいた全社及びグループ全体のセキュリティ企画・構築・実行を分担し、リードしていただきます。【具体的な業務内容】
・セキュリティポリシー、情報システム関連規程、運用マニュアルの策定と整備(法制度対応等)
・インシデント対応、脅威情報や脆弱性情報の収集による障害の予防、対策管理プロセスの構築と改善
・ITシステム及び情報資産の管理、監査、リスク分析、脆弱性診断
・個人情報保護対策の策定、プライバシーマーク/ISMSの運用
・従業員へのセキュリティ教育・啓蒙の推進
・社内からのセキュリティに関する相談対応
・ITを活用した生産性向上、業務効率化戦略の策定/実行/評価/改善【当社で働く魅力】
急成長で注目の企業であり、これから組織を作っていく段階ですので、大きな裁量を持って取り組んでいただけます。
これまで培ってこられたご経験をフルに活かしていただきながら、組織の拡大、その先の上場という目標に向けた会社全体の仕組み作りや事業推進といった0→1のプロセスをリードしていただければと思います。【勤務地】
※基本的にはリモートワークでの勤務となりますが、必要に応じてご出社いただく場合がございます。
※その他、メンバーの状況に配慮した働き方を推奨しています。ご不安な点は選考プロセスの際に遠慮なくご相談ください。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
▼情報システム部での業務経験(目安2年)
・セキュリティポリシー・ルールの策定、運用経験
・インシデント対応
・セキュリティポリシー策定
・プライバシーマーク/ISMS運用など【歓迎要件】
▼スタートアップ企業での情報セキュリティ運用経験
・最新のセキュリティ技術、脅威情報に関する知識
・クラウド環境におけるセキュリティ対策に関する知識
・IoTセキュリティに関する知識【選考回数】
3回程度、場合によって変更あり【選考フロー】
一次面接→二次面接→最終面接
-
正社員AP/PM/制作進行CM/広告株式会社トウキョウビジュアルコミュニケーション山本
プロダクションマネージャー&AD/広告制作会社
- 勤務地
- 東京都
各線 代々木上原駅から徒歩5分
- 給与
- 年収 350万円 ~ 450万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼将来的にプロデューサーやディレクターとして大規模プロジェクトをリードしたい方、あなたの情熱をお待ちしています!
「映像、コピー、音楽。広告表現への熱い想いをお持ちの方」
「心躍る広告作りに身を投じ、型破りな活躍を目指す方」
「次代プロデューサーとして、映像の世界を自分色で塗り替えたい方」
お待ちしています!【業務内容】
映像制作×広告代理店業で課題解決!
プロダクションマネージャー&ADとして、TV-CM、インフォマーシャル、Webプロモーション、企業プロモーションなど、幅広い案件の制作進行管理業務を担当します。具体的には、予算管理やスケジュール調整、スタッフや外部パートナーとの連携を行い、クライアントの期待を超える映像制作を支える役割です。プロジェクトの全体像を把握し、最適な進行管理を行いながら、スムーズな制作プロセスを実現します。【主なお客様】
大手企業と直接取引
上場企業や国内業界リーディングカンパニーとの直接取引を中心に、大手代理店とも連携しています。
多様なプロジェクトを通じて、あなたの力を最大限に発揮してください。【業務領域】
・幅広い案件の制作進行管理業務(TV-CM、インフォマーシャル、Webプロモーション、企業プロモーションなど)
・予算管理
・スケジュール調整
・スタッフや外部パートナーとの連携※テレワークOK
【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必要とするスキル】
・コミュニケーション能力
・クリエイティブな発想、実行力
・世の中の動き、流行りに敏感なアンテナ
・ホスピタリティ力【必要とする経験】
・映像業界で概ね2年以上の実務経験がある方
(TV番組、企業VP、web、TVCMなどジャンルは問いません!)
・業務フロー全体を理解している方
・プロダクションマネージャー及びプロダクションアシスタントの業務内容を理解している方【求める人物像】
・広告業界に深い興味を持ち、常に新しいアイデアを考え、積極的に行動できる方
・何事にも熱量をもって、楽しんで取り組める方
(ひとつひとつの仕事に対してはもちろん、クライアント・社内メンバー、社外パートナー、社内イベント、遊び等、すべてに対して熱量をもって楽しめる方)【選考フロー】
1.書類選考
2.面接(2回)
※選考回数は変動する可能性がございます
※面接はWEB形式でも対応可能ですのでご相談ください
-
正社員マーケティング関連職カバー株式会社
コミュニティマネージャー(インドネシア担当)
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 400万円 ~ 650万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
ご応募にあたって下記条件を満たす方のみ、選考対象者となります。
・都内オフィスに通える方
・日本語での応募書類提出
※海外からの応募およびビザサポートも歓迎します。▼概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」で、グローバルなファン層を持つVTuberグループ「hololive ID」のサポートチームの一員として、認知度向上に貢献していただきます!▼業務内容
・チームメンバーと連携しながら、「hololive Indonesia」のSNS戦略の立案および実行をサポート
・先輩メンバーの指導のもと、「hololive Indonesia」のSNS戦略の立案および運用のサポート
・インドネシアのファンコミュニティとSNSやオンラインイベントを通じてのエンゲージメント促進【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・インドネシア語がネイティブレベルの方
・ビジネス現場で日本語を使ったコミュニケーション経験
・日本国外でのSNSプロモーション経験(業界不問)【歓迎スキル】
・英語のビジネスレベルの運用能力
・インドネシア向けのプロモーションやマーケティングへの興味
・SNSのトレンドに敏感な方
・文章構成力があり、わかりやすく情報をまとめる能力
・エンターテインメント業界やバーチャルインフルエンサー(VTuber)に関心のある方
・Word、Excel、PowerPointなどを実務で使用した経験【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員Web制作関連職株式会社ケー・アンド・エル
WEBプロデューサー<株式会社ケー・アンド・エル:デジタル・ソリューション部門>
- 勤務地
- 東京都
東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩1分
- 給与
- 年収 600万円 ~ 1,000万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【募集部門:デジタルソリューション本部の業務内容】
ブランデッドコンテンツ企画・開発、インタラクティブコンテンツ企画・開発スマートフォンアプリ開発、WEB動画制作、各種WEBサイトの制作・管理、WEB全般び関するコンサルティング、WEBマーケティング【仕事内容】
・要件定義、企画書・設計書の作成(ディレクターと協業あり)
・案件リソースのアサイン(外部パートナー連携含む)
・見積作成
・クリエイティブ管理
・クライアントとの折衝やプレゼンテーション
・契約、請求、発注等の営業事務全般大小様々なクライアントに対してWEBサイト/デジタルコンテンツ施策のプロデュース業務全般を担当いただきます。企業サイトリニューアルから、アプリ開発、映像制作、イベント連動デジタル施策、ブランディング提案など受注領域は多岐にわたります。
お持ちのスキルに応じて自身のクライアントを開拓し、弊社ビジネスを共に拡大していただける方を歓迎します!
【仕事の魅力】
・大手広告企画制作グループ KANAMELグループの中で、当社はグローバルなコミュニケーション戦略を得意とする広告代理店です。
・CM連動のWEBサイトの案件も多く手掛けますので、非常に露出度の高いサイトを手掛けることが出来ます。
・メガバンク、運輸会社等の大規模コーポレートサイト構築、食品・飲料メーカー、自動車メーカー等のキャンペーンサイト、映像と連動したインタラクティブコンテンツなど、制作を手がける業種と案件の種類は多岐に渡ります。
・これまでの経験を活かしながら様々な業種・規模の案件に携わることで、ご自身のスキルの幅を広げられる環境があります。
・リモートワークや、子育て中の社員が時短勤務を選べる等、本人の希望やライフスタイルを最大限尊重する制度づくりに取り組んでいます。
・リモートワーク制を採用しています。チームごとでオンラインミーティングを毎日実施したり、必要に応じて出社しコミュニケーションをとっています。【働き方】
リモートワークや、子育て中の社員が時短勤務を選べる等、本人の希望やライフスタイルを最大限尊重する制度づくりに取り組んでいます。
リモートワークの中でコミュニケーションロスが発生しないよう、チームごとでオンラインミーティングの定期実施や、必要に応じて出社し、コミュニケーションをとっています。
また、残業時間はモニタリングされており、勤怠管理がマネジメントされています。
完全週休2日制のため仕事と生活のバランスも取れる就業環境です!【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【求める人物像】
下記のいずれかのご経験をお持ちの方を対象といたします。
・受託WEB制作経験5年以上
・広告代理店業務経験
・プロデューサー経験
・ディレクターやPMとしての制作経験▼下記のご経験の方、大歓迎です!!
・スマートフォンアプリ、ARコンテンツ、映像制作、イベント用体験装置などの制作経験
・競合の制作会社での就労経験
・WEBプロデューサーとしての実務経験が1年以上ある方
・プロジェクトチーム統率力
・マーケティング・コンサルティング志向/クリエイティブ志向/テクニカル志向のいずれか
・CMS導入案件(MT、WPなど)のディレクションまたはプロデュース経験
・スクラッチシステム、スマホアプリ等開発案件のディレクションまたはプロデュース経験
・解析ツールを活用したウェブサイトのPDCA運用経験【選考プロセス】
1.書類選考
2.一次面接(※オンライン対応OK。ご相談ください!)
3.二次面接
4.内定※上記は変更となる可能性もあります。
【応募書類】
(1)顔写真が貼付された履歴書
(2)職務経歴書
(3)ポートフォリオ【面接】
まずはカジュアル面談からでもOKです!お気軽にエントリーください。
-
NEW正社員その他株式会社SHIFT AI
生成AIコンサルタント/AI大学 ※フルリモート可
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩1分
- 給与
- 年収 600万円 ~ 1,200万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【募集背景】
日本最大級のAI大学「SHIFT AI」を運営する当社ですが、法人向け研修・コンサルティング事業を立ち上げ、急成長中です。
拡大フェーズの中、生成AIコンサルタントとしてクライアント企業の生成AI導入を支援し、生産性向上や新たなビジネス創出の実現に向け伴走いただける方が不足しており、募集に至りました。クライアント窓口を担うコンサルタント、提供する研修コンテンツの制作ディレクター、システムの実装を行うエンジニア、プロンプトエンジニアなど、企業様向けの生成AI導入を担うポジションを広く募集しております!
【業務内容】
▼業務の一例
・企業の課題やニーズのヒアリング
・生成AIを活用した課題解決策の提案
・生成AIツールの選定や導入支援
・生成AIを活用した業務フローの設計
・生成AI活用の人材育成計画のご提案
・生成AI活用ガイドラインの策定
・生成AI活用事例のご共有
・プロンプトの作成
・研修やワークショップの企画制作
・生成AI活用の効果測定▼働く環境・体制
・ご経験や適性に応じて、研修コンサルタント、コンテンツ制作ディレクター、エンジニアなど役割・業務を調整いたします
・生成AIスキル習得の動画教材・カリキュラムが300本以上、生成AI支援事業を行う生成AIのプロパートナーが70名以上在籍しているため、それらを活用し法人向け研修コンテンツを制作していきます
・プログラミングスクールを運営していた経験・ノウハウがあるため、クライアントの非エンジニアに対して生成AI習得の指導、体制構築支援が可能です【このポジションの魅力】
・自身の強みと掛け合わせ、生成AIコンサルタントとして市場価値を高めることができる
・生成AI導入を通じて、企業の生産性向上や新規事業創出に直接貢献できる
・国内最大級の生成AIコミュニティ「SHIFT AI」を活用し、市場最前線の知見を吸収・発信できる
・事業立ち上げフェーズにつき、戦略立案から実行まで一貫して携われる裁量の大きさ【勤務地】
※基本的にはリモートワークでの勤務となりますが、必要に応じてご出社いただく場合がございます。
※その他、メンバーの状況に配慮した働き方を推奨しています。ご不安な点は選考プロセスの際に遠慮なくご相談ください。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
・ChatGPT、Stable Diffusionなど主要な生成AIツールの仕組みや活用方法に関する深い理解
・論理的思考力と戦略的思考力+下記いずれかのご経験
・クライアントワーク・コンサルティング業務の経験がある方
・有識者を招聘した研修コンテンツ作成のディレクション経験がある方
・ヒアリングを通じて真の課題を見抜き、最適解を導き出す方
・Webシステムの開発のご経験【歓迎要件】
・企業の生成AI導入の担当者として活動した経験
・企業のAI活用コンサルとして活用した経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・法人向けコンサルティングサービスの提供経験
・業務改善やオペレーション設計の経験
・教材・研修コンテンツ作成の経験
・Webエンジニアの経験、エンジニア出身の方
・ITコンサルタントのご経験【求める人物像】
・新しい技術やトレンドに敏感で、学習意欲が高い方
・論理的思考と創造力を兼ね備え、課題解決に情熱を持って取り組める方
・自律的に動ける一方、チームワークを大切にできる方
・高いコミュニケーション能力を持ち、顧客や社内外の関係者と円滑に連携できる方
・テクノロジーの力で社会課題を解決したい、強い使命感とビジョンを持つ方【選考回数】
3回程度、場合によって変更あり【選考フロー】
一次面接→二次面接→最終面接