Job Listings
ご紹介可能な求人一覧
希望条件の検索結果一覧
希望職種
希望勤務地
給与体系
雇用形態
キーワード
こだわり検索
番組ジャンル
-
正社員MD・グッズ制作関連職カバー株式会社
公式店舗戦略企画担当
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 500万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
当社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」のオリジナルグッズ販売を行う公式店舗の開発・運営を通してプロダクション、タレントの認知向上、売上拡大に貢献していただきます。ファンとのリアルな接点を創る、店舗運営の中核ポジションです。
ファンに向けて、店舗体験を最適化し、ホロライブの魅力を広げていくメンバーを募集します。▼業務内容
・店舗運営パートナーと連携し、直営店の販売計画・販促施策・売場づくりを企画・実行
・売上・在庫管理、販売データの分析・改善提案
・社内関係部署と連携し、店舗パートナーとともにイベントやキャンペーンの企画・実施
・店舗限定商品の企画
・新規店舗の立ち上げ支援(準備~運営サポート)【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
BtoC領域での営業、売上・在庫計画、売場・販促企画の経験【歓迎スキル】
・商品企画の実務経験
・マーケティング業務の経験(販促、プロモーション等)
・イベント企画・運営の経験
・VTuber、アニメ、ゲームなどサブカルチャーへの理解・関心【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感し、ともにブランドを育てていける方
・未知の領域にも前向きに取り組み、挑戦や成長を楽しめる方
・社内外の関係者と柔軟なコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築ける方
・多様なプロジェクトに対し、自ら考え動ける行動力とチーム協働力をお持ちの方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員ビジネス系企画職(事業企画など)カバー株式会社
IR担当(経営企画室)
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 700万円 ~ 1,300万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
東証グロース市場に上場し今後も国内外への事業拡大を見据える当社において、会社の経営方針や事業戦略に基づき、中長期な成長に寄与するIR担当の増員を募集しております。
経営企画部門や関連する事業部門と密接に連携をとり、能動的に企画から実行まで携われるポジションになります。日々CFOを中心とした経営層との直接コミュニケーションを通して会社の価値を高めることがミッションになります。▼業務内容
・有価証券報告書・決算短信作成
・投資家向け開示資料作成
・投資家・アナリストとのコミュニケーション・各種調整
・証券会社・メディアとの関係構築
・法定開示資料・決算関連資料作成
・IRイベント・株主総会企画・運営
・IRサイト運営、グループ会社連携
・サステナビリティ情報収集・発信
・経営環境データ収集・分析
・関連部門との連携【仕事の魅力・やりがい】
経営陣とのコミュニケーションや、経営企画、経理、広報、法務と密に連携を行います。
弊社では年間300件以上もの機関投資家とのミーティング実施しており、経営層との距離が近いため、広範なIR業務経験を積むことが可能です。
また、複数の事業本部と多様な商流を持つことから、各事業本部との密な連携や協業機会も豊富で、迅速な経営のダイナミズムを実感できます。【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・3年以上のIR関連業務経験
・3年以上銀行または証券会社等での業務経験
・一定水準以上のPCスキル(Excel、PowerPoint等)
・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図り、良好な関係性を構築できる【歓迎スキル】
・エンターテイメント業界におけるIR関連実務経験
・上場企業における財務・IR関連実務経験
・財務会計及び投資案件に関する定量分析業務経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC850点以上、またはそれに準ずる水準)【求める人物像】
・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方
・大胆にチャレンジし、多くの失敗から学べる、向上心の高い方
・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員イベント関連職カバー株式会社
ライブ・イベント事業企画PM
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 500万円 ~ 1,000万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
当社では、VTuberの配信事業、ライブイベント事業、マーチャンダイジング事業など様々な分野で事業の展開をしています。 また更なる企業成長の注力領域としてライブ・イベント事業の整備、拡張を計画しております。
特に社内の大部分の部署を巻き込んで進行する大型のイベントでは、組織横断で進める必要のある大規模かつ重大なミッションを持ったプロジェクトが多く、その成功が今後の当社のさらなる成長を後押しする、 重要なファクターとなっています。当社で実施するライブの中でも特に「hololive SUPER EXPO」、「hololive fes.」は毎年3月に実施しており、2025年は幕張メッセの展示ホール1~11を使用して盛大に行いました。
こうした組織横断プロジェクトを成功に導くべく、各部署と協働しながら、プロジェクトの進行やプロジェクト内の課題の発見・解決に携わっていただきます。
事業の成功、企業の成長に大きなインパクトを与えることができるポジションです。▼業務内容
・大型イベント、ライブ事業計画の立案サポート
・プロジェクト実行フェーズでの進行状況のモニタリング
・プロジェクト遂行にあたっての課題の抽出・管理・解決サポート
・社内外のステークホルダーとの折衝・調整
・プロジェクトを評価するための各種指標の可視化サポート【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・3年以上のプロジェクトマネジメント経験(業界は不問)
・複数のステークホルダーが関わるプロジェクトで調整・折衝を担った経験
・ディレクター、エンジニア、デザイナーなどと職種横断で協業できる高いコミュニケーションスキル【歓迎スキル】
・業務プロセスの設計・構築の経験
・PMOの経験
・ビジネスレベルの英語力
・当社の行っている複数事業のうち、何らかの事業の業務知識【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・チームワークを大切にできる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・社内外のクリエイター、配信活動者へのリスペクトを持てる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員MD・グッズ制作関連職カバー株式会社
商品企画開発ディレクター リーダー候補
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 500万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【概要】
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のグッズ企画ディレクターのポジションです。
グッズを軸に動画配信以外で世界中のファンとの接点を作り、当社VTuberの新規ファン獲得および、さらなる人気の拡大に貢献していただきます。
本ポジションは、グッズの企画製造のみならず、リーダー候補としてチームの課題解決やメンバーのマネジメントに挑戦していただける方を募集しています。【業務内容】
・当社VTuberの各種グッズの新規企画立案および制作
・当社VTuberと協力してのグッズ制作(タレントのこんなグッズを作りたい!という思いを形にします)
・グッズの完成、販売までの進行管理
・イラストレーターやグッズ製造メーカーなど、外部との折衝
・企画チームのマネジメント、課題解決【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・キャラクターグッズの製造管理のご経験
※ポートフォリオのご準備がある方は履歴書・職務経歴書と一緒にご提出ください。
ご自身が携わった商品のお写真、サイトURLなどでも問題ございません。
・3名以上のチームのリーダー、もしくはプロジェクトリーダーのご経験【歓迎スキル】
・業務改善、課題解決のご経験
・キャラクタービジネス全般に関する知見
・幅広い商材の制作経験
・ライセンサーとしてのライセンス管理のご経験
・グローバル規模のビジネスのご経験
・ビジネスレベルの英会話能力【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればファンが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・VTuberのビジネスモデルに興味があり、共感ができる方
・相手目線で考え、チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・あらゆることに興味を持ち、常に情報をインプットし、どうアウトプットするかを考えられる方
・素直で誠実な方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員エンジニア関連職カバー株式会社
バックエンドエンジニア(プラットフォーム事業)
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 600万円 ~ 900万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【事業について】
カバー株式会社は、全世界のYouTubeチャンネル総登録者数が約9,700万人に達する、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、所属する人気VTuberタレントによる配信、ライブ、ゲーム、アニメーションなど多岐にわたるIP展開を通じて、世界初のエンターテインメント体験を創出し続けています。
プラットフォーム事業では、「ホロライブプロダクション」が生み出す体験を、ファンの活動や意見を通じてさらに進化させ、商品開発やより多くの人に届けるマーケティングなどに繋げていくための仕組みづくりを担うプラットフォーム開発の中核を担っています。
現在、私たちはファン活動をより楽しんでいただくための公式アプリ「ホロプラス」の開発、および当社が提供する各サービスで使用される「ホロライブアカウント」に関連する統合ID、認証基盤の刷新、プロダクトの成長、さらにはリアーキテクチャの推進に取り組んでいます。ゼロイチで価値を創出する新規開発全般にも携わっています。
チャレンジングな技術的課題を解決し、グローバルに広がるファンとタレントの関係性を次の時代の形へと進化させるプラットフォームを構築するのが、開発チームのミッションです。部門横断の技術課題解決や、事業推進のハブとなります。【仕事内容】
▼概要
世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を支えるプラットフォーム開発チームにて、バックエンドエンジニアを募集します。「ホロプラス」アプリ開発、および「ホロライブアカウント(統合ID・認証基盤)」の開発を中心に、新規プロダクト開発も含む、スケーラブルで高品質なバックエンドを構築・運用していただきます。私たちは「技術でユーザー体験そのものをデザインする」という手触りを感じられるこの環境で、エンジニアとしての創造性を最大限に発揮できる場を提供します。グローバルに広がるファンとタレントの関係性を、次の時代の形へと進化させるプラットフォームを、私たちとともに創りあげていただける方のご応募を心よりお待ちしております。
▼具体的な業務内容
以下いずれか、または複数の領域においてご経験やご志向に応じて業務をお任せします。
・大規模Webサービスにおけるサーバアプリケーション開発
・API設計・開発、保守運用、非同期処理など
・データベースの設計、チューニング、運用
・スケーラブルなサーバ構成の設計と構築
・既存サーバアプリケーションの開発とリアーキテクチャ
・要件に基づいた設計、実装、テストコード追加、検証、リリースなどプロダクト開発における業務全般
・実装のレビューおよびドキュメントの作成(デザインドック等々)
・最新技術の調査・検証、およびプラットフォーム、プロダクトへの導入提案【仕事環境】
チームでは、常にユーザーの体験や価値を最大化することを意識して開発・議論を行っており、新しい技術を検討・採用し、アジリティ高く開発できる環境です。
私たちはアジャイルの原則を理解した上で、アジャイル開発を採用し開発を進めています。心理的安全性を高く維持することを意識した開発チームで、バーチャルオフィスツール Gatherなどを利用したリモートとのハイブリッドワークを推進しています。
社内でも特にスタートアップカルチャーを体現しており、チーム内で事業の目標管理(MBO、OKR)を行い、自律分散的に成果を上げられるチームを目指しています。セクション関係なくチームでランチに行くなどの交流機会も多く、活発なコミュニケーションを大切にしています。
プラットフォームを統合されたプロダクトとして捉え、事業の成長と共に育てることに努めています。そのため、必要に応じて部門や役割を越えて横断的に業務に取り組んでいます。【主な開発言語、技術スタック】
言語:Go、TypeScript、Node.js、SQL
データストア:MySQL、DynamoDB、Redis
インフラ:AWS(ECS、Lambda、RDS[Aurora]、S3、ElastiCache)、Firebase、Cloudflare、GCP
その他:Datadog、GitHub、Slack、Notion【ポジションの魅力】
ファンとホロライブプロダクションを繋ぎ、中長期的なエンタメのグローバルプラットフォーム開発のコア人材となる、非常に重要なポジションです。ユーザーからの反応をすぐに得られる環境で、大きな裁量と権限を持って様々な技術的チャレンジが可能です。
将来的にはテックリードなど、継続してICとしての道を極めていったり、EM 引いてはプラットフォーム開発全体の責任者を目指せるなど、キャリアパスの可能性も多様性も秘めたエキサイティングなポジションです。【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
会社の定める業務
- 応募条件
-
【必須スキル】
・下記言語いずれかを使用したWebアプリケーション開発実務経験3年以上
- Go、TypeScript、Kotlinなど静的型付け言語
・DBと接続するサーバアプリケーション開発の実務経験
・Git、GitHubをつかった複数人での開発経験【歓迎スキル】
・大規模Webサービスにおける開発経験
- 特に秒間アクセスが集中するサービス、グローバル展開サービスの経験
・アカウントサービス、認証認可サービス開発の経験
・AWSまたはGCP上でのインフラ構築、運用経験
・アジャイルマニフェストへの理解・アジャイル開発の実務経験
・AWS CDK、Terraform、CloudFormationなど、クラウドオーケストレーションの知識や経験
・Kubernetes、ECSなどコンテナオーケストレーションの知識や経験
・git-flow、GitHub Flowなどの各種ブランチ戦略についての知識
・クリーンアーキテクチャ、Vertical Slice Architectureなど、ソフトウェアアーキテクチャへの知識
・JMeterなどによる負荷テストとパフォーマンス計測の経験
・DBのパフォーマンスチューニングの知見
・プロダクトのアウトカムを意識した開発経験
・ビジネスレベルの英語力【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・プロダクトのアウトカムを意識して行動できる方
・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方(リーダー経験)
・チームワークを大切にでき、HRT(謙虚[Humility]、尊敬[Respect]、信頼[Trust])のスタンスで業務に取り組める方
・変化の速い環境や不確実な状況を楽しめる、ベンチャーマインドをお持ちの方
・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方
・VTuberやホロライブプロダクションという事業ドメインについて積極的に学び、ファンが喜ぶ体験を追求できる方
・積極的に世界中の最新のアプリ・サービス、コンテンツを体験している方
・気遣いのあるコミュニケーションが可能な方(アサーティブコミュニケーション)【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員経営企画/人事/総務/経理/法務などカバー株式会社
FP&A・管理会計担当
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 700万円 ~ 900万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
成長フェーズにあるカバー株式会社において、管理会計・財務戦略の推進を通じて経営の意思決定を支援し、事業の成長を支える財務基盤の確立を担っていただきます。Vtuberビジネスだけではなく、マーチャンダイジング/ライセンスアウト/タイアップ企画/3Dライブ/メタバース等、多くの商流を抱える弊社ならではの複雑な会計論点を紐解き、CFOや管理本部長と直接連携し経営層に近い立場で活躍できるポジションです。▼管理会計・経営分析
・予算策定・予実管理の強化(部門別・プロジェクト別の財務分析)
・KPIの設計・モニタリング(収益性、コスト構造、投資対効果の可視化)
・経営層へのレポーティングおよび戦略的財務アドバイス▼財務オペレーションの最適化
・会計プロセスの整備・効率化(経理部門との連携)
・J-GAAP/IFRSに基づく財務管理および決算対応
・キャッシュフロー管理の精緻化と資金計画の策定▼事業部門との連携・財務戦略の推進
・収益性分析を基にした事業部門との協業(コスト構造の最適化、投資判断の支援)
・新規事業・海外展開に伴う財務オペレーションの構築・改善
・中長期の事業計画と財務戦略の整合性確保【ポジションの魅力】
本ポジションでは、レポートラインのCFO・管理本部長と共に管理会計・財務管理の仕組み化を実施することで、経営の意思決定を支援し、事業の成長を支える財務基盤の確立を担っていただきます。経営層と直接コミュニケーションを取りながら成長フェーズにあるカバー株式会社の計数的な舵取りを担えます。【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・事業会社でのファイナンス・会計領域の業務経験(3年以上)
・コーポレートファイナンスおよび会計の基礎的知識を持っている方(日商簿記2級等)【歓迎スキル】
・上場企業での経営企画・FP&A・管理会計業務経験(3年以上)
・財務モデリング経験(予算策定、ビジネスケース作成、企業価値評価など)
・全社での予算策定の設計から運用まで行った経験
・管理会計の新しい仕組み・制度を構築した経験
・経営層や事業部に対してリーダーシップを発揮し調整できるコミュニケーション能力※チームマネジメント経験(2年以上)をお持ちの方は管理職候補として検討させていただきます。
【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感し、事業の成長のために泥臭いことにも取り組める方
・様々な職種の方々、様々なフェーズのビジネスに、柔軟性を持って接することができる方
・自身の業務の完遂に対してオーナーシップを持てる方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員エンジニア関連職カバー株式会社
バックエンドエンジニア【ホロプラス/アプリ】
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 600万円 ~ 900万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【プロダクトについて】
現在当社は、YouTubeチャンネル登録者総数約9700万人を超えるホロライブプロダクションのファン活動をより楽しんでいただくための新規アプリ「ホロプラス」を開発しております。
主な機能は下記の通りです。
・ホロライブプロダクションの最新情報やコンテンツを整理してファンに届ける
・ファン同士のポジティブなコミュニケーションが行き交うコミュニティプラットフォームそのためにどのような仕様にすれば、より情報収集がしやすいか、ファン同士のポジティブなコミュニケーションを促せるか、他にはどんな機能があったらファン活動が楽しくなるか、ユーザー目線を大事にしていきながら開発を進めています。
【仕事内容】
▼概要
公式アプリ「ホロプラス」におけるプラットフォーム開発に携わる、バックエンドエンジニアを募集します。▼業務内容
・サーバアプリケーション開発
・データベースの設計
・サーバ構成の設計
・開発、運用補助ツールの設計・開発▼仕事環境
常にユーザーの体験や価値を最大化することを意識して開発・議論を行っており、新しい技術を検討・採用し、技術をインプット・アウトプットできる環境です。
アジャイル開発を採用して、2週間のスプリントを回してアプリを開発しています。
心理的安全性を高く維持することを意識した開発チームです。
バーチャルオフィスツールGatherを利用して、リモートとのハイブリッドワークを推進しています。▼主な開発言語、技術スタック
言語:Go、TypeScript、Node.js
データストア:MySQL
インフラ:AWS(ECS、Lambda、RDS[Aurora]、S3、ElastiCache)、Firebase
その他:Slack、Notion【組織について】
・社内でも特にスタートアップ的なカルチャーを構築しているチームです
・チーム内で事業のOKRを策定し、自律分散的に成果を上げられるチームを目指しています
・セクション関係なくチームでランチに行くなどの交流機会が多いです【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・下記言語いずれかを使用しての開発実務経験3年以上
- Go、TypeScript、Kotlinなど静的型付け言語
・ドメインを理解されて設計に活かした経験(ドメイン自体は問いません)
・DBと接続するサーバーアプリケーション開発の実務経験
・Git、GitHubをつかった複数人での開発経験【歓迎スキル】
・アジャイル・スクラム開発の実務経験
・AWS CDK、Terraform,CloudFormationなど、クラウドオーケストレーションへの多様な知識
・Docker、ECSなどコンテナ技術の知識や経験
・git-flow、GitHubFlowなどの各種ワークフローについての知識
・MVC,MVVM、クリーンアーキテクチャなど、プログラミングアーキテクチャへの多様な知識
・JMeterなどによる負荷テストとパフォーマンス計測の経験
・DBのパフォーマンスチューニングの知見【求める人物像】
・プロダクトのアウトカムを意識して行動できる方
・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方
・HRT(謙虚[Humility]、尊敬[Respect]、信頼[Trust])のスタンスで業務に取り組める方
・主体的に物事を考え、仕事を成功に導いてきた方
・成果にこだわり、先頭を走ってチームを先導した経験がある方
・会社とともに成長したいというベンチャーマインドをお持ちの方
・日本のエンタメを盛り上げたい!という熱意にあふれる方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員デザイナー/アートディレクター(2DCG系デザイン)ANYCOLOR株式会社
グラフィックデザインアートディレクター
- 勤務地
- 東京都
各線 六本木駅から徒歩1分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩7分- 給与
- 年収 600万円 ~ 860万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
にじさんじプロジェクトにおけるアートディレクション業務をお任せします。
市場動向を捉えつつ、IPの世界観やブランド価値を高めるグラフィック制作をリードしていただきます。プロジェクトの上流工程から関わり、各種グッズやイベント・プロモーション等の幅広い制作物に対して、コンセプト設計から監修・品質管理までを担います。
社内外の関係者と連携しながら、ファンの皆様に喜ばれる魅力的なビジュアルアウトプットを実現する役割です。
【具体的には】
・各種グッズ・パッケージのグラフィック制作/ディレクション
・イベント・企画におけるロゴやメインビジュアル等のアートディレクション
・販促物(ポスター、POP、LP等)のビジュアル設計と監修
・写真加工、撮影ディレクション
・社内メンバーや外注デザイナーへのディレクション・フィードバック
・表現方針や制作プロセスの改善提案・仕組み化【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
・Illustrator、Photoshopを用いた商業デザイン実務経験(5年以上)
・グラフィック制作におけるアートディレクションまたは監修経験
・IPビジネスやエンタメ領域における制作実績
・社内外関係者との折衝・進行管理スキル【歓迎要件】
・IPグッズやエンタメ系販促物の制作ディレクション経験
・撮影現場のプランニングやディレクション経験
・チームマネジメント経験、またはメンバー育成経験
・Web、映像、3Dなど他領域と連携したディレクション経験【人物像】
・IPの魅力やブランドを理解し、体現できるビジュアル設計ができる方
・流行に敏感で、柔軟かつ論理的なクリエイティブ判断ができる方
・制作において「自ら提案し、周囲を巻き込む」姿勢を持てる方
・チームワークを大切にし、信頼関係を築きながら高い成果を目指せる方※ポートフォリオのご提出必須となります。
-
正社員エンジニア関連職カバー株式会社
PdM(プラットフォーム事業)
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 500万円 ~ 900万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【事業について】
カバー株式会社は、全世界のYouTubeチャンネル総登録者数が約9,700万人に達する、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、所属する人気VTuberタレントによる配信、ライブ、ゲーム、アニメーションなど多岐にわたるIP展開を通じて、世界初のエンターテインメント体験を創出し続けています。
「ホロライブプロダクション」が生み出す体験を、ファンの活動や意見を通じてさらに進化させ、商品開発やより多くの人に届けるマーケティングなどに繋げていくための仕組みづくりを担うのがプラットフォーム事業部です。【仕事内容】
▼概要
下記のいずれかのテーマにおいて、プロダクトの企画・戦略を牽引するリーダー、またはリーダーのもとで課題解決を担うメンバーとしてあなたの才能を発揮していただくことを期待しています。1.ファンエンゲージメント最大化のための統合基盤開発
「ホロライブアカウント(統合認証基盤)」やその他のファン向けプロダクトの企画・ロードマップ策定を推進2.データドリブンな組織課題解決
事業データ・顧客データを深く分析し、VTuberのさらなる活躍に向けた意思決定を導き出す施策の企画・推進3.次世代ファン体験の創造
OMOやメタバース連携など、革新的なソリューションを企画し、新たなファン体験を創出▼業務内容
・プロダクト戦略・ロードマップの策定と推進
・新機能・サービスの企画立案、要件定義
・KPI設定と目標達成に向けた施策の立案、効果測定と改善提案
・デザイナー、エンジニア、マーケター、事業サイドなど、多様な関係者との連携・調整
・プロダクトバックログの管理と優先順位付け▼主な開発言語、技術スタック
・Go、TypeScript
・AWS(ECS、Lambda、RDS(Aurora)、S3、ElastiCache
・Snowflake、GCP【本ポジションの魅力・やりがい】
本ポジションは、プラットフォーム事業部の中でも主にソリューション企画を全般的に担うポジションです。
「ホロライブプロダクション」のファン体験を最大化するためのプラットフォーム事業において、プロダクトの戦略立案から企画、改善までを一貫してリードしていただきます。ファンエンゲージメント向上と事業成長に貢献するプロダクトの全体像を描き、実現に向けて推進する役割を担います。
あなたの情熱と経験を活かし、ホロライブプロダクションの未来を共に創っていきませんか?【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・Webサービスまたはアプリにおけるプロダクトマネジメント、またはそれに準ずる企画経験
・商品売上あるいは顧客価値に関わるKPIを目標に対して、自ら提案した施策で定量的に数字を伸ばしたご経験
・データ分析を基にした施策の企画実施と当該サービスのグロース経験【歓迎スキル】
・「業務内容」のいずれかに親和性を持つ実務経験
・自身が専門外で知識を有さないことにも関心を持ち、自ら積極的に学んだ経験
・不確実な状況下でも自ら仮説を立て、積極的に上長へ提案しながらプロジェクトを推進した経験
・ユーザーエクスペリエンス(UX)デザイン、マーケティング、事業開発に関する知識・経験
・アジャイル開発におけるプロダクトオーナー、スクラムマスターの経験
・SQLやGoogle Analyticsなどを用いたデータ分析経験
・エンターテインメント業界、特にVTuber分野への深い理解
・ビジネスレベルの英語力【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・チームとしてのアウトカムにこだわり、職種やポジション、過去の経験にとらわれず、チームにその時必要な役割を理解し進んで貢献できる方
・VTuberやホロライブプロダクションという事業ドメインについて積極的に学ぶ自律学習力が高い方
・積極的に世界中の最新のアプリ・サービス、コンテンツを体験している方
・ユーザー体験のためにラストワンマイルの詰めを粘ってこだわれる方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員エンジニア関連職カバー株式会社
テクニカルプロダクトマネージャー(プラットフォーム事業)
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 700万円 ~ 1,200万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【事業について】
カバー株式会社は、全世界のYouTubeチャンネル総登録者数が約9,700万人に達する、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、所属する人気VTuberタレントによる配信、ライブ、ゲーム、アニメーションなど多岐にわたるIP展開を通じて、世界初のエンターテインメント体験を創出し続けています。
「ホロライブプロダクション」が生み出す体験を、ファンの活動や意見を通じてさらに進化させ、商品開発やより多くの人に届けるマーケティングなどに繋げていくための仕組みづくりを担うのがプラットフォーム事業部です。【仕事内容】
■概要
本ポジションはホロライブプロダクションのファンが、どのサービスでも同じ“自分のアカウント”でシームレスに特別体験を楽しめる世界を実現するため、「ホロライブアカウント」を軸とした連携・プロダクト開発を推進するポジションです。ホロライブアカウントの初期開発は既に完了しており、今後のフェーズは「この基盤を活用した新しい体験の創出」です。YouTube、Shopify、イベントアプリなど、既存サービスを横断的につなぐだけでなく、グローバルCRMやリアルイベント体験など、“ファンが世界中で繋がる仕組み”をテクノロジーで形にしていきます。
技術的な理解を持ちながら、PdMやエンジニア、デザイナーと共に、
「どんな体験を実現するか」から「どうつくるか」までを描き、開発マネジメントを主に担っていただきます。■取り組むテーマの一例
ミッションは「ファン体験を支えるプロダクト群を、技術と仕組みでつなぐこと」です。
以下のようなテーマで、チームと協働しながら開発をリードしていただきます。1.プラットフォームサービスのエンハンス開発
・YouTube・SNS・グローバルECなどを統一IDで利用できるようにするエンハンス開発
・サービスを横断した一貫したユーザー体験を実現する仕組みの開発
∟例:YouTubeメンバーシップ参加者への限定イベント招待
∟例:イベント参加をファン同士で楽しめる機能の開発
・推し活データを活用し、ユーザーに最適な体験や案内を提供するCRM基盤の開発2.新規プロダクト・ソリューション開発
・VTuber業界に新しい価値をもたらすプロダクトやソリューションの企画・提案■業務内容
・デザイナーやPdMと共に、Figmaで体験フローを検討
・API仕様書を読み、外部サービスとの連携仕様をエンジニアと整理
・プロトタイプを触りながら、関係者とMVP(最小実装範囲)を定義
・JIRAでチケットを作成し、タスクを適切にアサイン・進捗管理
・スプリント単位で課題を整理し、チームで改善策を検討
・データ基盤チームと連携し、新しいデータ活用施策を企画
・AIなどの新技術を活用したPoCに向けた技術選定・実装方法の検討■主な開発言語、技術スタック
言語:Golang(バックエンド)、Next.js / React(フロントエンド)
データベース:PostgreSQL、Redis
インフラ:AWS(Cognito, ECS, CloudFront, S3, SES)
監視:Datadog【本ポジションの魅力・やりがい】
本ポジションはエンジニアからPL/PdMへステップアップしたい方、
あるいはより“手触り感のある”開発マネジメントを経験したいPdM・PLの方、
どちらの方にも挑戦しやすいポジションです。
あなたの情熱と経験を活かし、“ファンが世界中で繋がる仕組み”を共に創っていきませんか?【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・自ら課題提起し推進した経験
・Webサービス開発における要件定義・設計・実装・テストのいずれかを主担当として2年以上経験
・アジャイルまたはウォーターフォールでのプロジェクト管理経験【歓迎スキル】
・大規模なデータ基盤の構築・運用経験、またはデータマネジメント体制構築の経験
・Go、TypeScriptを用いた開発経験
・AWS(ECS、Lambda、RDS[Aurora]、S3、ElastiCache)のいずれかを利用した開発・運用経験
・Snowflake、GCPを用いたデータ分析基盤の開発・運用経験
・アジャイル開発における経験
・自身が専門外で知識を有さないことにも関心を持ち、自ら積極的に学んだ経験
・不確実な状況下でも自ら仮説を立て、積極的に上長へ提案しながらプロジェクトを推進した経験
・ビジネスレベルの英語力【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・最新の技術トレンドに強い関心を持ち、積極的に学習し、プロダクト開発に活かせる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・チームとしてのアウトカムにこだわり、職種やポジション、過去の経験にとらわれず、チームにその時必要な役割を理解し進んで貢献できる方
・VTuberやホロライブプロダクションという事業ドメインについて積極的に学ぶ自律学習力が高い方
・積極的に世界中の最新のアプリ・サービス、コンテンツを体験している方
・ユーザー体験のためにラストワンマイルの詰めを粘ってこだわれる方【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります