映像やエンタテインメントに特化した転職エージェントサービス
【映像しごと.com】

Job Listings

ご紹介可能な求人一覧

希望条件の検索結果一覧

希望職種

経営企画/人事/総務/経理/法務など

希望勤務地

--

給与体系

--

雇用形態

--

キーワード

--

こだわり検索

--

番組ジャンル

--
11~20件を表示(59件中)
  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社ユーザベース

    ユーザベースグループ|経理部門のDX化推進

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 660万円 ~ 820万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【ミッション】
    毎年成長を掲げているユーザベースグループでは、常にスピーディーな経営の意思決定が求められます。そのため、決算・会計・税務処理を過去の数値としてで締めるだけでなく、日々の業務においても経営の視点を持ち、「経営を加速させるための経理」という思想のもと、Visionに向かって全員が自身の業務に意思を込め、主体性とプライドを持って取り組んでいます。

    AIやデジタル化が進む時代において、私たち、Accounting & Tax Division(経理・税務部門)では、上記のような組織こそがテクノロジーに代替されない強い組織であると考えています。現在、社員、アルバイト、派遣社員、業務委託メンバー25名で構成されています。

    前職が定型業務中心だったため特命プロジェクトに挑戦したいメンバーや、グローバルな仕事に挑戦したいメンバーなど、会社と共に自身も成長したいというメンバーが多く在籍しています。

    国内外で複数の事業を展開する中で力を最大化していくためには、まだまだ新たな仲間が必要です。
    Visionに向かって、より一体感のあるユーザベースらしいAccounting & Tax Divisionを一緒に作っていく仲間を募集しています。

    ▼Vision:「会計に意思を、意思を行動に。」
    私たちは、「会計」のプロフェッショナル集団であり続けたい。
    「会計」は財務会計・管理会計・業務オペレーション・税務・開示と幅広く、経営の根幹をなすものである。
    「会計」を用いてステークホルダーに価値提供し、経営を加速させることは、事業の結果としての会計数値を早く正確にアウトプットするだけでは実現できません。
    私たち自身が事業を推進する立場として、「会計に対して『意思』を込め」、「『行動』に移して結果を出すこと」、どちらも欠けてはいけない要素です。
    意思を持って前に進むこと、勇気を持って立ち止まり最適な道を探すこと。
    自分主導で考え、動くことによって物事をハンドリングできている実感を持てます。
    そして、主体性の追求は一人ひとりの成長と幸福の追求につながります。この総和が、プロフェッショナル集団としてのチーム力の発揮につながるのです。
    「なんとなく」を捨て、「なぜ」「どうやって」を話し、行動しよう。

    【業務内容】
    国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理およびDX推進を担当していただきます。

    (1)経理
    ・ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体経理業務
    ・日々のオペレーションの運営・管理~各種決算業務

    (2)DX推進
    経理業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進
     - 経理実務を行いながら、最適な業務プロセスの構築、業務最適化、システム化し、最終的に例外対応を除き、経理業務においてヒトの手をほとんど介在させない世界を作ることを推進していきます。具体的には、各種経理業務を自ら実施し、その中で課題の抽出、業務の再構築、システム化、アウトソーシング等へつなげていきます。特に、業務プロセスを再構築し、DX化することをエンジニアと協力してリードいただきます。

    【やりがい】
    ・企業の変革期を支える、希少なキャリア
    多くの企業では経験できない「再上場」というダイナミックなフェーズに、経理のコアメンバーとして携わることができます。変化の激しい環境下で、業務の最適化やプロセス構築を自ら考え実行する経験は、あなたのキャリアにとっても貴重な財産となります。
    ・経理部門の変革をリードする、大きな影響力と達成感
    単なる経理担当者ではなく、部門の中心となってDXを推進する重要な役割です。業務全体を俯瞰して課題を発見し、自身のアイデアを形にしていく。その結果が会社全体の生産性向上に直結する、大きな影響力と達成感を味わえるポジションです。
    ・「経理×テクノロジー」の専門性を磨き、市場価値を高める
    エンジニアと共通言語で会話し、プロジェクトを成功に導く経験を通じて、「経理」と「テクノロジー」両方の知見を深めることができます。これは、これからの時代に求められる経理人材として、あなたの市場価値を大きく高めることに繋がります。

    【勤務地】
    ▼リモートワークについて
    従業員一人ひとりのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を尊重しつつ、チーム全体の連携と成長を重視しています。
    ただし、以下の場合は出社を推奨またはお願いする場合があります。
    ・オンボーディング期間
    ・四半期ごとのチームアップミーティング開催時
    ・書類の押印対応

    【変更の範囲】
    会社の指定する全ての業務

    応募条件

    【必須要件】
    ▼経験(以下どちらも必須となります)
    ・月次~年次決算の業務経験(一通りの決算業務を自ら実行した経験)をお持ちの方
    ・エンジニアと協力してDX化を推進した経験がある方

    ▼スキル
    ・部署を横断したコミュニケーションが得意な方
    ・新しいテクノロジーや手法への知的好奇心が旺盛な方
    ・前例のないことにも臆せずチャレンジできる方

    【歓迎条件】
    ・IT、SaaS、メディア関連企業での経理経験
    ・会計領域でのITコンサルタントとしての経験
    ・IFRSの導入経験
    ・連結決算の実務経験

    【求める人物像】
    ・当社の「The 7 Values」とパーパスに共感できる方
    ・業務の全体最適化と効率化を自ら実行できる方
    ・高い成長意欲と責任感を持ち、自ら計画を立て実行できる方
    ・原理原則を理解し、柔軟に変化に対応できる方
    ・経理業務の品質向上と効率化を常に意識し、積極的に業務改善に取り組む方
    ・AI技術の最新動向や経理業務への応用可能性に対する知的好奇心と探求心を持つ方
    ・フラットな組織で、前向きなコミュニケーションが取れる方

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    書類→面接3回

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社ユーザベース

    採用責任者候補

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 350万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集背景】
    2022年末に非上場化という新たな挑戦をし、第二創業期を迎えたユーザベースグループ。
    経済情報を扱うユーザベースにおいて、特に生成AIに代表されるようなテクノロジーの進化に伴う外部環境の変化は大きく、ユーザベースの事業も組織も外部環境の大きな変化に対応していくしなやかさや敏捷性が求められています。1000名を超えた組織が改めて一つとなって、変化に対応しながらさらなる非連続な成長を遂げる必要があり、HRの担う役割も非常に重要になっています。

    そのような状況の中、経営戦略とアラインする中長期的な人事戦略を経営陣と共に描き、人事戦略とアラインする形で採用戦略をアップデートしていくことの重要性がさらに増しています。

    ユーザベースの採用組織はTalent Acquisitionを標榜しています。これは、単にビジネス側から依頼された要件に沿って採用枠を充足させることにとどまらず、変化の度合いの大きい経営環境の中で、採用・育成・配置・異動・評価といった従業員ライフサイクル全体像の中で、最適な人事戦略を策定することや、この人事戦略に沿って、採用要件そのものを定義したり、異動や配置転換を前提に置きながら、採用の立場から活躍促進や退職抑制に寄与するといった、HRの他領域との重なりの中で事業に対しての価値を最大化することを志向するものです。このTalent Acquisition組織において主導的な役割を果たし、将来的には採用責任者としてご活躍いただける方を募集いたします。単なる採用枠の充足の先にある、採用の枠組みを超えて経営に資する施策を主導的に推進することに情熱や使命感を持っていただける方、時には制度企画やHRBPといった領域まで越境しながら事業への価値を追求してこられた方を歓迎します。

    【役割と期待内容】
    採用責任者候補として経営視点を持ち、人事戦略をベースとしたTalent Acquisition戦略の立案・実行を担っていただきます。

    足元の採用活動においては、現状の採用プロセス分析~改善策提案・実行による採用活動全体の最適化と効率化を推進していただきます。また、採用ブランディング強化をはじめとする長期的施策においてもイニシアティブを発揮いただくことを想定しています。

    さらに、Talent Acquisition組織が管轄している社内公募制度の利活用促進をはじめとした人材アロケーションの最適化や、テクノロジーを活用した採用プロセスの効率化・高度化といったテーマを推進いただくことも期待しています。

    ・採用計画の策定と実行、進捗管理、KPI分析による改善
    ・採用手法の多角化(ダイレクトリクルーティング、エージェント活用等)
    ・面接、選考プロセスの実施・改善、応募者対応
    ・Employee Value Propositionの策定や浸透を通じた採用ファネル全体へのインパクト創出
    ・転職潜在層からの長期的なナーチャリング施策の推進
    ・社内公募制度の利活用促進をはじめとした異動・配置を通じた人材アロケーションの最適化やリテンション
    ・生成AI活用に代表されるテクノロジーを活用した採用プロセスの効率化・高度化
    ・チームメンバーの育成・指導、パフォーマンス管理

    【勤務地】
    会社としてはリモートと出社のハイブリット型勤務をベースとしています。

    【変更の範囲】
    会社の指定する全ての業務

    応募条件

    【応募資格(必須)】
    ・人事・採用業務経験5年以上
    ・変化の激しい業種・企業における人事経験
    ・人事・採用業務におけるマネジメント経験
    ・人事・採用業務における経営課題に直結する企画推進の経験を通じた成果創出の経験

    【応募資格(歓迎)】
    ・人事・採用部署における多階層リーダー(部長級以上)の経験
    ・HRBPや人事企画といった採用と隣接する人事領域における経験
    ・人事関連資格(GCDFなど)保有者
    ・データ分析ツール活用経験
    ・ビジネスレベルの英語力

    【求める人材像】
    経営視点とデータに基づいた戦略立案により、Talent Acquisition全体をリードできる方を求めています。現状の採用プロセスや従業員ライフサイクルにおける経営に直結する課題を発見し、積極的に改善提案を行い、実行していく推進力のある方。社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図りながら、目標達成に向けてチームを牽引していくリーダーシップと、変化の激しい状況にも柔軟に対応できる対応力も重要です。データ分析に基づいた課題発見と解決策の実行、そして周囲を巻き込みながら目標達成に導く行動力と、高いコミュニケーション能力を備えた、情熱的で責任感の強い方を歓迎します。

    【選考回数】
    3

    【選考フロー】
    書類→面接3回

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    カバー株式会社

    法務担当

    勤務地
    東京都

    ※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします。

    給与
    年収 800万円 ~ 1,400万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    ▼概要
    世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営をはじめ、日本発で最先端の二次元エンターテインメントを提供する当社にて、法務担当として主に以下の業務に従事していただきます。

    ▼業務内容
    ・各種契約書(ライセンス契約書、業務委託契約書、楽曲関連の契約書など)のチェック
    ・社内法律相談
    ・社内コンプライアンス体制の整備及び強化
    ・誹謗中傷対応
    ・メタバース等の新規領域に関する法令調査及び戦略の立案・実行
    ・その他会社運営に伴う法務(株主総会などの会議体サポート、登記対応など)
    など

    【ポジションの魅力】
    ・社内弁護士1名、専従業務弁護士3名、米国弁護士1名が在籍しております。
    ・複数の法務担当者及び社内弁護士が在籍する組織ですので、チームで相談しながら業務を進めております。
    ・経営との距離が近い中で法務業務が可能です。
    ・VTuber事業及びメタバース事業という最先端領域における法務経験が積めること
    ・バーチャルオンリー総会の実施など、最新の法的論点に携われること
    ・リーガルテックを用いた業務効率化、APIツールなどを使った自動化などDX化の進んだチーム体制になっております

    【備考】
    (1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
    (2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
    リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
    実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。

    ・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
    ・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
    ・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
    ・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・事業会社または弁護士事務所での法務経験3年以上
    ・弁護士資格を有している方

    【歓迎スキル】
    ・エンタメ業界での法務経験
    ・上場会社における法務経験
    ・英文契約のレビュー経験
    ・海外の関係会社又は法律事務所との連携経験
    ・日常会話以上の英語力

    【求める人物像】
    ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
    ・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
    ・チームワークを大切にできる方
    ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
    ・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方

    【選考フロー】
    書類選考

    面接(1~2回程度)
    ※原則web面接

    リファレンスチェック

    最終面接

    内定

    ※選考状況によってフローが変更となる可能性があります。

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    JCOM株式会社

    経理/スタッフ職

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩1分
    各線 大手町駅から徒歩2分
    各線 日本橋駅から徒歩4分

    給与
    年収 420万円 ~ 660万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    JCOM本社またはグループ事業会社(メディア事業等)における経理業務全般。
    またグループ全体の経理系PJ等にも適宜携わっていただきます。

    【募集背景】
    体制強化のため、また事業拡大による必要要員の増加に対応するため、経理職を募集いたします。JCOMグループは国内のケーブルテレビ会社運営や、JSPORTSなどに代表されるメディア事業、さらにはSHOP Channelに代表される通販事業など幅広い事業を行っております。その中で総合経理部は、本社経理や経理業務受託しているグループ事業会社の経理を担当いたします。月次・四半期・年次決算に係る業務や、各種税務処理等を主なミッションといたします。

    【部署構成】
    部長1名、グループ長3名、管理職(チーム長)7名、スタッフ等36名

    【この仕事の魅力】
    大きなグループ企業の中心である本社の経理業務に携われることができ、当社で次々と生まれる新規事業等のPJにもリーダーとしてチームを率いまして、参画することができます。

    【キャリアパス】
    経理部にて、単体決算に経理スタッフとして数年間携わっていただき、その後引き続き財務会計分野において上級スタッフや管理職としてご活躍いただく事を想定しております。ご本人様のご指向、適性によりその後連結決算や管理会計等の分野でリーダーを担っていただく事も可能です。

    【仕事についての詳細】
    ※JCOM本社またはグループ事業会社における経理業務全般
    #経理 #単体決算 #税務会計
    ・リモート/出社併用
    ・標準就業時間:7時間15分

    【勤務地】
    転勤:当面無し

    ※本社移転予定あり

    1.移転先
    住所:
    東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
    アクセス:
    日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 直結
    銀座線 虎ノ門駅 直結
    JR 新橋駅 徒歩10分

    2.移転時期
    2026年9月(予定)

    3.移転の目的
    当社は、「2030年の目指す姿」の実現にむけて、2024年より新たな中期経営計画をスタートさせました。
    中期経営計画の基本方針の一つに経営基盤強化を掲げ、サステナビリティ経営の推進と成長を意識した経営基盤の整備に着手しています。その一環として多様な働き方を支援し、従業員が能力を最大限発揮できる環境を構築することにより、生産性とエンゲージメント向上を通じて、当社の更なる成長を目指してまいります。
    移転先の虎ノ門ヒルズは、多様なビジネスが集積し、グローバルプレイヤーが集まり、そこから新しいアイディアや価値が発信される国際新都心・グローバルビジネスセンターをコンセプトとし、事業継続性を考慮した高い耐震性能や防災機能も有しています。このような環境において、当社グループの従業員一人ひとりが自分らしく能力を発揮していくことで、社会の発展に貢献してまいります。

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必要な経験・資格】
    ▼経験
    事業会社等での経理経験(3年以上)

    ▼資格
    日商簿記2級以上

    【あると望ましい経験・資格】
    ▼経験
    ・計算書類作成や税務申告書作成経験
    ・会計ソフト(ERP)の操作経験

    【求める人物像】
    ・コーポレート部門の一員として、正しいコンプライアンス意識を持ち、組織に提言のできる方
    ・チームリーダーとして、良いコミュニケーションを伴って、部下育成、指導のできる方

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    JCOM株式会社

    人事制度運用業務(評価、昇格)業務/スタッフ職

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩1分
    各線 大手町駅から徒歩2分
    各線 日本橋駅から徒歩4分

    給与
    年収 420万円 ~ 660万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    ▼職務のミッション
    人事評価、昇格関連業務を通じて、当社の持続的成長を人事面から支えること

    ▼仕事内容
    人事部の評価・登用チームメンバーとして、人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、もしくは従業員の雇用管理(有期雇用の更新対応等)を担当いただきます。
    また、昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決など、オペレーション業務だけでなく、所管する業務の企画に関わる業務にも従事いただく予定です。

    ※当社の人事組織は、人事部、人財開発部、労務厚生部と3部に跨っており、その内、本求人組織の「人事部」は採用、異動、評価/昇格、雇用管理、人事制度企画、人事システム(タレントマネジメントシステム、人事基幹システム)を所管しています。
    (人財開発部は主に教育/研修、労務厚生部は主に給与計算/社会保険、福利厚生、労務政策を所管しています。)

    【募集背景】
    劇的に変化し続ける放送・通信事業環境を踏まえ、当社では中期経営計画のもと、事業戦略を実現し、当社の持続的成長を支えるために従来の管理・オペレーション型人事から戦略型人事への転換が必要となっています。
    2021年10月に、多様な働き方、自律的なキャリア形成、専門能力伸長ならびに成果主義の追及をコンセプトに人事制度を全面刷新し、現在、人事マネジメントサイクルの中で、浸透・定着をはかるフェーズとなっております。
    斯様な環境下で、従業員数約約1.7万人の当社コーポレート組織にある人事部体制をより強化するため、社外の人事経験のある方を招き、当社に取り巻く人事課題をオペレーション面の実行、改革を通じて戦略的に解決頂ける方を募集しています。

    【部署構成】
    人事部:38名

    【この仕事の魅力】
    当社は、中期経営計画のもと、「既存事業の更なる強化」と「新規事業の創出」の両利きの経営戦略を実現するため、当社のあるべき人財の再定義や組織自体の変革など、従来の制度や運用、体制を大きく見直し、JCOMの新たな時代を創造していくタイミングを迎えております。
    ご入社後は、新人事制度の浸透・定着を実現するために、オペレーション面での課題を特定し、必要な改革を実行しながら、人・組織に関わる業務を通じて事業推進に貢献いただきます。
    当社は、ケーブルプラットフォーム事業を主軸として、M&Aを通じて業績拡大をしてきたため、社内で働く人財は多種多様で、中途採用でご入社される方もスムーズにジョインいただける風土があります。事業ドメインも複数あり、一つの事業会社での経験が、いくつもの事業会社での経験に相当する程の経験値が得られるのが特徴です。
    現職のご経験を活かし、当社の持続的成長を支え、新しいJCOMの時代を一緒に作っていただける方のご応募を心よりお待ちしております。

    【キャリアパス】
    人事評価、昇格、雇用管理領域を担当頂き、実務経験を得ながら管理職(チームマネジメント)へキャリアを積んでいただく予定です。(ご経験次第で管理職水準での採用も可)
    会社全体が大規模な組織であるため、ご希望に応じて、多種多様なキャリア形成(人事領域においても評価、昇格関連業務に限らず、他の業務でのキャリア形成)が可能です。

    【仕事についての詳細】
    ※人事評価、昇格に関わるオペレーション業務、従業員の雇用管理/昇格計画策定や評価制度運用面での課題解決
    #人事評価 #昇格 #HRBP #人事制度
    ・リモート/出社併用
    ・標準就業時間:7時間15分

    【勤務地】
    転勤:当面無し

    ※本社移転予定あり

    1.移転先
    住所:
    東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
    アクセス:
    日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 直結
    銀座線 虎ノ門駅 直結
    JR 新橋駅 徒歩10分

    2.移転時期
    2026年9月(予定)

    3.移転の目的
    当社は、「2030年の目指す姿」の実現にむけて、2024年より新たな中期経営計画をスタートさせました。
    中期経営計画の基本方針の一つに経営基盤強化を掲げ、サステナビリティ経営の推進と成長を意識した経営基盤の整備に着手しています。その一環として多様な働き方を支援し、従業員が能力を最大限発揮できる環境を構築することにより、生産性とエンゲージメント向上を通じて、当社の更なる成長を目指してまいります。
    移転先の虎ノ門ヒルズは、多様なビジネスが集積し、グローバルプレイヤーが集まり、そこから新しいアイディアや価値が発信される国際新都心・グローバルビジネスセンターをコンセプトとし、事業継続性を考慮した高い耐震性能や防災機能も有しています。このような環境において、当社グループの従業員一人ひとりが自分らしく能力を発揮していくことで、社会の発展に貢献してまいります。

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必要な経験・資格】
    ▼経験
    以下いずれかの経験を必須とします。
    (1)事業会社での人事実務(評価・昇格 or 人事制度企画)経験(2年以上)
    ※本社人事以外にも支店・工場系拠点人事や部門人事(HRBP)での経験も可
    (2)人事系コンサルティング会社での評価制度設計経験(2年以上)

    ▼資格
    不問

    【あると望ましい経験・資格】
    ▼経験
    (1)評価、昇格業務におけるオペレーション業務だけでなく、関係各所と主導権を持った交渉、調整業務や評価、昇格業務における課題特定、課題解決を経営者レベルのコンセンサスを取って遂行したご経験
    (2)PJTマネージャー又はリーダーとして採用、評価・昇格領域における何らかのPJTを推進したご経験

    【求める人物像】
    ・社会の一員として、法律・規則を遵守するだけでなく、会社の規則・方針に従うことが出来る方
    ・企業目標の実現に積極的に関与するため、目標達成のための提言を実現することができる方
    ・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方
    ・論理的思考力、問題解決能力、資料作成スキル、処理・分析スキルを有した方
    ・チームの成長とともにアクティブに行動する姿勢を持った方
    ・新しいことにも挑戦する意欲、積極的かつ継続的に学習する姿勢

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    カバー株式会社

    FP&A/経営管理マネージャー候補

    勤務地
    東京都

    ※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします

    給与
    年収 900万円 ~ 1,500万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    成長フェーズにあるカバー株式会社において、管理会計・財務戦略の推進を通じて経営の意思決定を支援し、事業の成長を支える財務基盤の確立を担っていただきます。Vtuberビジネスだけではなく、マーチャンダイジング/ライセンスアウト/タイアップ企画/3Dライブ/メタバース等、多くの商流を抱える弊社ならではの複雑な会計論点を紐解き、CFOや管理本部長と直接連携し経営層に近い立場で活躍できるポジションです。

    ▼管理会計・経営分析
    ・予算策定・予実管理の強化(部門別・プロジェクト別の財務分析)
    ・KPIの設計・モニタリング(収益性、コスト構造、投資対効果の可視化)
    ・経営層へのレポーティングおよび戦略的財務アドバイス

    ▼財務オペレーションの最適化
    ・会計プロセスの整備・効率化(経理部門との連携)
    ・J-GAAP/IFRSに基づく財務管理および決算対応
    ・キャッシュフロー管理の精緻化と資金計画の策定

    ▼事業部門との連携・財務戦略の推進
    ・収益性分析を基にした事業部門との協業(コスト構造の最適化、投資判断の支援)
    ・新規事業・海外展開に伴う財務オペレーションの構築・改善
    ・中長期の事業計画と財務戦略の整合性確保

    【ポジションの魅力】
    本ポジションでは、レポートラインのCFO・管理本部長と共に管理会計・財務管理の仕組み化を実施することで、経営の意思決定を支援し、事業の成長を支える財務基盤の確立を担っていただきます。経営層と直接コミュニケーションを取りながら成長フェーズにあるカバー株式会社の計数的な舵取りを担えます。

    【備考】
    1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
    2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
    リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
    実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。

    ・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
    ・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
    ・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
    ・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    以下のいずれか、もしくは複数の経験をお持ちの方を募集しています。
    ・事業会社の管理会計・財務管理・経営企画の実務経験又は、投資銀行など金融機関における実務経験(5年以上)
    ・予算策定・KPI管理・財務分析の実務経験
    ・J-GAAPの理解

    【歓迎スキル】
    以下のいずれか、もしくは複数の経験をお持ち方を歓迎いたします。
    ・エンターテイメント、ゲーム、テクノロジー業界での経験
    ・上場企業またはIPO準備中の企業での財務管理経験
    ・グローバル企業での管理会計・財務管理の経験、業務プロセス改善の実績
    ・英語でのビジネスレベルのコミュニケーション能力
    ・IFRSの理解および決算業務の知識

    【求める人物像】
    ・当社のMISSION/VALUEに共感し、事業の成長のために泥臭いことにも取り組める方
    ・様々な職種の方々、様々なフェーズのビジネスに、柔軟性を持って接することができる方
    ・自身の業務の完遂に対してオーナーシップを持てる方

    【選考フロー】
    書類選考

    面談(2~3回程度)
    ※原則web面接

    リファレンスチェック

    内定

    ※選考状況によってフローが変更となる可能性があります

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    カバー株式会社

    人事制度設計(リーダー候補)

    勤務地
    東京都

    ※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします

    給与
    年収 600万円 ~ 900万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    ▼概要
    グローバルで成長を続ける当社でさらなる事業拡大を実現するための組織開発を主に制度面から担当いただきます。

    ▼業務内容
    ・各種人事制度の企画・運用
     - 評価制度、グレード制度、報酬制度の再設計
     - 人事評価制度運用の改善
     - 異動制度の設計
     - グローバル化に対応する制度設計
     - その他組織開発に関する業務全般
    ・経営サイドや事業サイドの課題に応じた施策の企画・運用
    ※各施策では、課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で担当していただきます。

    ▼この仕事のやりがい
    経営層に近い位置で施策の提案でき、スピード感をもって施策を形にして実行することができます。
    課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で裁量をもって進められます。

    ▼組織について
    人事本部 人事部 配下の所属となります。
    人事部は採用、労務、人事企画の3チームに分かれています。
    人事部全体で22名、配属予定の人事企画チームは5名で構成されています。

    【備考】
    1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
    2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
    リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
    実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。

    ・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です。
    ・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
    ・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
    ・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・制度設計からの運用・改善の実務経験:3年
     - 人事評価・等級・報酬制度、人材開発制度、など
    ・人事に関する全社的な施策やプロジェクトの企画立案、実行

    【歓迎スキル】
    ・1000名以上の企業規模拡大に携わった経験
    ・ITやエンタメ企業における組織開発経験
    ・組織コンサルタントのご経験をお持ちの方

    【求める人物像】
    ・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
    ・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
    ・チームワークを大切にできる方
    ・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方

    【選考フロー】
    書類選考

    面談(2~3回程度)
    ※原則web面接

    リファレンスチェック

    内定

    ※選考状況によってフローが変更となる可能性があります

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社東北新社

    経理(メンバー)

    勤務地
    東京都

    東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩5分
    東京メトロ各線 永田町駅から徒歩7分
    東京メトロ千代田線 赤坂駅から徒歩8分

    給与
    年収 605万円 ~ 660万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事概要】
    経理部門にて、以下の業務をご担当いただく予定です。

    【具体的な業務内容】
    ・連結子会社の会計、税務全般
    ・連結決算業務(補助作業)など

    経理部のリーダーおよび将来のマネージャー候補として、連結子会社の会計、税務の業務に従事しながら連結開示業務を徐々に経験していただきます。
    のちのちは実際のオペレーションにとどまらず、法令や会計基準に照らして業務を整理し、業務を構築していただくこと、また、プロジェクトの取りまとめ等を通じて将来のマネージャーとして成長していただくことを期待しています。
    当社グループは今後積極的にM&Aを行っていく予定ですので経理財務部門のPMI、既存経理業務フローへの落とし込み等に興味をお持ちの方の応募もお待ちしております。

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須スキル】
    ・小規模会社の会計、税務全般の管理及びコントロールの経験
    ・連結決算業務及び開示業務の経験(補助作業でも可)
    ・簿記2級以上

    【歓迎スキル】
    英語力

    【求める人物像】
    ・最終学歴:高専・専門学校・短大・大学卒以上
    ・真面目にコツコツと作業ができる方
    ・新しい案件に対しても積極的に取り組める方
    ・社内外の関係者と適切にコミュニケーションが取れる方

    【選考フロー】
    書類選考
    筆記試験
    面接(2回予定)

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社SHIFT AI

    経理マネージャー

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 600万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集背景】
    事業成長と資本戦略を牽引する財務経理チームの一員として、財務戦略の立案・経理フローの整備を通じて、SHIFT AIの未来をともに創っていただける方をお待ちしています。

    【業務内容】
    CFO直下の経理財務部にて、経理全般を担当し、会社・事業を共に成長させる経理マネージャーポジションです。

    ▼具体業務
    ・マネジメント業務(業務設計、進捗管理、メンバー育成など)
    ・支払い・入金確認・請求書発行・経費精算フロー整備
    ・月次・四半期・年次決算業務(会計士・税理士との連携含む)
    ・仕訳・記帳・債権債務管理
    ・月次の財務レポート作成/予実分析の補助
    ・給与計算情報の社労士への連携
    ・IPO準備に関わる経理体制の整備補助
    ・その他経理業務全般

    【このポジションの魅力】
    ・GMO他複数社AI顧問を務める代表直下で経理の経験を積める
    ・合計SNSフォロワー数50万人のインフルエンサー達がパートナーとして参加する「国内最大級のAI特化型コミュニティ」を共に作ることができる
    ・スタートアップ企業で経理のメイン担当からCFOポジションを目指せる

    【勤務地】
    ※基本的にはリモートワークでの勤務となりますが、必要に応じてご出社いただく場合がございます。
    ※その他、メンバーの状況に配慮した働き方を推奨しています。ご不安な点は選考プロセスの際に遠慮なくご相談ください。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・事業会社での経理マネージャー経験(年数問わず)
    ・月次決算を一人称で回せること
    ・リモート環境での業務遂行に自信がある方
    ・守秘義務を遵守し、誠実に業務へ取り組める方
    ・社内外の関係者と円滑に連携・調整を行えるコミュニケーションスキル
    ・変化の多い環境や新しい技術(例:生成AI)への柔軟な適応力と関心

    【歓迎スキル】
    ・AI領域に対する強い興味をお持ちの方
    ・スタートアップ企業での経理・財務経験
    ・IPO準備フェーズや内部統制の構築経験

    【求める人物像】
    ・広範な経理業務に柔軟に対応できる方
    ・迅速な意思決定やアクションができる方

    【選考回数】
    3回程度、場合によって変更あり

    【選考フロー】
    一次面接→二次面接→最終面接

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社サイバーエージェント

    【音楽事業本部】権利管理スタッフ

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【はじめに】
    ライブ、音楽サブスクサービス、映像ストリーミングサービスが成長するなか、弊社の音楽権利ビジネスが近年急成長を遂げております。
    本事業部は2025年4月1日に発足し、音楽の権利を保持・管理し、マーケティングで権利を活かしてサイバーエージェント(CA)の新たな収益を創出してまいります。
    ABEMAでオーディション番組を作り新たなアーティストを創出したり、アニメとのタイアップで主題歌の世界的なヒットを目指したり、オリジナルIPを中心に、CAの武器であるクリエイティブ力やマーケティング力を活用し楽曲の話題化、国民的ヒット、グローバルヒットを狙ってまいります。

    【チームのミッション/業務内容】
    当社は、アニメ事業部やABEMAを中心に、映像コンテンツの多角的な展開を推進しておりますが、そこから派生する音楽コンテンツにも注力しております。その一環として、2025年4月に新たに音楽事業本部が立ち上がり、現在、同事業の成長を支える「管理部門のスタッフ」の採用を進めております。

    当ポジションでは、出版権の管理を中心に、原盤権を含む音楽に関する各種権利の管理・運用を担っていただきます。
    また、映像制作部門や法務部門をはじめとする社内各所、レーベルや事務所、また音楽著作権管理団体等との折衝も多く発生することとなり、広範な業務領域に携わっていただくこととなります。

    音楽事業部はまだ立ち上げフェーズにあり、組織運営の基盤、管理業務の体制整備や業務フローもこれから進めていく段階にあります。そのため、権利管理に関する実務経験に加え、柔軟な発想力と主体性を持って業務に取り組める方を求めております。

    ▼具体的な業務内容
    ・出版権を中心とした楽曲(原盤権を含む)の管理及び届出業務
    ・映像コンテンツで使用される音楽の権利に関する社内外の交渉・調整サポート業務
    ・出版権の管理に関する業務フローの整備及び管理システムの構築
    ・JASRAC等、各種権利団体との折衝、対応
    ・その他、音楽ビジネスに関連する業務全般

    ▼チームの文化や体制
    ・原則週3日出社/週2日リモートワーク(業務状況に応じて変動あり)
    ・コミュニケーションツールはSlackやZoom等を活用
    ・社内メンバーとの交流ランチあり

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    ・音楽出版社、レーベル等での出版権・原盤権に関する管理業務の経験(主に内国曲の管理業務経験)
    ・社内外の関係者と円滑に連携できるコミュニケーションスキル
    ・基本的なPCスキル(word、Excel、スプレッドシート等)

    【選考のポイント(求める人物像)】
    ・音楽や映像コンテンツが好きで、エンタメ業界に関わりたいという方
    ・社内の新規事業にチャレンジしたい方
    ・チームワークを大切にし、柔軟かつ主体的に行動できる方
    ・ポジションにとらわれず、業務の幅を広げられる方

    【選考プロセス】
    Step1:書類選考
    Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
    Step3:内定

    ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。

    選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
    なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。