映像やエンタテインメントに特化した転職エージェントサービス
【映像しごと.com】

Job Listings

ご紹介可能な求人一覧

希望条件の検索結果一覧

希望職種

営業・企画営業

希望勤務地

--

給与体系

--

雇用形態

--

キーワード

--

こだわり検索

--

番組ジャンル

--
31~40件を表示(123件中)
  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社ユーザベース

    スピーダ – 【Sales】インサイドセールス/企業深耕スペシャリスト

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 576万円 ~ 756万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【求人概要】
    世界中の企業が外部環境の激しい変化に適応し、顧客に確かな価値を届けることをよりカンタンに、スピーディーにする。我々は企業が経営のスピードを上げることをミッションに、情報プラットフォームのスピーダを開発・提供する会社です。経営における3つの重点領域『競争戦略』『顧客戦略』『人材戦略』に寄与する複数のSaasサービスを展開しています。

    ユーザベースの特徴はエンタープライズを主軸とした顧客基盤の強さにあると考えており、本ポジションは主に大企業を対象とした企業グループの戦略立案や新規事業開発等の経営に直結する様々な課題にユーザベースの全てのプロダクトを扱い、顧客起点で価値提案を行います。「企業の戦略・顧客の重要プロジェクト」にを深く理解し、SaaSサービスの活用・エキスパートリサーチによる解決の提案を行う、顧客の事業パートナーに近いポジションです。アカウント深耕の活動はもちろん、アカウント深耕から当社としての新たなサービスの開発の起案を頂ける素地もございます。

    【Sales Domain Inside sales divisionについて】
    ▼顧客・ミッション
    ※当社はエンタープライズ企業の顧客基盤を有しており、本ポジションで担当いただく顧客も日本を代表する大手企業がメインです。

    幅広い顧客の多岐に渡るニーズ/課題に対し、複数のプロダクトやサービスで深耕戦略の設計と実行を行うインサイドセールスのポジションです。リード創出(マーケティング活動)や商談推進にも役割を拡張していきたいと考えています。
    立ち上げフェーズの組織において、一緒に新しいインサイドセールスを創造していただける方を募集しています!比較的大型の特定顧客の経営企画部や新規事業部門に対し、顧客の本質的な経営課題や事業課題を発掘し、プロジェクト単位でアカウントエグゼクティブと密連携しながら顧客課題の解決に向けた提案の戦略設計と実行を担当するポジションです。

    ▼組織
    顧客からの流入時の温度感やアプローチの手順の親和性が高いチャネルごとの役割機能軸で4つのチームで構成しています。メンバーが担当領域を持ち、マーケティングと協働して施策を企画・運営・実行することまで担当いただきます。

    ▼1日の流れ
    ・朝会
    1日のスタートなので明るく、雑談も交えながら各自のTODOを確認/フォローします。
    ・社内ミーティング
    ・その他
    リモート時は、1人になり相談できない・しづらいなどないよう、バーチャル空間(MetaLife)でコミュニケーションを取りながら業務を進めることも多いです。
    ・KPI
    商談獲得数(目安:20件~30件ほど/月)
    ・主なリード流入経路
    インバウンド、自社レポート、展示会/自社セミナー、社内クロスセル紹介…
    ・パイプライン数・率
    セールスへトスアップした商談の案件化数と率
     - 商談の数だけではなく、質も両立していけるようKPIに入れています。

    【業務内容】
    担当顧客の経営・事業周辺の課題に対し、『スピーダ』をベースとしたアプローチ戦略設計と実行をお任せします。
    具体的には以下を想定しています。

    ▼担当企業の深耕戦略・戦術の策定
    ・新規開拓/アップセル余地がある「キー部署」の特定
    ・人事情報や過去の接点情報等のあらゆる情報媒体から、「キーパーソン」を特定
    ・上記部署/人に対するアプローチ手法やタイムラインを設計し、Account Executive(対面セールス)と合意する

    「顧客が事業成長を続けるために必要な調査・情報収集の体制の提案」や、「顧客の重要プロジェクトにおいてユーザベースが提供できる価値の接続」など顧客の本質的な事業課題を解消するような提案を複数のプロダクトを横断し、提案。

    ▼アプローチ方法の企画立案や実行をする
    ・キーパーソンに繋がるための最適解をあらゆる手段から検討し、実行
     - 架電・メールだけではなく、手紙/顧問紹介/生成AI等、あらゆる手段/セールステックを用いてキーパーソン商談を創出
    ・マーケティングと連携し、個別セミナーやイベント等を目的に応じて企画する
     - 目的・ゴールの設定→コンテンツ企画→リードアプローチ→効果検証

    ▼有効商談(PL/Pipeline)を創出する
    ・接点の最大化(商談供給)に留まらず、案件化に責任を持って商談供給を行う
     - 顧客のミッション/課題/内部情報等を加味した仮説設計を行う

    【やりがい】
    ▼キャリアの拡張性
    ・本ポジションでは、一般的なインサイドセールス(有効リードの商談化)の役割を超えて、より大きな組織課題の解決にチャレンジすることができます。マーケティングやアカウントセールスの領域に染み出したチャレンジをすることで、ビジネスパーソン/営業としての視座の向上やスキルアップを実現しやすい環境です。
    ・当社では、いつでもあらゆるポジションに挑戦できるキャリアパスの機会があります。過去も、インサイドセールスからアカウントエグゼクティブ、フィールドセールス、カスターサクセス、マーケティングへの異動事例があります。

    ▼事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)
    我々は2023年2月に「非上場化」をし、最速で2026年夏の再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながらも、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に様々な変革と高い成長率が求められている今、大手企業との取引拡大は大きなテーマになっております。全社的な期待も大きく、今後も事業目標の達成に向けて、チーム・マネジメントポジションの新設、プロダクトへの開発起案、新たな営業戦略の提言など多様なプロジェクトに関与できる機会があります。また国内大手企業が顧客起点での事業成長をし続けるという社会的な意義の大きなチャレンジを共に行うダイナミックさも特徴です。

    【入社後のキャリア】
    ・キャリアオーナーシップを持ち、自らキャリアをデザインする環境
    環境当社が社外に公開しているJOBは誰でもいつでも挑戦できる環境です。実際にセールスマネージャーからプロダクト開発責任者や、セールスからHRにキャリアシフトしたメンバー等、事業やチームの垣根を超えて活躍するメンバーが多くいます。配属先の組織でマネジメントキャリアを目指すことはもちろん、事業や組織を横断し自らキャリアを創ることが叶う環境です。
    ・更に規模の大きい顧客へのユースケースの創出・顧客のビジネス開発を支援するビジネスプロデューサーを目指すことができる
    入社後のキャリアとして、顧客の成長を支援し更なる大手顧客を担当いただくという期待があります。担当顧客規模が大きくなるほど、顧客に提案するプロダクトの複雑性が増し、かつプロダクトそのものの枠組みを超える必要があるので、顧客の課題に合わせたビジネス開発をしていくことが必要です。※SaaSを導入いただく企業様は大手企業様が多くある前提ですが、その中でも当社を導入いただいている顧客は日本を代表する大手企業が多数です。
    ・企業経営に直結する課題解決をセールスからビジネス開発と広く経験できる
    新規サービスの開発や事業開発を成功させる際に、外部からの一時的な刺激による変革は持続することが困難であり、それぞれの企業自身の力で変革することが重要になります。顧客課題を起点にした情報収集そのものを定義し「定常的に情報収集と意思決定ができる体制を内部に構築する」ことが必要です。企業経営に直結する課題解決をセールスからビジネス開発と広く深く経験し、顧客の経営パートナーを目指していただきたいと考えています。
    ・ユーザベースの次のキャリアオポチュニティが広がる
    社内には縦横にあらゆるキャリアオポチュニティがあり、自身でキャリアデザインできる環境ですが、当社を卒業後に社外の起業家として活躍しているメンバーも多くいます。新規事業は日本の未来を創るという考えから、ビジネスを創ることができる人材を排出する企業を目指し、日本の未来を創るビジネスパーソンを排出する企業を目指したいと考えています。

    【組織風土】
    ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。

    【評価制度】
    ユーザベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施しており、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。
    また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。

    ▼ユーザベースグループの《34Promises》
    私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。

    【勤務地】
    フルリモート可(但し、チームによってコアタイムやオフィス出社を設けています)

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須条件】
    ▼経験
    ※下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ・法人営業(無形商材)のご経験3年程度
    ・一定の成果を創出し、持続されてこられた方
    ・成果を出すための戦略設計、振り返りのサイクルを回してこられた方(成果を再現できる方)
    ・抽象的な顧客課題に対してソリューション提案をされてこられた方

    ▼スキル/思考性
    ・相手の課題をヒアリングした上で解決策を提案する力をお持ちの方
    ・言語化能力、構造化能力に長け、ロジカルに相手の話を整理することができる方
    ・組織の変化に柔軟に対応でき、向上心のある方

    【歓迎条件】
    ・エンタープライズセールスのご経験
    ・営業企画、事業企画、マーケティング戦略、プロジェクトマネジメントなどのご経験

    【求める人物像】
    ・当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方
    ・個社に寄り添い価値を届けるのが好きな方
    ・既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方
    ・新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方
    ・オープンにコミュニケーションが取れる方
    ・既成概念にとらわれないよう努められる方
    ・自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方

    ▼ユーザベースグループの《The 7 Values》
    「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。
    それが The 7 Valuesです。

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    書類→面接3回

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社ユーザベース

    スピーダ – セールスイネーブルメント|営業組織の成長を支援するポジション【フルリモート可】

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 821万円 ~ 1,300万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【求人概要】
    現在、弊社は第二創業期を迎えさらなる成長のために営業組織の強化を進めています。
    今回募集するのは、スピーダのセールスチームの成長を支援する「セールスイネーブルメント」のポジションです。
    営業組織の成長を支え、スピーダの価値をより多くの企業へ届ける重要な役割を担っていただきます。
    営業メンバーのスキル向上を通じて、より多くの企業の経営課題解決サポート・自社事業の成長支援をしていただけませんか。

    【仕事内容】
    スピーダのセールスチームが顧客の経営課題を深く理解し、より価値ある提案ができるよう支援するポジションです。
    具体的には、以下の業務を担当いただきます。

    ▼営業組織のスキル向上支援
    ・スピーダの顧客・便益理解を促進するトレーニングの企画・実施
    ・経営課題を見立て、最適な提案ができる仕組み化・フレームワークの構築

    ▼営業メンバーへの伴走支援
    ・商談への同席・フィードバックを通じたスキル向上支援
    ・成功事例・ナレッジの蓄積と展開

    ▼その他、営業組織の生産性向上に向けた仕組みづくり

    【ポジションの魅力】
    ▼経営視点を持ったセールス組織づくりに貢献できる
    スピーダは企業の経営企画・事業開発・財務・CVCなど、経営の中枢を担う方々に利用されています。そのため、セールスチームには単なる「営業力」だけでなく、経営視点を持った課題解決力が求められます。
    本ポジションでは、営業メンバーがより高度な経営視点を持ち、企業の本質的な課題を捉えられる組織に成長できるよう、支援していただきます。

    ▼営業戦略や仕組みづくりに直接関われる
    セールスイネーブルメントは営業組織の生産性向上や事業成長に関わる戦略的な役割を担います。
    「スピーダの提供価値をどう伝えるべきか」「顧客の課題をどのように見立てるか」など、営業の根幹を支える仕組みを作ることができます。
    事業成長を支える基盤づくりに携われる点は本ポジションの大きな魅力です。

    ▼セールスチームと伴走し、成長の手応えを実感できる
    本ポジションでは、セールスの現場に入り込み、商談同席やフィードバックを通じて個々の営業メンバーの成長を直接支援いただくことを期待しております。
    そのため、ご自身の支援がセールス成果に直結するやりがいを感じていただきながら、営業メンバーと共に試行錯誤しながら組織を育てるダイナミックな経験ができます。

    【ユーザベースグループの特徴的なカルチャー】
    ▼自由な働き方
    出社義務もなければ服装も自由。働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインがある程度可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。

    ▼異能は才能(D&Iの取り組み)
    経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくることをパーパスに掲げ、世界中のビジネスパーソンへ価値を届けるため、多様なユーザーへ必要とされるプラットフォームを目指しています。私たち自身が多種多様なバックグラウンドをもつメンバーが集まった組織であることも重要である為、目指すべき理想的な未来への推進が実現できる環境づくりに取り組んでいます。

    ▼情報の透明性
    性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です。

    ▼挑戦を後押しする風土
    ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます

    ▼チーム経営
    ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています。

    【勤務地】
    会社としてはリモートと出社のハイブリット型勤務をベースとしていますが、本ポジションはフルリモート可となります。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル・経験】
    以下いずれかのご経験
    ・セールスイネーブルメントのご経験
    ・エンタープライズを対象としたBtoB法人営業のマネジメントご経験
    ・人事系コンサルティングにてマネージャーのご経験

    【歓迎スキル・経験】
    ・SaaSプロダクトの営業経験
    ・事業会社の経営企画・事業開発経験

    【求める人物像】
    ・当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方
    ・経済情報への興味・関心
    ・新しいサービス、ビジネスへの感度、興味が高い方
    ・独力ではなくチームメンバーを巻き込みながら、大きな目標を達成できる方
    ・高い成長意欲を持ち、自ら行動計画を立て、自分を律してそれを完遂できる方
    ・既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方
    ・オープンにコミュニケーションが取れる方
    ・既成概念にとらわれないよう努められる方
    ・自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方

    ▼ユーザベースグループの《The 7 Values》
    「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。それが The 7 Valuesです。

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    書類→面接3回

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社ユーザベース

    スピーダ – カスタマーサクセス(経営企画部/新規事業部門/法人営業部門 等)

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 570万円 ~ 800万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【スピーダ事業について】
    スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。
    2024年7月より、株式会社ユーザベースが展開するSPEEDA・INITIAL・FORCASなどの国内SaaSプロダクト名称を「スピーダ」に統一いたしました。

    【求人概要】
    事業会社の経営企画、事業開発、財務・IR、CVC部門等のユーザーを対象とし、「スピーダ 経済情報リサーチ(旧:SPEEDA)」を通して情報収集の側面から伴走支援する役割となります。
    進化するスピーダの新たな価値を、1000を超える既存のお客様に対して適切なタイミングでお届けする為に、組織強化(増員)を実行します。

    【具体的な業務内容】
    今回ご入社いただく方には、まずは現場にて顧客折衝を担っていただき、「スピーダ 経済情報リサーチ(旧:SPEEDA)」を日頃からご活用いただいているお客様に更なるご利用支援や事業課題に対するヒアリングと提案を行い、伴走していくことをお任せする予定です。またその中で、今回ご入社いただく方には「これまでのやり方にとらわれずに、自ら創意工夫を行い、Teamに閉じず、事業全体を牽引いただくこと」も期待します。

    ▼オンボーディング(ユーザーの活用・リサーチ支援)
    ・顧客の業務/事業課題のヒアリング、導入目的整理
    ・上記をベースとした活用やリサーチ支援

    ▼リテンション/アップセル
    ・解約懸念対象への活用提案、再オンボーディング対応
    ・個社深耕や顧客対応を通してのアップセル創出

    ▼企画(業務改善/事業開発)
    ・解約・アップセルの要因分析、対策の推進
    ・プロダクト改善提案、開発~ユーザーの接続
    ・アナリストとのコンテンツ分析、新たなコンテンツの企画、運営

    【魅力・やりがい】
    (1)幅広い顧客層を抱えており、多様な顧客課題と向き合うことができる
    スピーダの導入社数は1000社を超え、導入いただいている企業様の業界・業種の幅広さは特徴の一つです。また多くのユーザーが経営企画部等のコーポレート部門を中心に所属し、経営戦略に携わっているため、経営的な視座や様々な業界の潮流を知ることができ、日本を代表する企業の次期リーダー候補や経営に近い立場の方と触れ合える点も魅力です。

    (2)顧客に向き合いながら、チャレンジ・経験の幅を広げられる
    スピーダのカスタマーサクセスは、プロダクト・組織共に改編の過渡期を迎えています。事業や顧客の課題解決に必要なことであればどんどんチャレンジできる環境であり、ご自身の志向性に応じて経験の幅を広げていくことができます。(ex:オンボーディングの仕組みづくり、マーケティングの浸透を通じた新たなリード供給の仕組みづくり、プロダクトとの連係を通じた機能改善)

    (3)中長期の視点で、本質的な顧客価値を軸に意思決定することができる
    SaaSというビジネスの性質上、長期的に継続利用して頂くことが重要であり、本質的な関係性構築や価値提供に力点を置いています。事業成長において短期的な成果も当然重要ですが、その場しのぎや、不誠実な対応は中長期ではプラスにならないため、チームとしても個人としても顧客起点かつ本質的な判断をとても大事にしています。

    (4)事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)
    2023年2月に「非上場化」をし、再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながら、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に進化と高い成長率が求められます。
    プロダクト及び組織の融合を進めており、現在もまさに新たなスピーダの開発・提案を進めています。今後も日本を代表するリーディングカンパニーで、スピーダが日々の情報収集、及びより良い経営の意思決定を後押しする、そんな次世代のスピーダをカスタマーサクセスチームが起点となり生み出し、届けていきたいと思っています。

    【ユーザベースグループの特徴的なカルチャー】
    ▼自由な働き方
    出社義務もなければ服装も自由。働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインがある程度可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。

    ▼異能は才能(D&Iの取り組み)
    経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくることをパーパスに掲げ、世界中のビジネスパーソンへ価値を届けるため、多様なユーザーへ必要とされるプラットフォームを目指しています。私たち自身が多種多様なバックグラウンドをもつメンバーが集まった組織であることも重要である為、目指すべき理想的な未来への推進が実現できる環境づくりに取り組んでいます

    ▼情報の透明性
    性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です

    ▼挑戦を後押しする風土
    ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます

    ▼チーム経営
    ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています

    【勤務地】
    ※フルリモート勤務可能です
    ただし、チームによっては出社が必要となる可能性があります

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    下記のいずれか必須
    (1)法人営業経験またはカスタマーサクセス経験をお持ちの方
    (2)企画部門(経営企画、事業企画、新規事業開発、営業企画)の経験をお持ちの方
    ※上記経験をお持ちで、(NewsPicksで扱うような)経済情報や、(中期経営計画に記載されているような)業界課題に面白みを感じる、もしくは抵抗のない方

    【歓迎条件】
    ・企画部門への在籍経験有無に関わらず、顧客等の企業課題に関する情報収集を積極的に行っていた方
    ・日々の業務遂行に留まらず、ご自身やチームの業務に関して、課題設定、仮説立案・課題解決等を主体的に行ってきた方
    ・社内外を巻き込んで何かしらのプロジェクト推進を経験された方

    【求める人物像】
    ・自身の価値観を強く認識し、弊社ミッションや7つのバリュー・34の約束に共感できる方
    ・顧客起点での判断を重視される方
    ・高い倫理観と責任感を持ち、自由な環境で自立自走できる方
    ・チームワークを重視して、フットワーク軽くチーム間連携ができる方
    ・素早い変化や高い要望にもポジティブに成長を期待して楽しめる方
    ・失敗を恐れず、果敢にチャレンジし、アクションし続けられる方

    【このような志向性の方は是非ご応募ください】
    ・会社都合の設定ではなく、顧客を軸にした提案や企画を行いたい方
    ・多様な顧客の課題解決に関わりたい方
    ・営業経験を軸にカスタマーサクセス力を磨いていきたい方
    ・将来的に事業開発の経験を積んでいきたいとお考えの方
    ・働く場所や時間に縛られることなく自分らしく働きたい方

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    書類→面接3回

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社OPENREC

    自社オリジナル番組/イベントのタイアップ企画営業(責任者候補)

    勤務地
    東京都

    各線 代々木駅から徒歩2分
    小田急電鉄小田原線 南新宿駅から徒歩4分

    給与
    年収 500万円 ~ 700万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集要項】
    ゲーム実況やオリジナル番組、eスポーツ大会の配信が楽しめる、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」の運営を中心に、人気配信者のオフラインイベントやグッズの企画制作など、幅広く事業を展開しています。
    2022年12月より株式会社CyberZから独立し、ライブ配信事業等でよりシナジーが期待できるDONUTSグループに参画。

    「ストリーマーの輝く世界を創り続ける」というカンパニーミッションの下、ゲーム配信者がより活躍できる場や、仲間が集うコミュニティを形成し、ゲームを通じて人の人生を豊かにする、エンパワーメントできる世界を目指しています。

    【仕事内容】
    ゲームメーカーを中心に、自社コンテンツを活かしたタイアップ企画の提案、セールス活動、進行管理・結果報告と一気通貫でご担当いただきます。
    コラボ先の企業・ブランドの持つイメージによって、自社IPの認知拡大やイメージアップにつなげていただくことはもちろん、自らの企画・営業活動が事業成長に与えるインパクトが大きいので、コンテンツのマネタイズを積極的にリードしていただきたいと考えています。

    ▼OPENRECコンテンツ(自社番組、イベント、配信者など)を活かした広告営業
    ・新規顧客リードへのアプローチ
    ・提案書作成
    ・商談(ヒアリング、提案)
    ・制作進行管理
    ・制作ディレクション(広告チーム内の制作担当へオリエン)

    【ポジションの魅力】
    同業界、同ジャンルの中でも幅広い配信者やコンテンツを用いたIPづくりに携われるのが特徴で、自由度高くセールスメニューの企画提案ができるのが魅力です。
    タイアップを皮切りに、オン/オフラインイベントやグッズ制作など事業部の垣根を越えて、クライアントのニーズ・課題に対してのプランニングを行っています。

    ・外部から仕入れた物売りではなく、自社オリジナル媒体のメニュー販売が可能
    ・(エンタメ領域に関心が高い前提で)自身の好き・興味関心のあるもの、良いと思うものをベースに、自由度の高い営業活動ができる
     - ストーリーマーやアーティスト、声優、アイドルと仕事ができる
     - 自分が携わった企画、番組がSNSでバズったり、手触り感を感じられる

    ・昨対比2倍、3倍の成長を実現してきている稀有な会社であり、稀有な事業部
     - 今後もリーダーポジションを積極的に輩出し、年毎にチームを増やして利益を追及していく
     - 将来的に、国産サービス・コンテンツの海外展開の経験もできる

    【社風・チームの雰囲気】
    自社プロダクト愛が強いメンバーが集っており、またゲーム好きなメンバーも多いです。
    年齢や経験問わず、各案件やプロジェクトにおいて、裁量を持って責任のあるお仕事をお任せするケースも多数ございます。
    マネージャーやリーダーのトップダウンではなく、各メンバーのアイデアを尊重し、チャレンジを推奨する環境です。
    また、配信番組やイベント企画等、エンタメコンテンツの幅広い制作に携わることができるので、将来、エンターテインメントの業界でよりキャリアを積んでいきたいとお考えの方にも向いているポジションです。

    ▼互いの領域に染み出しながらリカバリーし合い、チーム全員で数字を追う風土
    ・個人プレーでひと山当てるよりも、個の掛け算による結束力が強いチーム
    ・チームにおいては「配慮はするが遠慮はしない」関係性を重視

    ▼営業チームは31歳×3名体制
    ・ウェットなコミュニケーション
    ・同世代なので、仕事もキャリアも良い意味で意識し合っている

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【応募資格(必須要件)】
    以下の(1)、(2)を満たす方
    (1)ゲームメーカーをクライアントとした営業経験(目安:3年以上)
    ・代理店、ゲーム業界特化のご経験だと尚可
    ・ゲームメーカー特有の雰囲気、国内外含めての空気感、市場感覚を持っている方を想定

    (2)ストリーマー、配信者業界の知見をお持ちの方
    配信プラットフォームの動向や特性(収益モデル)、視聴者層のニーズやトレンドなど、クライアント折衝におけるコミュニケーションに支障のない理解度であること

    【応募資格(歓迎要件)】
    ・広告代理店での営業経験
    ・ゲーム配信者、ライバーに関する知見や関連する業務経験をお持ちの方
    ・マネジメント経験(チームの戦略立て等)
    ・YouTubeやテレビの配信/企画の業務経験がある方
    ・オンライン、オフラインのイベント制作の業務経験がある方

    【フィットする人物像】
    ・意思決定や施策実行のスピード感がある職場をご経験されてきた方
    ・他者を巻き込み、チームとして業務を推進できる方
    ・当事者意識が高い方
    ・変化対応力が高い方
    ・素直さ、謙虚さがある方
    ・自走ができ、積極性がある方
    ・エンタメがお好きな方

    【選考フロー】
    ・一次面談(現場メンバー)
    ・二次面接(人事+担当MGR)
    ・最終面接(代表)

  • 正社員
    営業・企画営業
    UUUM株式会社

    アカウントエグゼクティブ(営業)/グローバルビジネス事業の中華圏担当

    勤務地
    東京都

    各線 六本木駅から徒歩1分
    東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩3分
    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩10分

    給与
    年収 480万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集要項】
    コンテキストドリブンマーケティング事業/フレックス・年間休日127日

    当ポジションのミッションは、クリエイターが生み出すコンテンツの特徴を活かしながら、クライアントの日本進出におけるマーケティングおよびプロモーション支援を行い課題解決をしていくことです。

    当社は、国内トップクラスの動画クリエイターが在籍するエージェンシーという基盤があるため、プロモーション戦略の企画からキャスティングまで一気通貫した提案を行える環境があり、また所属クリエイターのみならず外部クリエイターやタレントとのネットワークにより、クライアントにとって最適なソリューションを多種多様な手法を用いて企画することが可能です。

    【具体的な業務内容】
    ・インフルエンサーマーケティングプロモーション企画、提案
    ・海外クライアントとの定期的なミーティング、関係構築
    ・英語もしくは北京語を用いた社内外とのコミュニケーション/ミーティング
    ・プロモーション企画の実行
    ・チームマネジメント(ご経験に応じて)

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル・経験】
    ▼以下のいずれかのご経験をお持ちの方
    ・BtoB法人営業経験3年以上
    ・マーケティング/プロモーションの実務経験3年以上
    ・広告関連事業における法人営業経験3年以上

    ▼その他以下のような方を求めています。
    ・ご自身の稼働範囲を限定せず、幅広い領域に対して積極的に提案や実行ができる方
    ・語学力
    日本人の場合:ビジネスレベル以上の北京語力
    外国人の場合:上級ビジネスレベルの日本語力

    【歓迎スキル・経験】
    ・ご自身とは異なる文化圏での実務経験
    ・マネージャーやリーダーの経験
    ・スタートアップ事業での営業経験
    ・高度なプレゼンテーション能力
    ・マーケティングトレンド、デジタルビジネスに対する高い感度と洞察力
    ・エンタメ、YouTube、Instagramに興味関心をお持ちの方
    ・抽象的なことを具現化するための高いコミュニケーション力
    ・語学力を活かした仕事でキャリアを積みたい方
    ・社内調整力がある方
    ・マーケティング、インフルエンサービジネス、広告代理店などの経験※未経験も可能です!
    ・日本のエンタメやインフルエンサーが好きな方
    ・多種多様なメンバーへ抵抗なく交流していただける方

  • 正社員
    営業・企画営業
    UUUM株式会社

    アカウントエグゼクティブ(営業) リーダー候補/グローバルビジネス事業の欧米圏担当

    勤務地
    東京都

    各線 六本木駅から徒歩1分
    東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩3分
    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩10分

    給与
    年収 480万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集要項】
    コンテキストドリブンマーケティング事業/フレックス・年間休日127日

    当ポジションのミッションは、クリエイターが生み出すコンテンツの特徴を活かしながら、クライアントの日本進出におけるマーケティングおよびプロモーション支援を行い課題解決をしていくことです。

    当社は、国内トップクラスの動画クリエイターが在籍するエージェンシーという基盤があるため、プロモーション戦略の企画からキャスティングまで一気通貫した提案を行える環境があり、また所属クリエイターのみならず外部クリエイターやタレントとのネットワークにより、クライアントにとって最適なソリューションを多種多様な手法を用いて企画することが可能です。

    また、ゆくゆくはリーダーとしてチームのマネジメントなどもお任せをしたいと考えております。

    【具体的な業務内容】
    ・インフルエンサーマーケティングプロモーション企画、提案
    ・海外クライアントとの定期的なミーティング、関係構築
    ・英語を用いた社内外とのコミュニケーション/ミーティング
    ・プロモーション企画の実行
    ・チームマネジメント(ご経験に応じて)

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須スキル・経験】
    ▼以下のいずれかのご経験をお持ちの方
    ・BtoB法人営業経験3年以上
    ・マーケティング/プロモーションの実務経験3年以上
    ・広告関連事業における法人営業経験3年以上

    ▼その他以下のような方を求めています。
    ・ご自身の稼働範囲を限定せず、幅広い領域に対して積極的に提案や実行ができる方
    ・語学力
    日本人の場合:ビジネスレベル以上の英語力
    外国人の場合:上級ビジネスレベルの日本語力

    【歓迎スキル・経験】
    ・ご自身とは異なる文化圏での実務経験
    ・マネージャーやリーダーの経験
    ・スタートアップ事業での営業経験
    ・高度なプレゼンテーション能力
    ・マーケティングトレンド、デジタルビジネスに対する高い感度と洞察力
    ・エンタメ、YouTube、Instagramに興味関心をお持ちの方
    ・抽象的なことを具現化するための高いコミュニケーション力
    ・語学力を活かした仕事でキャリアを積みたい方
    ・社内調整力がある方
    ・マーケティング、インフルエンサービジネス、広告代理店などの経験※未経験も可能です!
    ・日本のエンタメやインフルエンサーが好きな方
    ・多種多様なメンバーへ抵抗なく交流していただける方

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社サイバーエージェントDX

    サイバーエージェントDX:アカウントプランナー

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    2025年4月から開始の新規事業での広告事業のプランニング、営業、運用までをお任せします。
    より良い消費者体験を追求し、「企業の収益最大化に貢献」するために、企業/事業分析、消費者を理解して、各社に最適なDX(広告事業)を提供する仕事です。

    ▼「テックカンパニー」and「広告代理店事業」の仕事
    企業様と創造した広告商品の、販売・運用を担う広告代理店業務はもちろんのこと、広告を売るだけでなく、顧客の利益拡大のための”仕組み”から提案することができます。いわばプロデューサーやプロジェクトマネジメント(PM)の仕事でもあります。

    時には開発/制作事業社を動かしたり、人脈を使って企業キーマンにアプローチしたり、どんな手法を取るかはすべて自由。
    プロジェクトの中心となり仕事を進めることができます。

    【仕事の流れ】
    ▼状況把握/現状分析
    企業訪問前に、お客さまを徹底調査し、現状理解。分析内容からDX戦略(広告事業戦略)を企画立案。

    ▼お打合せ・提案
    企業を訪問し、お客さまの要望や課題をヒアリング。必要な人材をアサインし、議論を行い、広告戦略を提案。

    ▼広告商品の企画・開発
    PDCAを回し続けて効果のある、売れる商品に磨き上げる。

    ▼広告商品の販売・運用
    広告主向けに広告商品の販売と運用。

    ※メディア例:アプリ/サイネージ/Google/Yahoo!/LINE/Instagram/Xなど

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【求める人物像】
    ・法人営業経験(業界不問、メーカーや代理店での営業経験だと尚歓迎)
    ・リテールメディアへの興味がある方
    ・チャレンジ精神があり、スピード感を持って行動できる方
    ・推進力がある方
    ・最新媒体の広告プランニングに興味がある方

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
    ※変動の可能性あり

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社ユーザベース

    スピーダ – 【LEND】アカウントエグゼクティブ/シニアスペシャリスト(大企業アカウント統括本部)

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 756万円 ~ 1,350万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【求人概要】
    当社内でスーパーエンタープライズ企業と定義している大規模な企業グループの戦略立案や新規事業開発等の経営に直結する様々な課題にユーザベースの全てのプロダクトを扱い、顧客起点で価値提案を行います。「企業の戦略・顧客の重要プロジェクト」にを深く理解し、SaaSサービスの活用・エキスパートリサーチによる解決の提案を行う、顧客の事業パートナーに近いポジションです。アカウント深耕の活動はもちろん、アカウント深耕から当社としての新たなサービスの開発の起案を頂ける素地もございます。

    【業務内容】
    ▼顧客
    超大手顧客(スーパーエンタープライズ企業)約100グループを担当するポジションです。100グループは「SIer」「通信」「製造」「金融・商社」「戦略的な深耕先 ※約70グループ」の5つに分類しています。会社全体で大手企業の課題に深く入り込み続けることを重要なテーマに設定し、今期30グループのみを担当していたところから大きく組織拡大していくフェーズです。
    ※配属先のTeamはご経歴に応じて面接の中ですり合わせさせていただきます。

    ▼業務内容
    担当する企業グループを決め、担当グループの事業伴走者として「顧客が事業成長を続けるために必要な調査・情報収集の体制の提案」や、「顧客の重要プロジェクトにおいてユーザベースが提供できる価値の接続」など顧客の事業課題を解消するような提案を複数のプロダクトを横断し、提案いただきます。
    プロジェクトは「全社的な営業力の強化」や「連続した事業創出体制の構築」など多岐にわたります。多様な顧客の多様なプロジェクトに関われるポジションです。

    ▼具体的には
    ・顧客の課題やニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提案。複雑なステークホルダーマネジメントを推進しながら取引の交渉をリード
    ・顧客の複数の部門や階層にまたがるような複雑なプロジェクト(一例として中期経営計画における各種調査支援など)におけるナビゲーション・プロジェクト推進
    ・大手顧客の事業戦略を深く理解し、長期的なパートナーシップを構築
    ※またシニアなメンバーであれば顧客のプロジェクトに関わる中から、ユーザベースのサービス自体のアップデートや、新規サービスの起案、新しい営業戦略の提言など自社の事業開発に関わって頂く機会もございます。

    【このポジションの最大の魅力】
    ▼日本を代表する企業と企業の未来を創るパートナーとなることを目指し、セールスだけではなく事業開発の視点を得ることができる仕事です。顧客から受け取るフィードバックを元にプロダクト・アライアンス体制にも提言することが求められるため、将来の事業責任者に繋がる経験を詰むことができるポジションです。

    ユーザベースは、「あらゆるビジネスの情報を扱うSaaS企業」とイメージされていらっしゃるお客様・採用候補者様がいらっしゃるのですが、我々はこのイメージをアップデートしていきたいと考えています。

    例えば、直近の取り組みですと某大手通信会社様の営業部長様や大手製造メーカー様の以下のお悩みのご支援を行うケースが生まれ始めています。
    「営業組織でトップアプローチ戦略を実行したい」
    「企業のブランディングそのものを見直したい」
    日本を代表する企業様が、このような営業組織のあり方や中長期的な企業ブランディングのあり方を変革する上で何から変革するべきか悩まれているケースが増えつつありますが、我々は顧客の課題やニーズを深く理解し、プロジェクトに入り込んだり作ることを通じて顧客の経営パートナーを目指していきたいと考えています。

    ▼具体的には・・
    ありたい姿・実現したい未来をに向かう上での現状の課題の整理(具体的には以下のイメージです)
    (1)IRや関連情報・NewsPicksで顧客業界および顧客を取り巻く環境に纏わるニュース全体を把握・競合の動向等をスピーダのサービスを活用して網羅的に把握。
    (2)上記理解を元にアカウントプランを作成、そのアカウントプランをお客様にそのまま提案。それを元にお客様と入れ別な観点でのディスカッションを行い、経営資源が集まるポイントを判断。
    (3)その上で業務レベルの課題を確認し、経営課題と表無課題を紐付け、ユーザベースのサービスの提案への紐づける。

    業務課題を明らかにするために現場を?脚し、様々な課題を明らかにしていく動きや、実際にお客様先で勉強会なども?いながら啓蒙活動をしながら我々の提案への理解者を増やすという活動を地道にしています。
    本ポジションは当社が顧客を起点としてSaaS・経済メディア・エキスパートリサーチ等全てのプロダクトを扱い、顧客と未来を共につくる経営パートナーのポジションです。まだエンタープライズセールスが確立されていない未成熟な組織の中で、顧客からの直接的なフィードバックを受け取り製品やサービスの改善をリードしながら顧客の経営パートナーとして社内・社外の事業開発的なポジションを担うことで高度なビジネススキルや市場理解を深めることとなりCROなどの上級職へとキャリアアップするための強固な基盤を築くことができると考えています。

    【SaaSの変革】
    私たちは2023年頭に非上場化し、今後3年~5年での再上場を目指し、構造改革を実施している最中です。昨年から組織変革(プロダクト別の組織から顧客属性別の組織へ)・報酬改革と進めてまいりましたが2024年7月にプロダクト改革を行いSaaSプロダクトをOne Product(=スピーダ)に名称変更することで戦略策定~実行をシームレスにして、経営のスピード向上を図ります。
    昨今の急速な技術革新・スタートアップ企業の台頭・環境の変化によってプロダクトやサービスのライフサイクルは急速化し、顧客ニーズの変化は早く多様化することでより複雑化しています。企業が自らの力でスピーディに変化する価値を提供するため、経営コンサルを内製化し「経営スピードを上げる」情報プラットフォームをつくります。

    【組織風土について】
    ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。

    【評価制度】
    ユーザベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施しており、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。
    また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。

    ▼ユーザベースグループの《34Promises》
    私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。

    【勤務地】
    リモート勤務可能(但し、チームによってコアタイムやオフィス出社を設けており、本ポジションは週に1回前後の出社しているメンバーが多いです)

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須条件】
    ・法人営業経験として、5年以上のご経験をお持ちの方
    ・セールスとして継続的な成果を残されている方
    ・課題解決型のセールス経験をお持ちの方
    ※上記に加えて下記いずれかのご経験をお持ちの方

    ・エンタープライズ向けのセールス経験がある方
    ・経営における重点領域(競争戦略)(顧客戦略)(人材戦略)を捉えたセールス経験をお持ちの方
    ・営業企画・事業企画・等の部署で、企画業務のご経験
    ・複数商材を扱ったセールス経験をお持ちの方

    ※以下企業にご在籍 or 対峙された経験をお持ちの方は歓迎
    SI Team:富士通グループ、日本電気グループ、NTTデータグループ、TISグループ、IBMグループ
    通信 Team:NTTグループ、ソフトバンクグループ、KDDIグループ
    金融・商社 Team:伊藤忠商事、三井物産、三菱商事、住友商事、三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほグループ、三井住友グループ、野村グループ
    メーカー Team:東芝グループ、三菱電機グループ、旭化成グループ、ソニーグループ、パナソニックグループ、オムロングループ、リコーグループ

    【求める人物像】
    ・当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方
    ・個社に寄り添い価値を届けるのが好きな方
    ・既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方
    ・新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方
    ・オープンにコミュニケーションが取れる方
    ・既成概念にとらわれないよう努められる方
    ・自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方
    ・ユーザベースグループの《The 7 Values》

    ▼ユーザベースグループの《The 7 Values》
    「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。
    それが The 7 Values です。

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    書類→面接3回

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社ユーザベース

    スピーダ -【LEND】インサイドセールス/アカウントスペシャリスト(大企業グループ総合支援 Domain)

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 576万円 ~ 756万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【求人概要】
    世界中の企業が外部環境の激しい変化に適応し、顧客に確かな価値を届けることをよりカンタンに、スピーディーにする。我々は企業が経営のスピードを上げることをミッションに、情報プラットフォームのスピーダを開発・提供する会社です。
    経営における3つの重点領域『競争戦略』『顧客戦略』『人材戦略』に寄与する複数のSaasサービスを展開しています。
    全社で唯一、ユーザベースの全てのプロダクトを扱い、スーパーエンタープライズと定義している大規模な企業グループに対して面で向き合い、特定のプロダクトにとらわれず顧客起点で価値提案を行うチームのインサイドセールスが本求人のポジションです。

    ※インサイドセールスからアカウントセールスで活躍しているメンバーも在籍しています。

    また、製造メーカーの技術・研究などを行っている企業に特化したチームもあり、専門性を高めたい方においてはこちらのチームへの配属も可能です。

    ▼スピーダR&D分析 インサイドセールスチームについて
    「スピーダR&D分析」の価値最大化を目指し、主に製造メーカーの技術・研究・知財戦略を担うお客様への起点をつくるインサイドセールスのポジションです。スピーダ事業の中でも「技術者への情報提供に特化したサービス」であることが最大の特徴になります。最近は大型契約をねらい、CTOやR&D本部長クラスの方へのトップアプローチの活動にも注力しています。

    【業務内容】
    ▼顧客
    超大手顧客(スーパーエンタープライズ企業)約100グループを担当するポジションです。100グループは「SIer」「通信」「製造」「金融・商社」「戦略的な深耕先 ※約70グループ」の5つに分類しています。会社全体で大手企業の課題に深く入り込み続けることを重要なテーマに設定し、今期30グループのみを担当していたところから大きく組織拡大していくフェーズです。

    ▼業務内容
    経営における3つの重点領域『競争戦略』『顧客戦略』『人材戦略』において、最適なプロダクトを提供し、企業の事業課題を解消するべく、アカウントセールスと協働し、「ターゲット部門の特定」「アプローチ戦略の策定と実行」「顧客ヒアリングによる提案スコープの具体化」などを担当頂きます。また通常のインサイドセールスと異なり、既存ユーザーへの定期的なアプローチ・ヒアリングを通じて多面的な顧客理解と社内へのフィードバックも担当して頂きます。

    ▼具体的には
    本ポジションはユーザベースにおけるエンタープライズセールスのあり方そのものを創り、顧客への提供価値を創出する起点となるポジションです。ユーザベースが日本を代表する企業への価値を定義し、道を切り開く上でその起点となるポジションです。
    アカウントセールスと運命共同体として戦略立案から実行までを共創・推進します。

    (1)キーパーソン特定
    キーパーソンの特定からそれを起点に、顧客へ深く入り込み、本質的な企業課題の特定と解決までをAccount Executiveと共に推進します。

    ▼具体的には・・
    ・パワーチャートで人物相関を可視化し個社深耕プランを設計する
    ・ユーザベースサービスを利用し、キーパーソンのターゲティングおよびプランニングまでを実行する(以下は自社サービスを活用した具体的な業務イメージです)
    1.NewsPicksで顧客業界および顧客を取り巻く環境に纏わるニュース全体を把握
    2.『スピーダ 経済情報リサーチ』で市場性などの調査をすることで顧客を取り巻く具体的な経済情報を取得することで未来予測および仮説構築を行う。
    3.『スピーダ 営業リサーチ』にて、人事情報等にてキーパーソンを特定し、顧客の事業課題を取得することで、顧客の本質的なニーズに合わせた提案を行う。

    このように自社サービスを我々自身が最大限活用することから顧客が向き合う課題や未来のリスク・オポチュニティを察知することから顧客のビジネス全体的な視点で捉えた上で顧客内部で事業やプロジェクトを強力に推進するリーダーを特定することに繋がります。

    (2)アプローチ方法の企画立案
    ▼マーケティングと横断的に連携を行い、個別セミナーやコミュニティ施策等を企画および実行
    コンテンツ制作→ターゲティング→アプローチ手段の検討→効果検証→検証結果における変数の特定と、導き出された結果から新施策の検討および実行を担います。

    (3)商談創出のみならず、提案創出に責任を持つ
    商談供給がゴールではなく、創出した商談がパイプライン化した後は案件のフォローやナーチャリングまで介在する。
    ・商談供給にあたり、ピッチメモにてただ情報を載せるだけではなく、外部情報/内部情報を加味した仮説までを構築する
    ・パイプライン化した案件/顧客に対して、各種イベントなど継続的な顧客接点を創出し、クロージングまでを支援する

    【やりがい】
    ▼キャリアの拡張性(インサイドセールスからアカウントセールス/カスタマーサクセスへ)
    当社が社外に公開しているJOBは誰でもいつでも挑戦できる環境で縦・横とあらゆるキャリアオポチュニティがあります。インサイドセールスからアカウントセールスで活躍しているメンバーをはじめ、セールスマネージャーからプロダクト開発責任者を担うメンバーもおり、誰もが”自分のキャリアを自分で描く”を体現できる環境です。

    ▼事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)我々は2023年2月に「非上場化」をし、最速で2026年夏の再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながらも、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に様々な変革と高い成長率が求められている今、大手企業との取引拡大は大きなテーマになっております。全社的な期待も大きく、今後も事業目標の達成に向けて、チーム・マネジメントポジションの新設、プロダクトへの開発起案、新たな営業戦略の提言など多様なプロジェクトに関与できる機会があります。また国内大手企業が顧客起点での事業成長をし続けるという社会的な意義の大きなチャレンジを共に行うダイナミックさも特徴です。

    【SaaSの変革】
    私たちは2023年頭に非上場化し、今後3年~5年での再上場を目指し、構造改革を実施している最中です。昨年から組織変革(プロダクト別の組織から顧客属性別の組織へ)・報酬改革と進めてまいりましたが2024年7月にプロダクト改革を行いSaaSプロダクトをOne Product(=スピーダ)に名称変更することで戦略策定~実行をシームレスにして、経営のスピード向上を図ります。
    昨今の急速な技術革新・スタートアップ企業の台頭・環境の変化によってプロダクトやサービスのライフサイクルは急速化し、顧客ニーズの変化は早く多様化することでより複雑化しています。企業が自らの力でスピーディに変化する価値を提供するため、経営コンサルを内製化し「経営スピードを上げる」情報プラットフォームをつくります。

    【組織風土】
    ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。

    【評価制度】
    ユーザベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施しており、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。
    また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。

    ▼ユーザベースグループの《34Promises》
    私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。

    【勤務地】
    フルリモート可(但し、チームによってコアタイムやオフィス出社を設けています)

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須条件】
    ※下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ・社会人経験3年以上
    ・法人営業経験として、一定の結果を残されてきた方
    ・行動量だけではなく、再現性のある成果を残されてきた方
    ・定型のサービスを扱っているのではなく、顧客の課題解決のため柔軟性・新規性の高い提案や組織を横断したソリューションの提案経験がある方

    【歓迎条件】
    ・エンタープライズ向けのセールス経験がある方
    ・営業企画・事業企画・等の部署で、企画業務のご経験

    【求める人物像】
    ・当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方
    ・個社に寄り添い価値を届けるのが好きな方
    ・既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方
    ・新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方
    ・オープンにコミュニケーションが取れる方
    ・既成概念にとらわれないよう努められる方
    ・自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方

    ▼ユーザベースグループの《The 7 Values》
    「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。
    それが The 7 Values です。

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    書類→面接3回

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社ユーザベース

    スピーダ – 【LEND】アカウントセールス/エキスパートリサーチ担当(大企業アカウント統括本部)

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩2分
    東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩2分
    各線 大手町駅から徒歩4分

    給与
    年収 660万円 ~ 886万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【スピーダ事業について】
    スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。

    【求人概要】
    当社内でスーパーエンタープライズ企業と定義している大規模な企業グループの戦略立案や新規事業開発等の経営に直結する様々な課題に「エキスパートネットワーク」の提案を行います。
    「企業の戦略・顧客の重要プロジェクト」にを深く理解し、「エキスパートリサーチ」のサービスの活用、SaaSサービスの活用による解決の提案を行う、顧客の事業パートナーに近いポジションです。

    アカウント深耕の活動はもちろん、アカウント深耕から当社としての新たなサービスの開発の起案を頂ける素地もございます。

    【業務内容】
    ▼顧客
    超大手顧客(スーパーエンタープライズ企業)、30グループを担当するポジションです。30グループは「SIer」「通信」「製造」「金融・商社」の4つの業界に分類しており、ご経歴に応じて配属Teamを面接の中ですり合わせさせていただきます。

    ▼業務内容
    担当する企業グループを決め、担当グループの事業伴走者として「顧客が事業成長を続けるために必要な調査・情報収集の体制の提案」や、「顧客の重要プロジェクトにおいてユーザベースが提供できる価値の接続」など顧客の事業課題を解消するような提案を担っていただきます。
    プロジェクトは「全社的な営業力の強化」や「連続した事業創出体制の構築」など多岐にわたります。多様な顧客の多様なプロジェクトに関われるポジションです。

    ▼具体的には
    ・顧客の課題やニーズを的確に把握し、必要な調査・必要な情報を提案する
    ・顧客の複数の部門や階層にまたがるような複雑なプロジェクト(一例として中期経営計画における各種調査支援など)におけるナビゲーション・プロジェクト推進
    ※またシニアなメンバーであれば顧客のプロジェクトに関わる中から、ユーザベースのサービス自体のアップデートや、新規サービスの起案、新しい営業戦略の提言など自社の事業開発に関わって頂く機会もございます。

    【やりがい】
    ▼エンタープライズセールスの転換期(Big Deal創出)
    これまではある程度顕在化した課題(引き合いベース)へ営業活動をおこない収益を築いてきましたが、再上場に向けてより能動的なエンタープライズセールス組織への転換を掲げています。
    顧客の情報(業界特性・進行中のPJT)を網羅的に把握した上で顧客の経営層に対して必要な体制や情報を提案し、プロジェクトの中に入り込みんでいくことを狙っていきます。
    エンタープライズ企業への営業・提案スキルを高められる環境にあります。

    ▼顧客起点の継続した事業開発への寄与に挑戦
    外部環境の激しい変化によりサービスのライフサイクルは急速化し顧客ニーズの変化も複雑化し続けています。
    我々の向き合うスーパーエンタープライズ企業では、このような複雑な環境下でも事業をアップデートし続けること・成長し続けることを求められています。我々も顧客の事業を深く理解し、ときには顧客の営業部門とサービス開発部門を繋ぐような提案をすることで、顧客の短期的な売上増加だけではなく中長期目線での顧客価値の創造に寄与することを目指します。

    ▼事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)
    我々は2023年2月に「非上場化」をし、最速で2026年夏の再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながらも、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に様々な変革と高い成長率が求められている今、大手企業との取引拡大は大きなテーマになっております。全社的な期待も大きく、今後も事業目標の達成に向けて、チーム・マネジメントポジションの新設、プロダクトへの開発起案、新たな営業戦略の提言など多様なプロジェクトに関与できる機会があります。
    ※また国内大手企業が顧客起点での事業成長をし続けるという社会的な意義が大きなチャレンジを共に行うダイナミックさも特徴です。

    【SaaSの変革】
    私たちは2023年頭に非上場化し、今後3年~5年での再上場を目指し、構造改革を実施している最中です。昨年から組織変革(プロダクト別の組織から顧客属性別の組織へ)・報酬改革と進めてまいりましたが2024年7月にプロダクト改革を行いSaaSプロダクトをOne Product(=スピーダ)に名称変更することで戦略策定~実行をシームレスにして、経営のスピード向上を図ります。
    昨今の急速な技術革新・スタートアップ企業の台頭・環境の変化によってプロダクトやサービスのライフサイクルは急速化し、顧客ニーズの変化は早く多様化することでより複雑化しています。企業が自らの力でスピーディに変化する価値を提供するため、経営コンサルを内製化し「経営スピードを上げる」情報プラットフォームをつくります。

    【組織風土】
    ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。

    【評価制度】
    ユーザベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施しており、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。
    また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。

    ▼ユーザベースグループの《34Promises》
    私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。

    【勤務地】
    リモート勤務可能(但し、チームによってコアタイムやオフィス出社を設けており、本ポジションは週に1回前後の出社しているメンバーが多いです)

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須条件】
    ※下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ・定型のサービスを扱っているのではなく、顧客の課題解決のため柔軟性・新規性の高い提案や組織を横断したソリューションの提案経験がある方
    ・法人営業経験として、一定の結果を残されてきた方
    ・行動量だけではなく、再現性のある成果を残されてきた方
    ・社会人経験5年以上

    【歓迎条件】
    ・継続的に顧客の情報(業界特性・進行中のPJT)を認知し業務に活かしたご経験
    ・顧客の情報を整理し自社ソリューションを提案する仮説構築力をお持ちの方

    【求める人物像】
    ・当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方
    ・個社に寄り添い価値を届けるのが好きな方
    ・既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方
    ・新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方
    ・オープンにコミュニケーションが取れる方
    ・既成概念にとらわれないよう努められる方
    ・自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方

    ▼ユーザベースグループの《The 7 Values》
    「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。
    それが The 7 Values です。

    【選考回数】
    3回

    【選考フロー】
    書類→面接3回