映像やエンタテインメントに特化した転職エージェントサービス
【映像しごと.com】

Job Listings

ご紹介可能な求人一覧

希望条件の検索結果一覧

希望職種

--

希望勤務地

--

給与体系

--

雇用形態

--

キーワード

サイバーエージェント

こだわり検索

--

番組ジャンル

--
21~30件を表示(140件中)
  • 正社員
    AP/PM/制作進行
    アニメ/他
    株式会社サイバーエージェント

    【宣伝本部】海外コンベンション担当/アニメ事業

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【チームのミッション/業務内容】
    ▼サイバーエージェントのアニメ事業の海外グローバルコンベンション担当担当として、海外案件のディレクション業務を行います。
    ・イベントや屋外広告のクリエイティブ制作
    ・コンベンション運用に伴う関係各所との調整(コンベンション主催者や施工会社とのやり取り)
    ・ブースの企画運営
    ・トークイベントに伴う関係各所との調整(事務所とのやり取りや当日運営)
    その他声優等のメディア取材対応などのアニメIP関連のディレクション業務

    【配属について】
    サイバーエージェントのメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。
    個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。

    ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。

    【宣伝本部の魅力】
    ▼『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織
    専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。

    ▼『マーケターにとっての成長環境』が整っている
    当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    ・エンタメコンテンツ(特にアニメ)に携わりたいという明確なキャリアビジョンがある方
    ・ビジネスレベルの英語力がある方
    ・アニメ作品の展示系海外コンベンションへの出展経験がある方(5年以上)

    【あると望ましい経験/スキル】
    ・エンタメコンテンツに関する仕事に関わったことがある方
    ・SNS運用経験(X/Instagram/Youtube/TikTok)
    ・プレスリリースの作成およびメディアプロモート経験

    【選考のポイント(求める人物像)】
    ・自ら提案したり、積極的に動くことができる方
    ・目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方
    ・社内外問わず、他社に対する想像力をもってコミュニケーションをとれる方
    ・トレンドに対する情報感度が高い方
    ・エンタメ業界の発展に情熱を持って取り組める方

    【選考プロセス】
    Step1:書類選考
    Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
    Step3:内定

    ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。

    選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
    なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

  • 正社員
    マーケティング関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【宣伝本部】広報PR(国内・海外)/アニメ&ゲーム事業

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【チームのミッション/業務内容】
    ▼サイバーエージェントのアニメ事業およびゲーム事業の広報PR担当として、最上流で海外も含めたプロモーションの戦略立案から、施策の実行までを行います。
    ・事業全体の国内/海外の戦略的情報発信およびPRの戦略立案(ビジネスパートナーやステークホルダー向け)
    ・国内外のユーザーに向けた戦略的情報発信とPR戦略の立案
    ・国内外プロモーション戦略の検討
    ・プレスリリースの企画・作成(日本語/英語)
    ・国内外のメディアリレーションズ
    ・国内外各種お問い合わせ、取材対応
    ・国内外イベントの企画・実行
    ・実施施策の振り返り、分析、およびPDCAサイクルの推進

    【配属について】
    サイバーエージェントのメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。
    個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。

    ※但し契約社員の場合、正社員登用するまでは同一の部署の配属を原則としています。

    【宣伝本部の魅力】
    ▼『みんなで大きなことを成し遂げる』という意識を持った組織
    専門性高いプロフェッショナルがプロジェクト単位でチームを組み、チームプレイで社会的インパクトが大きい事業に取り組んでいます。

    ▼『マーケターにとっての成長環境』が整っている
    当社の宣伝組織はインハウスで完結しているマーケティング組織です。多岐にわたる事業ドメインのマーケティングを通して、様々なアプローチの実践経験を積むことができる環境です。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    ・エンタメコンテンツ(特にアニメまたはゲーム)に携わりたいという明確なキャリアビジョンがある方
    ・英語でのプレスリリース作成等に抵抗感がなく、海外へのプロモーションに携わりたい方(英語力の明確な基準は設けておりません)

    ▼下記のご経験がある方
    ・広報・PRの実務経験(1年以上)
     - 例:PR会社、事業会社、レコードレーベルなどでの広報・PR経験
    ・プレスリリースの作成およびメディアプロモート経験

    【あると望ましい経験/スキル】
    ・エンタメコンテンツに関する仕事に関わったことがある方
    ・SNS運用経験(X/Instagram/Youtube/TikTok)

    【選考のポイント(求める人物像)】
    ・自ら提案したり、積極的に動くことができる方
    ・目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方
    ・社内外問わず、他社に対する想像力をもってコミュニケーションをとれる方
    ・トレンドに対する情報感度が高い方
    ・エンタメ業界の発展に情熱を持って取り組める方

    【選考プロセス】
    Step1:書類選考
    Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
    Step3:内定

    ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。

    選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
    なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

  • 正社員
    Web制作関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【UIUXデザイナー/インターネット広告事業本部】クライアントのUIUXデザイン支援(東京勤務)

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 600万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【募集ポジション概要】
    AI・ビッグデータなどの最先端技術を活用しながら、スマートフォンアプリを中心としたUX体験設計により社会課題や顧客課題を解決していくことがDXDesign室のミッションです。

    当社には、自社サービス「ABEMA」をはじめ、業界トップクラスのシェアを誇るインターネット広告領域での実績と、自社サービスのグロース経験を有しています。このような社内のナレッジをフル活用し、クライアントのサービスグロースに伴走していただきます。

    【募集背景】
    当社は「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、インターネット領域で時代の変化に合わせた様々な事業を展開してきました。
    クライアント企業のDXを支援・推進する「DXコンサルティング本部」にて、事業拡大に伴い、即戦力となる新たな仲間を募集します。将来的にはチームマネジメントまで拡げたミッションをお任せしたいと考えております。

    【主な業務内容】
    ・サービスのUI/UX設計
    ・アプリ/Webサービスのインタラクション設計およびデザイン設計
    ・デザインコンセプトに基づいた制作物の提案と作成
    ・制作工程全体におけるデザイン品質の監修
    ・クライアントへのUI/UXに関するコンサルティング

    【ポジションの魅力】
    ・裁量権を持ち、上流工程から新規サービスのデザイン設計に携わることができます。
    ・自社サービスの成功事例とノウハウを強みとしてビジネス成長を支援することをミッションとしているため、開発段階で完結せず、成長フェーズでの効果創出までクライアントに伴走します。
    ・自社事業運営とクライアント支援の両面の経験を持つ当社の強みを最大限に活かし、独自のノウハウを活用しながら、クライアントのDX推進を支援します。
    ・単なる発注/受託関係ではなく、クライアントと一体となるチーム形成を重視し、合宿やワークショップを通じて、チームビルディングの段階から支援・参画します。

    【勤務場所】
    渋谷スクランブルスクエアおよび労働者の自宅
    ※原則(月)(水)(金)が出社日、(火)(木)がリモートワークとなります。

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必須要件】
    ・高卒以上
    ・UIデザインの実務経験
    ・UI/UX設計、UIデザイン制作とビジネスを理解した上で、顧客満足度の高い戦略的なデザインを提案するスキル
    ※応募時にレジュメと一緒にポートフォリオもご提出をお願いします。

    【歓迎要件】
    ・Adobe XD、Sketch、Prott、Photoshop、Illustratorなどのクリエイティブツールの利用経験
    ・人間中心設計スペシャリスト
    ・SketchやFigma、Protopieなど、トレンドのツールに敏感な方
    ・Webサイトおよびアプリ開発におけるアートディレクション経験
    ・AppleやGoogleのガイドラインに関する知識

    【求める人物像】
    ・他社では経験できない規模のプロジェクトに携わりたい方
    ・新しい領域に積極的に挑戦したい方
    ・大手企業の既存サービスや国家レベルの社会課題に対し、UI/UXの観点からユーザー行動を変革させ、日本のDX推進に貢献したいと考える方
    ・デザインの力で社会イノベーションを創出したい方

    【選考プロセス】
    ・面接回数:3回
    ※うち1回は対面面接を実施します

  • 正社員
    イベント関連職
    株式会社CyberZ

    【CyberE/イベント事業部】※英語必須※エンタメプランナー

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    エンタメ業界の“仕掛け人”になる。
    私たちは、グループ唯一のイベントプロダクションとして、国内外のエンタメ企業(ゲーム・アニメ・漫画など)や、業種を問わず多くの大手クライアントとともに、イベントの企画・提案・制作を手がけています。本ポジションでは、営業またはプランナーとして、ただのイベント制作にとどまらず、マーケティングの視点を持って、コンテンツの価値や魅力を最大限に引き出すプロモーションを一緒に創っていきます。

    ▼具体的な業務内容
    ・クライアントの課題に合わせたイベント企画・提案(受託営業)
    ・イベントを通じたマーケティング施策の立案とディレクション
    ・オンライン・オフライン問わず、幅広いイベントの制作
    ・運営自社プロダクトや新規事業の開発を通じた、イベント業界への価値創出
    ※ゲーム系コンテンツに限らず、アニメ・音楽・アートなど、幅広いエンタメジャンルを取り扱う可能性があります。

    【募集背景】
    サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションである私たちは、エンタメ領域の急拡大を受けて、営業/プランナー職の採用を強化しています。
    私たちはこれまで、東京ドームでの大型イベントや、Vtuberによるリアルイベントなど、かつては“オンライン中心”だったエンタメを“現実の場”へと広げ、ファンとコンテンツをつなぐ新たな体験を生み出してきました。
    さらに、ゲーム、eスポーツ、音楽・アニメ・漫画といったIPコンテンツとのコラボレーションによるイベントやプロモーションも拡大中。ABEMAをはじめとしたサイバーエージェントグループとの横断的な連携により、オンライン×オフラインを融合させたプロジェクトのスケールも年々大きくなっています。

    これからのエンタメは、“つくる”から“共につくる”時代へ。
    私たちは、あらゆるジャンル・IPの可能性を引き出し、まだ誰も見たことのない体験をかたちにしていく仲間を募集しています。

    ※週2日(火・木)リモート導入

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・ビジネスレベルの英語力
    ・新規営業や既存顧客への営業のご経験がある方(目安2年以上)
    ・イベントやエンタメがお好きな方
    ・自身と組織の成長を考えられる方
    ・難しい仕事も責任をもってやりきれる方

    【歓迎要件】
    ・プロモーションやプランニングのご経験がある方
    ・イベント業界での営業のご経験
    ・無形商材営業を扱ったご経験
    ・広告代理店、IT企業でのご経験
    ・事業責任者やマネジメントのご経験
    ・新規事業立ち上げのご経験
    ・英語でのビジネスのご経験

  • 正社員
    営業・企画営業
    株式会社サイバーエージェントDX

    サイバーエージェントDX:アカウントプランナー(家電・ドラッグ)

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    家電量販店・ドラッグストアの購買データを活用したリテールメディアの営業です。

    広告のプランニング、営業、運用までをお任せします。
    より良い消費者体験を追求し、「企業の収益最大化に貢献」するために、企業/事業分析、消費者を理解して、各社に最適なDX(広告事業)を提供する仕事です。

    ※「テックカンパニー」and「広告代理店事業」の仕事

    企業様と創造した広告商品の、販売・運用を担う広告代理店業務はもちろんのこと、広告を売るだけでなく、顧客の利益拡大のための”仕組み”から提案することができます。いわばプロデューサーやプロジェクトマネジメント(PM)の仕事でもあります。

    時には開発/制作事業社を動かしたり、人脈を使って企業キーマンにアプローチしたり、どんな手法を取るかはすべて自由。
    プロジェクトの中心となり仕事を進めることができます。

    【仕事の流れ】
    ▼状況把握/現状分析
     企業訪問前に、お客さまを徹底調査し、現状理解。分析内容からDX戦略(広告事業戦略)を企画立案。

    ▼お打合せ・提案
     企業を訪問し、お客さまの要望や課題をヒアリング。必要な人材をアサインし、議論を行い、広告戦略を提案。

    ▼広告商品の企画・開発
     PDCAを回し続けて効果のある、売れる商品に磨き上げる。

    ▼広告商品の販売・運用
     広告主向けに広告商品の販売

    ※メディア例:アプリ/サイネージ/Google/Yahoo!/LINE/Instagram/Xなど

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【求める人物像】
    ・法人営業経験(無形商材・メーカーや代理店での営業経験だと尚歓迎)
    ・リテールメディアへの興味がある方
    ・チャレンジ精神があり、スピード感を持って行動できる方
    ・推進力がある方
    ・最新媒体の広告プランニングに興味がある方
    ・顧客の課題を主体的に仮説/提案/行動をもって解決したい方、またその工程を楽しめる方
    ・チームで成果にこだわれる方リーダーシップを持って積極的に周りの人を巻き込める方

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり

  • 正社員
    イベント関連職
    株式会社CyberZ

    【CyberE/イベント事業部】エンタメプランナー

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    エンタメ業界の“仕掛け人”になる。
    私たちは、グループ唯一のイベントプロダクションとして、国内外のエンタメ企業(ゲーム・アニメ・漫画など)や、業種を問わず多くの大手クライアントとともに、イベントの企画・提案・制作を手がけています。本ポジションでは、営業またはプランナーとして、ただのイベント制作にとどまらず、マーケティングの視点を持って、コンテンツの価値や魅力を最大限に引き出すプロモーションを一緒に創っていきます。

    ▼具体的な業務内容
    ・クライアントの課題に合わせたイベント企画・提案(受託営業)
    ・イベントを通じたマーケティング施策の立案とディレクション
    ・オンライン・オフライン問わず、幅広いイベントの制作
    ・運営自社プロダクトや新規事業の開発を通じた、イベント業界への価値創出
    ※ゲーム系コンテンツに限らず、アニメ・音楽・アートなど、幅広いエンタメジャンルを取り扱う可能性があります。

    【募集背景】
    サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションである私たちは、エンタメ領域の急拡大を受けて、営業/プランナー職の採用を強化しています。
    私たちはこれまで、東京ドームでの大型イベントや、Vtuberによるリアルイベントなど、かつては“オンライン中心”だったエンタメを“現実の場”へと広げ、ファンとコンテンツをつなぐ新たな体験を生み出してきました。
    さらに、ゲーム、eスポーツ、音楽・アニメ・漫画といったIPコンテンツとのコラボレーションによるイベントやプロモーションも拡大中。ABEMAをはじめとしたサイバーエージェントグループとの横断的な連携により、オンライン×オフラインを融合させたプロジェクトのスケールも年々大きくなっています。

    これからのエンタメは、“つくる”から“共につくる”時代へ。
    私たちは、あらゆるジャンル・IPの可能性を引き出し、まだ誰も見たことのない体験をかたちにしていく仲間を募集しています。

    ※週2日(火・木)リモート導入

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・新規営業や既存顧客への営業のご経験がある方(目安2年以上)
    ・イベントやエンタメがお好きな方
    ・自身と組織の成長を考えられる方
    ・難しい仕事も責任をもってやりきれる方

    【歓迎要件】
    ・プロモーションやプランニングのご経験がある方
    ・イベント業界での営業のご経験
    ・無形商材営業を扱ったご経験
    ・広告代理店、IT企業でのご経験
    ・事業責任者やマネジメントのご経験
    ・新規事業立ち上げのご経験
    ・英語でのビジネスのご経験

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社サイバーエージェント

    【音楽事業本部】権利管理スタッフ

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【はじめに】
    ライブ、音楽サブスクサービス、映像ストリーミングサービスが成長するなか、弊社の音楽権利ビジネスが近年急成長を遂げております。
    本事業部は2025年4月1日に発足し、音楽の権利を保持・管理し、マーケティングで権利を活かしてサイバーエージェント(CA)の新たな収益を創出してまいります。
    ABEMAでオーディション番組を作り新たなアーティストを創出したり、アニメとのタイアップで主題歌の世界的なヒットを目指したり、オリジナルIPを中心に、CAの武器であるクリエイティブ力やマーケティング力を活用し楽曲の話題化、国民的ヒット、グローバルヒットを狙ってまいります。

    【チームのミッション/業務内容】
    当社は、アニメ事業部やABEMAを中心に、映像コンテンツの多角的な展開を推進しておりますが、そこから派生する音楽コンテンツにも注力しております。その一環として、2025年4月に新たに音楽事業本部が立ち上がり、現在、同事業の成長を支える「管理部門のスタッフ」の採用を進めております。

    当ポジションでは、出版権の管理を中心に、原盤権を含む音楽に関する各種権利の管理・運用を担っていただきます。
    また、映像制作部門や法務部門をはじめとする社内各所、レーベルや事務所、また音楽著作権管理団体等との折衝も多く発生することとなり、広範な業務領域に携わっていただくこととなります。

    音楽事業部はまだ立ち上げフェーズにあり、組織運営の基盤、管理業務の体制整備や業務フローもこれから進めていく段階にあります。そのため、権利管理に関する実務経験に加え、柔軟な発想力と主体性を持って業務に取り組める方を求めております。

    ▼具体的な業務内容
    ・出版権を中心とした楽曲(原盤権を含む)の管理及び届出業務
    ・映像コンテンツで使用される音楽の権利に関する社内外の交渉・調整サポート業務
    ・出版権の管理に関する業務フローの整備及び管理システムの構築
    ・JASRAC等、各種権利団体との折衝、対応
    ・その他、音楽ビジネスに関連する業務全般

    ▼チームの文化や体制
    ・原則週3日出社/週2日リモートワーク(業務状況に応じて変動あり)
    ・コミュニケーションツールはSlackやZoom等を活用
    ・社内メンバーとの交流ランチあり

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    ・音楽出版社、レーベル等での出版権・原盤権に関する管理業務の経験(主に内国曲の管理業務経験)
    ・社内外の関係者と円滑に連携できるコミュニケーションスキル
    ・基本的なPCスキル(word、Excel、スプレッドシート等)

    【選考のポイント(求める人物像)】
    ・音楽や映像コンテンツが好きで、エンタメ業界に関わりたいという方
    ・社内の新規事業にチャレンジしたい方
    ・チームワークを大切にし、柔軟かつ主体的に行動できる方
    ・ポジションにとらわれず、業務の幅を広げられる方

    【選考プロセス】
    Step1:書類選考
    Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
    Step3:内定

    ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。

    選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
    なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

  • 正社員
    デザイナー/アートディレクター(2DCG系デザイン)
    株式会社サイバーエージェント

    【アニメ&IP事業本部】アートディレクター

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    私たちは、アニメ制作を最先端の技術でより効率的かつ魅力的に進化させることを目指しています。
    本ポジションでは、従来の手描きの手法にとらわれず、CGなどを活用した柔軟な映像表現や、制作ワークフローの効率化に貢献できる方を求めています。

    【チームの文化や体制、働く環境について】
    アニメ制作では、表現の自由度とクオリティの高さが常に求められるため、その課題に対してメンバー全員が、技術的な調査や研究開発を自発的に行っています。新しい技術の導入やワークフローの提案を自ら行い、次世代のアニメ制作の可能性を広げることができる環境です。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須要件】
    ・手書き、CG、AIを駆使したアニメ映像制作におけるアートディレクション業務
    ・パートナー企業(個人)との折衝やディレクション業務

    【求める人物像】
    ・コンセプトに基づいて世界観を構築して言語化し、適切にチームやAIにディレクションすることでデザインのクオリティを担保できる方人
    ・グラフィックや3DCGなど幅広い表現領域に理解がある人
    ・AI技術に興味関心がある人
    ・アニメを始めエンタメコンテンツが好きな人
    ・新規事業にチャレンジする意欲のある人
    ・クオリティを追求できる人

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり

  • 正社員
    経営企画/人事/総務/経理/法務など
    株式会社サイバーエージェント

    【株式会社AbemaTV】D2C事業 オーラルケアリテール担当

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【はじめに】
    ABEMAは、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資によって2016年に設立され、”新しい未来のテレビ”として幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、ABEMAならではのオリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。

    【チームのミッション】
    ABEMA D2C本部は、商品ブランドを創り、消費者の手元に届け、消費者の購買動向や商品評価の分析までを一貫して行う組織です。サイバーエージェントが保有するABEMAやAmebaなどのメディア等のアセットを活用しつつ、オンライン・オフラインでのマーケティング活動を駆使して、ブランド価値の最大化・売上の最大化を目指します。

    ▼展開しているブランド:
    HaRENO 奇跡の歯ブラシ(オーラルケア)
    BORDER FREE Cosmetics(スキンケア)
    me&Re(レディースインナー)

    【業務内容(オーラルケアブランドにおけるリテール営業職)】
    ABEMA D2C本部のオーラルケアブランドにおけるリテール営業職として、ベンダー企業と連携して小売企業との配荷交渉と配荷手配を行います。合わせて店舗戦略を立案し、実行していただきます。店舗やオンラインでの営業戦略を設計し、販促メニューを活用して売上を最大化を狙います。販売データを分析し、PDCAサイクルを回していただきます。

    【D2C本部の魅力】
    ▼『チームで大きな成果を追求する環境』
    D2C本部では、多様な専門性を持つメンバーが協力し、革新的な商品を市場に届けることを目指しています。個々のスキルを活かし、チームとして大きなインパクトを生み出しています。

    ▼『ブランド責任者を担うことができる』
    D2C本部は、今後もブランドの拡大を計画しています。実務経験を積んだ後には、ブランド責任者としての役割を担うことができるため、個々の成長を後押しする環境が整っています。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必要な経験/スキル】
    ・ベンダー企業や小売企業に対してのリテール営業の経験
    ・店舗やオンラインでの営業戦略立案と実行の経験
    ・広告代理店やメディア企業における広告媒体等の営業経験
    ・裁量権のある環境で自ら考え、実行できる能力
    ・チームで協力して目標を達成するスキル
    ・社外取引先との交渉・コミュニケーション経験

    【あると望ましい経験/スキル】
    ・リテールメディアの運用/分析経験
    ・チーム内でのリーダーシップ経験
    ・商品開発や改善への貢献経験
    ・顧客体験向上のための施策提案能力

    【選考のポイント(求める人物像)】
    ・チームで大きな成果を創り上げていきたい方
    ・自ら考え、自走し、成長できる方
    ・前向きで明るくポジティブな方
    ・目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方
    ・チャレンジ精神旺盛で、前向きにコミットできる方

    【選考プロセス】
    Step1:書類選考
    Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
    Step3:内定

    ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。

    選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。
    なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【メディア事業部】画像認識エンジニア/ WINTICKET

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩6分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務内容】
    ・スポーツ映像における新たな体験を可能にするCV技術の開発を担当します。
    機械学習モデルの開発にとどまらず、弊社サービスへの出口を想定した企画への画像認識観点からの技術アドバイスや、データセット構築、ML Ops観点からのモデルサービングまで自身の得意なスキルを活かしつつ周辺領域にも取り組んでいただきます。

    ・技術応用例は以下の通りです。
     - レース映像における選手の3D座標認識、選手の姿勢推定、動画要約など

    ・想定する画像認識技術は以下の通りです。
     - 物体認識、マルチオブジェクトトラッキング、物体姿勢推定、三次元再構成、シーン理解、動画要約、センサーキャリブレーションなど

    【チームの文化や体制、働く環境について】
    ▼チームの文化や体制
    現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程で、スポーツ映像チームは10名ほどになります。
    各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。
    また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。
    各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。

    今後は、ABEMAと相性が良いその他のスポーツにも関与していく方針となっております。
    また、競輪やオートレース領域でも、まだまだやりたいことがある状況です。

    ▼CVエンジニアとしてのやりがい
    自社サービスのための技術開発を担当するため、プロダクトの付加価値を高めるための新たな機能は、基本的にメンバーから声が上がり、最終的にPdMと決定していく流れになります。
    企画から研究開発・運用まで自社チームで取り組むことができ、開発した技術をスピーディに実サービスで運用可能です。

    ▼環境
    ・土日祝日休み 平日週5日 10:00~19:00
    ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
    ・コミュニケーションツールはSlackやZoomなどを利用
    ・定期的な1on1
    ・交流ランチ

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・画像認識に関する業務での開発経験(3年以上)
    ・DNN含めた学習ベースの画像処理の知識と経験
     - OSSのコードを動かしただけでなく、自身でデータセット構築から学習および評価まで行ったことがあること
    ・PythonおよびC/C++の業務での開発経験(3年以上)
    ・英語で文献調査が可能な程度の読解力

    【歓迎スキル】
    ・関連分野での国内外での論文投稿、論文発表、勉強会登壇実績
    ・コンピュータサイエンスもしくは関連領域での修士・博士の学位
    ・フィルタリングや幾何学的変換などの古典的な画像処理の知識と経験
    ・センサーキャリブレーションの経験
    ・CUDAなどのアクセラレータを用いた画像認識モデルの高速化経験
    ・実問題に即したデータ取得方法の設計やデータセット作成の経験
    ・GitHubを利用したチーム開発経験
    ・AWSやGCPのクラウド使用経験
    ・Dockerなどのコンテナ型仮想化技術の使用経験
    ・ML Opsの設計・実装・運用経験

    【下記の実務経験がある方はぜひご応募ください!】
    ▼エッジ系CVエンジニア
    ・センサーまわりの経験
    ・カメラの内部・外部パラメータのキャリブレーション、データの送受信、DepthカメラやLiDAR、Rader、イベントカメラといったRGBカメラ以外のセンサーの取り扱い
    ・ロボティクスに近い経験
    ・SLAMやvSLAMといったロボット系の認識タスクや、ROS/ROS2を使用した制御経験など
    ・エッジデバイス向け認識モデルの最適化経験
    ・Intel、AMD、Qualcomm(Nvidia)などのSoC向け認識モデルの最適化経験

    ▼サーバ系CVエンジニア
    ML/CV系の本番アプリケーションの開発・運用経験

    【求められるマインド】
    ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方
    ・市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方
    ・「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり