Job Listings
ご紹介可能な求人一覧
希望条件の検索結果一覧
希望職種
希望勤務地
給与体系
雇用形態
キーワード
こだわり検索
番組ジャンル
- 
              正社員エンジニア関連職株式会社サイバーエージェント【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(CV)- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩1分 - 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【事業内容】
 ・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
 ・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
 ・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。 【業務内容】 
 漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
 CVの専門性を活かしていただきながら、セリフ等のテキスト情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。▼例 
 ・ページ内のコマ、テキスト、フキダシ、オノマトペ、物体などの検出
 ・オノマトペの文字認識
 ・文字の除去と除去領域の生成
 ・ページ内のオブジェクトの関係のグラフ化(SGG)等【ポジションの魅力】 
 ▼最先端の技術/研究を活用した開発経験
 日本有数のAI研究組織「AI Lab」に所属する、機械学習/強化学習/画像処理/自然言語処理/LLMなど幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。▼マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発 
 当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
 創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像/テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。▼社内屈指の技術組織、AI事業本部 
 組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
 技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。
 技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。【チーム体制/文化】 
 ・立ち上げ部署のため、事業統括1名・PM1名・エンジニア1名が所属し、アドバイザーとしてMLエンジニアが2名の少数精鋭体制です。
 ・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸としてデータサイエンティスト/機械学習エンジニアメンバーによる勉強会や実データを使った事業部内コンペも開催されています。
 ・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必須スキル】 
 ・機械学習、画像処理についての専門知識と実務経験
 ・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
 ・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
 ・LLMに関する専門知識【歓迎スキル】 
 ・CVに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
 ・AI関連のCV以外の分野の専門知識、特にNLP領域の経験
 ・物体検出、セグメンテーション、深度推定など、特定タスクの高度な専門知識・経験
 ・画像処理や幾何学処理に関連するアルゴリズムの最適化の経験
 ・GPUに最適化されたプログラミングの開発経験【マッチする人物像】 
 ・漫画が好きな方
 ・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
 ・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
 ※変動の可能性あり
 
- 
              正社員CGデザイナー/映像デザイナー(3DCG系デザイン)株式会社サイバーエージェント【アニメ&IP事業本部】CGクリエイター- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【業務内容】
 私たちは、アニメ制作を最先端の技術でより効率的かつ魅力的に進化させることを目指しています。
 本ポジションでは、従来の手描きの手法にとらわれず、CGなどを活用した柔軟な映像表現や、制作ワークフローの効率化に貢献できる方を求めています。【チームの文化や体制、働く環境について】 
 アニメ制作では、表現の自由度とクオリティの高さが常に求められるため、その課題に対してメンバー全員が、技術的な調査や研究開発を自発的に行っています。
 新しい技術の導入やワークフローの提案を自ら行い、次世代のアニメ制作の可能性を広げることができる環境です。【勤務地】 
 東京本社※週2日(火・木)リモート導入 【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必須要件】 
 ・アニメ系のキャラクターモデリングの実務経験
 ・リグの設定・スキニングの基礎知識(モーションを考慮したモデリングが可能)
 ・トポロジーやUV展開の適切な管理の知識と実務経験
 ・モーション制作やアニメーションの基本的な理解
 ・チームでの制作経験(他職種との連携を意識した制作ができる)【歓迎要件】 
 ・モーション制作・カメラワークの実務経験
 ・シェーダー、リギング、プロシージャルモデリング、シミュレーションなどのテクニカルなスキル
 ・映像ディレクション経験
 ・Houdiniを活用したエフェクトやプロシージャルモデリングの制作経験
 ・AE・Nukeなどを活用したCG映像のコンポジット・ポストプロダクションの経験
 ・AIを活用した作品制作経験
 ・手書きアニメ制作経験
 ・イラストやコンセプトアートのスキル(3Dを意識した2Dデザイン)
 ・セルルック表現(シェーダー調整など)の知識や実務経験
 ・モーションキャプチャーデータを利用したキャラクターアニメーションの調整経験
 ・制作パイプラインの効率化や管理ツールの利用経験【求められるマインド】 
 ・技術とクリエイティブのどちらにも興味がある方(新しいツールやパイプラインの開発に興味のある方)
 ・問題解決を楽しめる方(クリエイターが直面する技術的課題を解決し、円滑な制作をサポートしたい方)
 ・チームワークを大切にできる方(他職種と協力しながら仕事を進めたい方)
 ・自ら学び、成長していける環境を求める方(業界の最新技術に触れながらスキルアップしたい方)
 ・映像やゲーム制作に情熱を持っている方(より完成度の高い表現を追い求めたい方)【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
 ※変動の可能性あり
 
- 
              正社員デザイナー/アートディレクター(2DCG系デザイン)株式会社サイバーエージェント【アニメ&IP事業本部】テクニカルアーティスト- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【業務内容】
 私たちは、アニメ制作を最先端の技術でより効率的かつ魅力的に進化させることを目指しています。
 本ポジションでは、従来の手描きの手法にとらわれず、CGなどを活用した柔軟な映像表現や、制作ワークフローの効率化に貢献できる方を求めています。【チームの文化や体制、働く環境について】 
 アニメ制作では、表現の自由度とクオリティの高さが常に求められるため、その課題に対してメンバー全員が、技術的な調査や研究開発を自発的に行っています。
 新しい技術の導入やワークフローの提案を自ら行い、次世代のアニメ制作の可能性を広げることができる環境です。【勤務地】 
 東京本社※週2日(火・木)リモート導入 【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必須要件】 
 ・リギング、プロシージャルモデリング、シミュレーション、シェーダーなどテクニカルな分野の実務経験をもつCGデザイナーあるいはプログラマー経験
 ・DCCツールやAdobe製品などのプラグインやスクリプトの開発経験
 ・Python、MEL、C++などを活用した、制作パイプラインの自動化経験
 ・他職種(CGデザイナーやエンジニア)との円滑なコミュニケーション能力やチーム開発経験【歓迎要件】 
 ・プロジェクトの技術サポートやパイプライン構築をリードした経験
 ・映像ディレクション経験
 ・CG映像・ゲームなど個人製作経験
 ・画像生成AIの技術的知見や活用経験
 ・Houdiniを活用したエフェクトやプロシージャルモデリングの制作経験
 ・シェーダープログラミング(GLSL、HLSLなど)の知見
 ・アセット管理ツール(ShotGridなど)を活用したワークフロー構築経験
 ・データ最適化・軽量化の知識や技術
 ・モーションキャプチャデータの処理・活用経験
 ・AE・Nukeなどを活用したCG映像のコンポジット・ポストプロダクションの経験【求められるマインド】 
 ・技術とクリエイティブのどちらにも興味がある方(新しいツールやパイプラインの開発に興味のある方)
 ・問題解決を楽しめる方(クリエイターが直面する技術的課題を解決し、円滑な制作をサポートしたい方)
 ・チームワークを大切にできる方(他職種と協力しながら仕事を進めたい方)
 ・自ら学び、成長していける環境を求める方(業界の最新技術に触れながらスキルアップしたい方)
 ・映像やゲーム制作に情熱を持っている方(より完成度の高い表現を追い求めたい方)【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
 ※変動の可能性あり
 
- 
              正社員営業・企画営業株式会社サイバーエージェント【メディア事業部】次世代地上波CMプロダクトセールス/AJA- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【チームのミッション/業務内容】
 ネット広告トップクラスのサイバーエージェント100%子会社AJAにて「動画広告x次世代地上波CMのプロダクトセールス」としてご参画いただきます。今回立ち上げる新プロダクトは、地上波テレビCMの運用型バイイングとCM配信中の運用を実現するサービスです。 【主な業務内容】 
 ・広告代理店様や事業会社様のマーケティング部門へ「運用型地上波CM」のプランニング/提案
 ・振り返り/PDCA
 ・放送局とのメディア交渉/企画開発事業責任者と密に連携する業務のため、事業戦略立案・プロダクト開発・PL管理などに関わる機会のある仕事です。 ▼具体的な業務内容 
 ・ナショナルクライアント様、総合代理店様、専業代理店様向けに、チームで営業戦略を立案し、実行していただきます。
 ・広告主様および代理店様の課題をヒアリングし、その情報を基に、「地上波広告」の活用方法について仮説を立て、提案を行います。
 ・既存プロダクトの提案に留まらず、デジタルとの効果検証、検索指標を用いた配信など、広告主の課題解決に対して自由な発想で取り組むことができます。▼ポジションの魅力 
 ・従来の地上波CMの常識を覆すプロダクトで、ゲームチェンジの中心に身を置くことができる市場です
 ・弊社が持つ豊富なデジタル領域の知見と技術を活かした提案が可能です
 ・新設組織のため、事業責任者と密に連携しながら組織を牽引していただけるポジションです
 ・効果を出せるTVCMで顧客の事業成長に伴走できます【配属】 
 株式会社サイバーエージェントへご入社後、関連会社(株式会社AJA)への出向を予定しております。オフィスはAbema Towers内にございます。【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必要な経験/スキル】 
 ・広告代理店で地上波テレビのバイイング経験がある方(プランニング/業推などのご担当をされたことがある方)
 ・テレビ放送局でプランニング/営業のご経験をお持ちの方【あると望ましい経験/スキル】 
 社内外のステークホルダーと円滑に調整や交渉を行い、高い営業実績を残した経験【選考のポイント(求める人物像)】 
 ・高いコミュニケーション能力を持ち、周囲を巻き込みながら仕事ができる方
 ・前例のない施策にも、失敗を恐れずに挑戦できる方
 ・役割にとらわれず、どんな業務にもオーナーシップを持ち、事業成長のために前向きに努力できる方
 ・TV CMの歴史を変えたいという熱意を持っている方【選考プロセス】 
 Step1:書類選考
 Step2:面接(複数回)/適性検査・リファレンスチェック/課題選考
 Step3:内定ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。選考結果は合否にかかわらず1週間を目処に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。 選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 
 
- 
              正社員その他株式会社サイバーエージェントフィーチャーフラグ&ABテスト基盤 Bucketeerチーム / DP室- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【業務内容】
 BucketeerはABEMA発のフィーチャーフラグマネジメント・ABテストシステムで、ABEMAの開発高速化、仮説検証に大きく貢献してきました。この開発体験と文化をメディア管轄およびCAグループに広めるために組織的に開発生産性向上のスキーム作りや文化醸成にコミットする全社組織Developer Productivity室へ移管を行い、トランクベース開発の文化やフィーチャーフラグ・ABテストといったプラクティスのBucketeerでの実践方法を広くアウトプットしてきました。今後もBucketeerを通じて、フィーチャーフラグ・A/Bテスト・トランクベース開発のベストプラクティスを社内に浸透させていきます。 また、Bucketeerは2022年9月にOSSとして公開されました。OSS化で市場認知を広げ、多くのフィードバックを獲得してさらなるプロダクト強化に繋げたいとか考えています。フィーチャーフラグ・A/Bテスト領域ではまだこれといったデファクトなプロダクトは存在しておらず、その開発手法も広く定着しているとは言い難いところがあります。それ故に、この領域でデファクトを狙えるチャンスが訪れているとも言えます。 今後は、Bucketeerを通してこの開発文化を当たり前に浸透させていくこと、社内SaaSとOSS開発を両立する難しいチャレンジを引き続き行っていきます。このチャンレンジを担う開発メンバーを募集します。 【仕事のやりがい】 
 ・フィーチャーフラグ&ABテスト基盤を通して、サイバーエージェントの開発生産性の向上へ全社的なコミットに関わることができます。
 ・高負荷なリクエストやデータ基盤のインフラからアプリケーション・各SDKの開発を通して幅広い技術領域で活躍できます。
 ・大きな裁量を持ってプロダクトの競争優位性を高めるための戦略やロードマップを作るプロダクトオーナーシップを発揮できます。【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必要経験・スキル】 
 ・開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること
 ・Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB、BtoC問わず)※保守・運用のみは不可
 ・パブリククラウド(GCP、AWSなど)の構築・運用経験がある方
 ・オーナーシップを持ってプロダクトの成長戦略を立案できる方
 ・技術トレンドを追いかけるのが好きな方【歓迎する経験・スキル】 
 ・トランクベース開発の運用経験
 ・ABテストの運用経験
 ・以下のSREおよびDevOps領域での実務経験:
 <SRE領域>
 - Infrastructure as Code(IaC)を用いた構成管理
 - SLO(Service Level Objectives)およびSLA(Service Level Agreements)の策定と管理
 - 負荷試験の実施とキャパシティプランニング
 - セキュリティ施策の実装とリスク分析
 - 高度なモニタリングシステムの構築と運用
 <DevOps領域>
 - 効率的なCI/CDパイプラインの設計と実装
 - 開発生産性向上のためのツール開発または導入経験
 ・Go言語での開発経験1年以上
 ・Kubernetesなどのコンテナオーケストレーションの知識・経験
 ・OSS開発
 - 自身が主導したOSSプロダクトの開発
 - OSSへのコントリビュート経験
 ・積極的なアウトプット思考
 - 技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル
 - 開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
 
- 
              正社員その他株式会社サイバーエージェント【マンガIP事業本部】編集- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【ミッション】
 漫画コンテンツスタジオ『STUDIO ZOON』の中で、まだ日本では未成熟なWebtoonの編集者として、前例のない企画を実現しながら、Webtoonへのイメージやその表現方法、ユーザー層やユーザー数に至るまで、ジャンル自体に大きな影響を与えることがミッションです。【業務内容】 
 ・新企画立ち上げ
 ・編集部の管理・編集者の教育
 ・既存作品の立ち上げ
 ・編集者のマネジメント
 業務内容についてはご経験・キャリアイメージをお聞かせください。【ポジションの魅力】 
 ・担当領域やスキルに関わらず、作品や事業の成長に関わることは何でもチャレンジできる
 ・サイバーエージェント全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境
 ・経営チームや編集長と連携し、事業成長に向けて裁量を持って働くことができる
 ・サイバーエージェントの中で注力事業であるIP創出に携わることができる【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必須経験】 
 ・サイバーエージェントおよびマンガIP事業本部のミッションとバリューに共感していただける方
 ・漫画もしくはWebtoonの編集経験
 ・人に興味があり作家・編集者・読者に興味を持って向き合える方【歓迎経験】 
 ・チームマネジメント経験(採用・育成・評価・活性化)
 ・作品立ち上げ経験【求める人物像】 
 ・どんな仕事でも臨機応変に前向きに取り組み、目標に向かって常に挑戦し続ける方
 ・好奇心を持って広く深く学び続ける意欲のある方
 ・既存概念や慣習にとらわれず、本質を考え、新しいチャレンジを楽しめる方
 ・戦略/企画立案から実行まで、一貫してオーナーシップを持って遂行できる方
 ・お客さま・チーム・パートナーと真摯に向き合い、誠実かつ柔軟に行動できる方
 ・チームの成果を第一に考えて行動できる方【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
 
- 
              正社員その他株式会社サイバーエージェント【アニメ&IP事業本部】海外ライセンスビジネス担当- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【業務内容】
 アニメ事業において、主幹事作品を中心に海外セールスにおける納品業務をご担当いただきます。
 特に、素材納品に関わるプロジェクト管理や推進でご活躍できる方を募集しています。▼具体的な業務内容 
 ・海外の配信プラットフォームへの配信素材の納品業務
 ・海外のライセンシーへの宣伝素材の監修と納品業務
 ・製作委員会の窓口業務
 ・納品業務設計や業務効率化の推進【募集背景】 
 近年、日本のアニメは全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得しています。その中で、日本の質の高いコンテンツのポテンシャルは非常に大きく、サイバーエージェントグループとしてもデジタルの力を活用してそのポテンシャルを最大限に引き出すことを目指しています。 
 数年前からアニメ製作領域に参入している当社ですが、今後さらに多くのステークホルダーの皆様と協力し、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るため、体制を強化したいと考えています。アニメ・エンタメ業界での経験があり、新しい試みや未知の挑戦に心を躍らせる方々の応募を心よりお待ちしております。 【本ポジションの魅力】 
 サイバーエージェントグループは、ABEMAに代表される配信メディア事業、ゲーム事業、イベント事業、グッズ事業、AI事業など多角的なコンテンツ展開が可能です。これまでにない新しいアニメ作りができる舞台がここにあります。【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必須要件】 
 ・アニメの海外セールス、またはライセンス業務の経験
 ・配信プラットフォームへの作品の納品業務の経験【歓迎要件】 
 ・英語または中国語(日常会話レベル以上)
 ・アニメの制作委員会業務の経験
 ・アニメ、エンタメ、IP開発に興味がある方
 ・業務設計や業務効率化の推進経験
 ・プロジェクトマネジメントの経験
 ・新規事業の立ち上げ経験、等【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
 
- 
              正社員AP/PM/制作進行アニメ/他株式会社CA Soa【株式会社CA Soa】制作進行- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 414万円 ~ 508万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【仕事内容】
 アニメーション制作の進行管理【勤務地】 
 東京都渋谷区宇田川町
 東京都練馬区(2025年春頃スタジオ完成予定、それまでは渋谷勤務となります)【配属先】 
 名称:株式会社 CA Soa【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必須スキル】 
 普通自動車運転免許(取得見込み含む)【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
 
- 
              正社員AP/PM/制作進行アニメ/他株式会社CA Soa【株式会社CA Soa】制作デスク- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 600万円 ~ 700万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【仕事内容】
 アニメーション制作の中心スタッフとして制作進行業務の統括【勤務地】 
 東京都渋谷区宇田川町
 東京都練馬区(2025年春頃スタジオ完成予定、それまでは渋谷勤務となります)【配属先】 
 名称:株式会社 CA Soa【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必須スキル】 
 制作デスクや制作進行として複数作品の担当経験【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
 
- 
              正社員映像系プロデューサーアニメ/他株式会社CA Soa【株式会社CA Soa】制作プロデューサー- 勤務地
- 東京都
 各線 渋谷駅から徒歩6分 - 給与
- 年収 600万円 ~ 700万円
 - 業務内容
- 
                      【雇入れ直後】 
 【仕事内容】
 アニメーション作品の制作プロデュース業務全般【勤務地】 
 東京都渋谷区宇田川町
 東京都練馬区(2025年春頃スタジオ完成予定、それまでは渋谷勤務となります)【配属先】 
 名称:株式会社 CA Soa【変更の範囲】 
 なし
 - 応募条件
- 
                      【必須スキル】 
 制作プロデューサーもしくは制作デスクとして複数作品の担当経験【選考回数】 
 4回【選考フロー】 
 書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり
 
