Job Listings
ご紹介可能な求人一覧
希望条件の検索結果一覧
希望職種
希望勤務地
給与体系
雇用形態
キーワード
こだわり検索
番組ジャンル
-
正社員エンジニア関連職JCOM株式会社
システムエンジニア(サーバエンジニア)| スタッフ職(大阪)
- 勤務地
- 大阪府
JR各線 八尾駅から徒歩9分
- 給与
- 年収 420万円 ~ 660万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
当社商用サービスを提供するための、各種システム(DHCP/DNS等のISP関連、プライベートクラウド、VODなどに関わるサーバ、ネットワーク機器他)の設計、開発、構築、データ分析、運用、管理業務に携わって頂きます。
システムエンジニア業務は、サービス部門など関連部門の要望を咀嚼理解し、システムの知識を用い、ポリシーを定め計画を立案、承認を得た後、内製あるいは外注により、システムの設計、開発、構築、検証を行い、商用にリリースさせ、安定運用のための調査、ログ分析、障害復旧および計画的な増強などを通じて、当社のお客様へサービスを提供していく責任とやりがいのある業務です。
データ分析やプライベートクラウド(仮想化)などの比較的新しい技術領域の習得や、システムエンジニア業務に必要な知識や運用スキルを習得して頂くために、PoC、外部研修、資格取得支援、定期訓練なども実施しています。【募集背景】
体制強化のため、システムエンジニア、仮想化エンジニア、データ分析可視化業務のスタッフを募集します。【部署構成】
部署全体:部長 1名、管理職 11名、スタッフ 46名
大阪拠点:管理職 3名、スタッフ 10名【この仕事の魅力】
・他社から業務を請け負いシステムを構築する際は部分的な関わりとなり、全体が見えない状況にも繋がりますが、我々の仕事は自社システムの全体を把握、計画を立案し改善、拡張に向けてチャレンジしていく、これは我が子(自社システム)を育てて成長させていくことにも通じ、プロジェクト成功による、効果、貢献および品質を高めていくことは、責任とやりがいがあり、自身の成長や大きな達成感にも繋がります。
・資格取得、スキルアップについては、キャリアプランに沿って積極的に支援します。
・サービス毎にオペレータを中心としたエンジニアのコミュニティに参加しており、知見を広げられます。
・改善に繋がる企画・提案を積極的に採用し、運用に反映します。
・新技術を見据えた教育や実践を目指したPoCにも積極的に取り組みます。
・業務を通じて、システムエンジニアリングの知識・運用スキルを身に付けられます。
・システムの計画、設計、構築、運用は、様々な部署や社外パートナーと協業して業務を進めて行く事になりますので、コミュニケーション力も鍛えられます。【キャリアパス】
システムインフラ部において、システムの計画、設計、開発、構築、運用、改善及び管理業務に数年間携わっていただき、その後、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。
会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて、多種多様な経験を積むことが可能です。【仕事についての詳細】
※商用サービス提供のための、各種システム(サーバ)の設計、開発、構築
#仮想化エンジニア #データ分析 #プログラム開発 #新技術
・リモート/出社併用
・標準就業時間:7時間15分
・フレックスタイム制
・厚生労働省 女性活躍推進認定 プラチナくるみん認定/えるぼし認定(3つ星)取得【勤務地】
転勤:当面無し【変更の範囲】
会社の定める業務
- 応募条件
-
【必要な経験・資格】
▼経験
下記いずれか(もしくは合算で)の経験3年以上
・プログラム開発経験
・システム(仮想化含むサーバ、ネットワーク)設計、構築経験
※複数経験あればより望ましい▼資格
LPIC、LinuC、等Linux系資格【あると望ましい経験・資格】
▼経験
・エンタープライズ、通信事業者又はサービスプロバイダなどにおける大規模なシステム構築、改善、運用経験
・ログ分析可視化経験▼資格
・CCNA
・基本情報技術者
・ネットワークスペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
・仮想化やデータ分析関わるベンダ認定資格【求める人物像】
・社会の一員として、法律・規則を遵守するだけでなく、会社の規則・方針に従うことが出来る方
・企業目標の実現に積極的に関与するため、目標達成・生産性向上のための提言を実現することができる方
・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方
・常に業務改善意識を持ち実践できる方
・スキル取得など、積極的に自己研鑽できる方
-
正社員エンジニア関連職カバー株式会社
データ分析基盤エンジニア
- 勤務地
- 東京都
※就業場所詳細は面談時にお伝えいたします
- 給与
- 年収 600万円 ~ 900万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
▼概要
カバー株式会社では、世界規模の知名度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しています。
今回、当社分析基盤のデータマネジメントを牽引いただくデータ分析基盤エンジニアを募集します。本ポジションでは、データアナリストやデータエンジニアと連携しデータの信頼性、精度、整合性を確保するための取り組みをリードいただきます。
また、立ち上げのメンバーとして参画し、現在発展途上にある分析基盤を一緒に成長させていく役割を担いデータを活用してビジネスの意思決定を支援し、組織全体のパフォーマンスを向上させることを目指していただきます。▼業務内容
・データ分析基盤の設計、構築、および運用
・データ品質の監視、評価、および改善
・データパイプラインの最適化と自動化
・データガバナンスおよびデータ管理のベストプラクティスの導入と実践
・データベースおよびデータウェアハウスの管理
・データセキュリティとプライバシーの確保
・データアナリストチームおよび開発チームとの連携【やりがい・魅力】
急成長市場のデータの整備、多様なデータとの統合と活用、組織全体への貢献に関わる事が出来ます。
分析基盤の構築・運用経験が豊富な方や、データドリブンな文化を根付かせる意欲のある方を歓迎します。【募集背景】
弊社課題:分析基盤専門のインフラ担当が不在のためデータエンジニアが担当すべきインフラのタスクを分析メンバーが処理している現状があります。これにより分析メンバーの分析業務の効率が低下している状況です。
そのため、分析メンバーが分析業務に専念できる環境を整え、全体の効率と品質を向上させることを目指し新たにインフラに特化したデータエンジニアを募集いたします。
新たにご参画いただくデータエンジニアには、インフラ面での専門知識と経験を活かした効率的なデータインフラの構築・運用を担っていただきたいと考えています。【開発環境】
使用言語: Python、SQL、HCL(Terraform)
ETL:dbt、Trocco
データストア: MySQL、snowflake
インフラ: AWS、GCP
プロジェクト管理ツール: GitHub、Slack、Notion【備考】
1)現状、週3日出社、週2日のリモートワークの取り入れをしています。(所属部署によって出社頻度変動あり)
2)最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。
リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。
実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。・使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です
・推薦者は原則、上司1名・同僚 or 部下1名の計2名をお願いしております。(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)
・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。
・受けている企業名は推薦者の方には表示されません。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・3年以上のデータ分析基盤開発及びデータエンジニアリングの実務経験
・データパイプラインおよびETLプロセスの構築経験
・クラウドプラットフォーム(AWS、GCP)を利用した分析基盤の運用構築経験
・データ分析ツールおよび技術(Python、SQL、looker studioなど)の経験【歓迎スキル】
・プロジェクトリード/テックリードのご経験
・テーブル、ログデータの設計経験
・データガバナンスフレームワークの実装経験
・データ品質管理のベストプラクティスの知識
・データセキュリティおよびプライバシーに関する知識
・技術文書の作成および更新: 技術文書の作成スキル【求める人物像】
・プロジェクトの成果を重視し、目標達成のために積極的に行動できる方。
・丁寧で配慮のあるコミュニケーションができる方。
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・目標達成に向けてチームと協力して働くことが得意で、楽しめる方。
・データマネジメントに対する興味がある方。
・多種多様で膨大なデータを捌きたい方。
・分析者にとって利用しやすいデータ基盤開発を意識できる方。
・会社と共に成長し、新しい挑戦に積極的に取り組む意欲がある方。
・日本のエンターテイメント業界に貢献したいという強い情熱を持つ方!【選考フロー】
書類選考
↓
面談(2~3回程度)
※原則web面接
↓
リファレンスチェック
↓
最終面接
↓
内定※選考状況によってフローが変更となる可能性があります
-
正社員エンジニア関連職ANYCOLOR株式会社
Webフロントエンドエンジニア
- 勤務地
- 東京都
各線 六本木駅から徒歩1分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩7分- 給与
- 年収 420万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
にじさんじ公式サイトを始めとするWebサイトにおけるフロントエンドを中心に開発を行っていただきます。
既存サイトの改善・新規開発などを通してWeb領域にてコンテンツ創出をサポートし、よりにじさんじの魅力を伝え、ファンに寄り添ったサービスの拡充を目指します。
今までのご経験を存分に活かし、チームを率いていただける方の応募をお待ちしております。【具体的には】
・にじさんじ公式サイト・ANYCOLOR ID・ANYCOLORコーポレートサイトなど、Webサイトの新規機能開発・改善やパフォーマンスの改善
・実装、テスト、レビュー、検証、リリース、運用保守など横断的なプロダクト開発業務
・仕様確認、不具合調査などの問い合わせ対応
・イベントLPの制作・運用【主な開発環境】
バックエンド:Ruby(Ruby on Rails)、TypeScript(Express)、Golang(GoAdmin、Echo)
フロントエンド:TypeScript(Next.js)
データベース:MySQL、Aurora、DynamoDB、Redis
モニタリング:Datadog、Sentry
インフラ:Amazon Web Service▼開発体制について
チームとしての開発計画と現場の課題解決をチーム内で分担しつつ、定期的なソフトウェアのアップデートを提供し続けるチーム体制を築いています。
Webフロントエンド、サーバサイドそれぞれ専任ではなく横断的に開発を行っています。
それぞれの開発内容の詳細については、担当のエンジニアに裁量が任されており、チーム内での相談はしつつも自由度の高い開発ができる環境になっています。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
・Next.js/Nuxt.jsなどのJavaScriptフレームワークを用いた開発経験1年以上
・RESTful APIを利用した開発経験
・3人以上のチームでのgitを利用した継続的な開発経験【歓迎要件】
・テストコードを書くことに対する関心やCI、CDへの理解
・サーバーサイドエンジニアとしての業務経験
・BtoC会員サイトの開発運用経験
・分間100万アクセスを超えるシステムの開発運用経験
・AWS Cloudfront、S3、Lambdaを利用した開発経験
・コンテナ型仮想技術への理解
・0からのシステム開発経験【求める人物像】
・課題に対する解決策の提案から、設計・実装まで実現できる方
・目標に向かって、主体的に業務を推進していける方【選考プロセス】
必要書類:履歴書(写貼)、職務経歴書
選考フロー:書類選考→1次面接→2次面接→最終面接→内定
(選考フロー、面接回数が変更になることもございます)
-
正社員エンジニア関連職ANYCOLOR株式会社
Webサーバーサイドエンジニア
- 勤務地
- 東京都
各線 六本木駅から徒歩1分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩7分- 給与
- 年収 420万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
にじさんじ公式サイトを始めとするWebサイトにおけるサーバーサイドを中心に開発を行っていただきます。
既存サイトの改善・新規開発などを通してWeb領域にてコンテンツ創出をサポートし、よりにじさんじの魅力を伝え、ファンに寄り添ったサービスの拡充を目指します。
今までのご経験を存分に活かし、チームを率いていただける方の応募をお待ちしております。【具体的には】
・にじさんじ公式サイト・ANYCOLOR ID・ANYCOLORコーポレートサイトなど、Webサイトの新規機能開発・改善やパフォーマンスの改善
・実装、テスト、レビュー、検証、リリース、運用保守など横断的なプロダクト開発業務
・仕様確認、不具合調査などの問い合わせ対応
・イベントLPの制作・運用【主な開発環境】
バックエンド:Ruby on Rails、TypeScript、Golang、Node.js
フロントエンド:TypeScript、Next.js、Nuxt.js
データベース:MySQL、Amazon S3、Amazon Redshift
データ監視:DataDog
インフラ:Amazon Web Services▼開発体制について
チームとしての開発計画と現場の課題解決をチーム内で分担しつつ、定期的なソフトウェアのアップデートを提供し続けるチーム体制を築いています。
Webフロントエンド、サーバサイドそれぞれ専任ではなく横断的に開発を行っています。
それぞれの開発内容の詳細については、担当のエンジニアに裁量が任されており、チーム内での相談はしつつも自由度の高い開発ができる環境になっています。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須要件】
・Ruby、Ruby on Railsでの開発経験
・AWSを利用したシステムの開発・運用経験1年以上
・3人以上のチームでの継続的な開発経験【歓迎要件】
・テストコードを書くことに対する関心やCI、CDへの理解
・Webフロントエンジニアとしての業務経験
・AWS Cloudfront、S3、Lambdaを利用した開発経験
・0からのシステム開発経験
・GitHub、Backlogの利用経験【求める人物像】
・課題に対する解決策の提案から、設計・実装まで実現できる方
・目標に向かって、主体的に業務を推進していける方【選考プロセス】
必要書類:履歴書(写貼)、職務経歴書
選考フロー:書類選考→1次面接→2次面接→最終面接→内定
(選考フロー、面接回数が変更になることもございます)
-
正社員エンジニア関連職オリコン株式会社
【Webアプリエンジニア】『ORICON NEWS』を中心とした自社メディアサイト開発(oricon ME)
- 勤務地
- 東京都
各線 六本木駅から徒歩4分
- 給与
- 年収 400万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
当社が運営する下記Webサイトのサイト開発スタッフを募集します。
オリコンランキングやニュース配信、顧客満足度調査など、様々なサービスにエンジニアとして携わり「プロダクトを育てる」経験がしたい、大量トラフィックのある環境で開発経験を積みたい、大好きなエンタメや音楽を扱うサービスに関わりたい、そのような興味関心がある方は大歓迎です。▼主な担当メディア
・『ORICON NEWS』
芸能・音楽・ドラマ・映画・アニメ等のエンタメニュースを中心とした国内最大規模の総合トレンドメディア。月間2億PV超えの大規模トラフィック。・『オリコン顧客満足度ランキング』
「満足を情報化する」をコンセプトに、消費者側にも企業側にも属さない第三者として、精度の高い顧客満足度指標を作成、ランキングを発表。・『eltha』
女性の悩みに寄り添う唯一無二のメディア。【主な業務内容】
▼自社サイトの運用、改修・機能追加
各部門からの提案や新規コンテンツの要望を、要件ヒアリングから設計を行い、開発・実装します。また自らアクセス解析などを行い、サイトの改善提案をすることもあります。▼大量トラフィックに対するサイト改善
社内インフラ部門と連携し、大量トラフィックによるサーバ負荷の軽減、処理の高速化、クエリチューニングなどを行います。▼社内のサポート業務
ニュース配信ツールやCMSの改修・機能追加、Webアプリケーションを用いた業務改善など、他部門の要望に応じたサポート業務も行っています。そのほか、新規サイトや新サービスの構築、既存サイトのリニューアルなど、規模の大きいプロジェクトにも関わっていただきます。幅広いサイトや業務に携わり、ディレクター的役割をお任せすることも。エンジニアの裁量が比較的大きいため、主体的に業務を進めて頂けます。事業部門へのヒアリングや、外部ベンダーコントロールなど、密にコミュニケーションをとることが多いため、コミュニケーションを大切に仕事を進めています。
【開発環境】
OS:Linux
ミドルウェア:Apache、MySQL
開発言語:PHP、JavaScript
PC:Windows
コミュニケーションツール:Teams
タスク管理:backlog
ソース管理:GIT【入社後イメージ】
OJTを中心に、入社1年後には上流から下流まで、一気通貫で提案から開発、分析まで行えるよう、先輩社員がサポートします。また、ITエンジニア向け動画研修や、ビジネススキルを学ぶ動画研修、技術書などの書籍購入サポートも行っているので、スキル・知識ともにしっかりと身につけていける環境です。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・Webアプリケーションの開発実務経験
・MySQLなどのRDBを使用したWebアプリケーションの開発経験
・HTML、CSSの基礎知識【歓迎スキル】
・MySQLを使用したRDBの論理設計及びSQLによるDB実運用経験・クエリチューニングの経験
・LAMP環境での開発経験
・大量トラフィックWebサイトの運用経験
・JavaScriptを使用したフロントエンドの開発実務経験
・Webアプリケーションの要件定義、設計などの上流工程の経験【選考フロー】
1次面接:ユニット長・メンバー・人事担当
※対面またはオンライン選択可。オンラインの場合は対面2次面接あり
最終面接(対面):役員+人事責任者 ※別途コーディングテスト、適性検査あり
-
正社員エンジニア関連職オリコン株式会社
社内情報システム担当
- 勤務地
- 東京都
各線 六本木駅から徒歩4分
- 給与
- 年収 450万円 ~ 700万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【仕事内容】
オリコン・グループの社内SEを募集。ランキング事業・WEBメディア運営・ニュース配信事業等さまざまな事業展開をしているグループ全社の支援部門となるため、幅広い業務に携わるとともに、新たな技術を習得することができます。【主な業務】
ヘルプデスク対応や、各部門ニーズや事業・業務に紐づく課題に対し、情報システム面から支援を実行。改善や解決に向けたシステム環境の企画提案・環境構築・運用などをご担当いただきます。・社内ヘルプデスク業務(テクニカルサポート・トラブル対応等)
・社内PC管理(発注、各種設定、資産管理等)
・グループウェアや業務システム等の設計・導入・運用管理(各種設定、バックアップ、監視、トラブル対応等)
・社内ニーズや課題解決・改善に向けた企画提案・環境構築・運用【主な管理対象】
・Microsoft製品(Microsoft365、Windows Server)
・ワークフローシステム(楽楽清算)
・EDR
・社内ネットワーク【直近の課題および導入事例】
・Microsoft社のCISベンチマークをベースとしたMicrosoft365セキュリティ強化
・ランサムウェア・Emotet・ゼロデイ攻撃を見越したEDR導入
・Azure Active Directoryシングルサインオンの導入による各種利用サービスのセキュリティ強化【業務スタイル】
密にコミュニケーションを取りながら、事業部門のニーズや課題をヒアリング。社内システム(主にMicrosoft365の活用)の検討・導入など、技術的な知見を生かして提案・解決していくスタイルです。▼配属部署について
IT戦略部情報システムグループ
本部長40代・ユニット長40代・メンバー50代・20代の4名体制。1月に中途入社で20代メンバーが入社予定です。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必須スキル】
・社内のヘルプデスク業務経験(目安3年)
・グループウェア(Microsoft365やGoogle Workspaceなど)の設計・運用・改善の経験
・Acitve Directory/Microsoft Azure知識
・不正アクセス&情報漏洩対策などセキュリティを考慮したサービス導入の経験【歓迎スキル】
以下の技術分野の実務経験
・RPAの導入経験(UiPath、もしくはMicrosoft Power Automation)
・Windows Serverの構築
・HyperVもしくはVMware構築
・Windowsファイルサーバーの運用経験
・ネットワークに関する知識
・業務システムのプロジェクトマネジメント経験【求める人物像】
・社内調整に必要なコミュニケーション力がある方
・IT業界の技術動向に興味関心があり、自ら情報収集し検証する行動力がある方
・責任感を持って前向きに務めることができる方
・自らの知識や能力を周囲に還元し、チームの成長に貢献できる方
・状況に応じて臨機応変に対応できる方【選考フロー】
カジュアル面談(オンライン):メンバー・人事担当
1次面接(対面):本部長・人事担当(対面)
最終面接(対面):役員・本部長・人事責任者(別途適性検査・スキルチェックあり)
-
正社員エンジニア関連職株式会社サイバーエージェント
【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー(ネイティブ)
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩9分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。
サイバーエージェントではEMに求める3つの主要素として
・チームビルディング
・開発責任
・事業へのシンクロ
を掲げております。具体的には、以下を通し、事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることがメインミッションとなります。
・事業に期待される品質とスピードに応えること
・ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと
・個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと
・チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること
今までのご経験を鑑みて、面談や選考時に対話を重ね、ご希望を伺いながら最初のミッションを決定します。例1:3~5名程度のチームのテックリードご経験者
・半年後のミッション:チームメンバーとして実装しながら組織や開発環境に慣れていただきます。またシニアEMのマネージメント業務のサポートを通じてマネージメントについて学んでいただきます。
・1年後のミッション:シニアEMのフォローとともにマネージメント業務に従事いただきます。例2:エンジニアリングマネージャーご経験者
半年後のミッション:配属チームのマネージメント業務に従事していただきます。必要に応じて他のEMがサポートいたします。【EM職のキャリアについて】
EM職としてのグレードと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。
応募いただける方の理想のキャリアとすり合わせながらのポジションメイクも可能ですので、まずはお話伺いさせてください。【仕事のやりがい】
・エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる
・既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる
・新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる
・ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる
・大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験を組織、プロジェクトに存分に活かすことができる
・CAのEMという新たな職域を切磋琢磨しながら創っていくことができる
・昇格、昇給のストーリーを描き、評価とフィードバックのループを通じてメンバーの成果と成長を最大化することができる【配属予定プロダクト/主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋】
▼AmebaLIFE
AmebaLIFEは、Amebaブランドとそのアセットを活用し、事業部内で新たな事業を立ち上げ、運営する多角化事業を展開しています。この多角化事業により、BtoB、BtoCの両方を対象とした幅広い事業展開を行い、さまざまなユーザー層にプロダクトを提供しています。【開発環境】
Swift/RxSwift・RxCocoa/Nimble/Quick/RxDataSources/Firebase/BigQuery/GoogleDataStudio/Bitrise/GitHub Actions/Kotlin Multiplatform Mobile
プロダクトごとに開発チームがあり、使用技術や進め方も違いますが、共通するポイントとしては以下です。【サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力】
「技術」….本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境
「創る」….自らのアイデアを形にできる環境
「チームワーク」….サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境【変更の範囲】
会社の定める範囲内
- 応募条件
-
【必須要件】
・4年以上のWebサービスのシステム設計・開発経験(BtoB、BtoC問わず)※保守のみは不可
・Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること
・技術やデザイン、組織開発への高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ
・他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション【歓迎するスキル・経験】
・ピープルマネジメントの経験
・テクノロジーマネジメントの経験
・チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション, プロジェクトマネジメント経験
・品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)に関する知識や計測・改善の経験
・インフラコスト最適化の経験
・開発、運用周りをより良くするためCIやテスト自動化などのDevOps系知識経験(Git、CircleCI、Jenkinsなど)
・新規サービスの立ち上げ経験
・大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験
・サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly)
・SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成
・ユーザーインターフェース一般の設計および改善【求められるマインド】
・コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方
・課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
・自らの頭で考え、自走し、成長できる方
・技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方
・常にスピード感を持って業務を遂行できる方
-
正社員エンジニア関連職株式会社サイバーエージェント
【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー(バックエンド)
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩9分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。
サイバーエージェントではEMに求める3つの主要素として
・チームビルディング
・開発責任
・事業へのシンクロ
を掲げております。具体的には、以下を通し、事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることがメインミッションとなります。
・事業に期待される品質とスピードに応えること
・ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと
・個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと
・チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること
今までのご経験を鑑みて、面談や選考時に対話を重ね、ご希望を伺いながら最初のミッションを決定します。例1:3~5名程度のチームのテックリードご経験者
・半年後のミッション:チームメンバーとして実装しながら組織や開発環境に慣れていただきます。またシニアEMのマネージメント業務のサポートを通じてマネージメントについて学んでいただきます。
・1年後のミッション:シニアEMのフォローとともにマネージメント業務に従事いただきます。例2:エンジニアリングマネージャーご経験者
半年後のミッション:配属チームのマネージメント業務に従事していただきます。必要に応じて他のEMがサポートいたします。【EM職のキャリアについて】
EM職としてのグレードと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。
応募いただける方の理想のキャリアとすり合わせながらのポジションメイクも可能ですので、まずはお話伺いさせてください。【仕事のやりがい】
・エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる
・既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる
・新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる
・ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる
・大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験を組織、プロジェクトに存分に活かすことができる
・CAのEMという新たな職域を切磋琢磨しながら創っていくことができる
・昇格、昇給のストーリーを描き、評価とフィードバックのループを通じてメンバーの成果と成長を最大化することができる【配属予定プロダクト/主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋】
▼WINTICKET
2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。
WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。
現在ではローンチ5年目を迎え、競輪業界トップクラスとして業界を牽引する立場となり、業界を揺るがすような大きな挑戦を続けています。<開発環境関連>
・GCP、Kubernetes、Cloud Spanner
・AWS(映像関連)
・GitHub、Go、gRPC、envoy、Terraform、Docker
・モノレポ、クリーンアーキテクチャ、マイクロサービス<どんなことをやっているの?>
新規機能開発、インフラ保守・運用管理、CSサポートなど1サービスのバックエンドに関連するすべての事柄を受け持っています。
基本的にはGoアプリケーション開発を行いながら、機能実装する上で必要な様々な分野の技術・インフラを用いた作業を行います。
バックエンドアーキテクチャは当初から変わっておらず、マイクロサービス、クリーンアーキテクチャ、DDD、モノレポを採用しています。
少数精鋭チームで開発を行なっており、API開発はもとより、インフラ構築含めた外部連携、CSサポート、運用まで、バックエンドに関係する工程は全てチーム内で一気通貫で管理しています。▼OEN
「ABEMA Live」は、”日本・アジアのエンターテイメントを世界へ”をビジョンに掲げ、2024年1月にリリースされたグローバル向けの配信サービスです。
格闘技やアーティストライブ、VtuberやKpopのイベントなど、世界で人気のコンテンツを発信すべく、「ABEMA」の日本での知見を活かしたサービス開発を少数精鋭で行なっています。
現在、アジアのPPV市場を開拓し、アメリカの市場で戦っていく大きな挑戦をしています。<開発環境関連>
・サーバー
Cloud Run/Cloud Firestore/BigQuery
・映像配信
AWS Elemental Media Services
・インフラ管理・監視
Terraform/Grafana/PagerDuty/Imgix
DevOps/Platform Engineering
Terraform Provider(OSS開発)/Grafana Datasource(OSS開発)/マルチリージョンFeature Flags(チーム内製システム)/AWS Emulator開発/E2Eテスト
・開発ツール
GitHub/Slack/Notion<どんなことをやっているの?>
複数の事業を同時開発、同時運用するための仕組み化をしています。
現在では、複数の事業のサーバーサイドを1つチーム、1のコードベースで実現しており、横断的な事業貢献をしています。
各事業に対してメインとなる担当が決まっており、自分の1人月のうち6、7割をその事業に割きつつ、残りの人月は他事業やプラットフォームエンジニアリングに投資をしています。
内製のFeature Flagsの開発やTerraform Provider、Grafana DatasourceのOSS開発も行っており、複数事業を横断しても破綻しない仕組み作りも同時に行っています。
インフラや監視業務もチーム内で行っており、特に海外へのサービス提供を意識したシステム設計を一気通貫で担当することができます。
他にも、開発体験に対して感度が高く、ダイナミックに構成や方針を変えることも多い、変革指向が強いチームです。<環境・やりがい>
・海外向けサービスならではの課題に取り組める
・高い技術力に裏付けられた、プロダクトの品質や管理品質の向上に取り組める
・ビジネス職に非常に近く、開発や事業に対する意見交換や意思決定に入りやすい
・裁量が非常に大きく、事業方針に沿っていれば提案からリリースまで一貫して進めることができる▼AmebaLIFE
AmebaLIFEは、Amebaブランドとそのアセットを活用し、事業部内で新たな事業を立ち上げ、運営する多角化事業を展開しています。この多角化事業により、BtoB、BtoCの両方を対象とした幅広い事業展開を行い、さまざまなユーザー層にプロダクトを提供しています。<開発環境関連>
・Golang、GraphQL、Java、Spring Framework、JavaScript、MySQL、Redis
・AWS、Terraform、Ansible、Docker
・GitHub、IntelliJ、Slack、GitHub Actions、Datadogプロダクトごとに開発チームがあり、使用技術や進め方も違いますが、共通するポイントとしては以下です。
『サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力』
「技術」….本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境
「創る」….自らのアイデアを形にできる環境
「チームワーク」….サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境【変更の範囲】
会社の定める範囲内
- 応募条件
-
【必須要件】
・4年以上のWebサービスのバックエンドを中心としたシステム設計・開発経験(BtoB、BtoC問わず)※保守のみは不可
・Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること
・技術やデザイン、組織開発への高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ
・他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション【歓迎するスキル・経験】
・ピープルマネジメントの経験
・テクノロジーマネジメントの経験
・チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション, プロジェクトマネジメント経験
・品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)に関する知識や計測・改善の経験
・インフラコスト最適化の経験
・開発、運用周りをより良くするためCIやテスト自動化などのDevOps系知識経験(Git、CircleCI、Jenkinsなど)
・新規サービスの立ち上げ経験
・大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験
・サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly)
・SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成
・ユーザーインターフェース一般の設計および改善【求められるマインド】
・コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方
・課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
・自らの頭で考え、自走し、成長できる方
・技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方
・常にスピード感を持って業務を遂行できる方
-
正社員エンジニア関連職株式会社サイバーエージェント
【メディア事業部】エンジニアリングマネージャー(フロントエンド)
- 勤務地
- 東京都
各線 渋谷駅から徒歩9分
- 給与
- 年収 300万円 ~ 600万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
【業務内容】
特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。
サイバーエージェントではEMに求める3つの主要素として
・チームビルディング
・開発責任
・事業へのシンクロ
を掲げております。具体的には、以下を通し、事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることがメインミッションとなります。
・事業に期待される品質とスピードに応えること
・ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと
・個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと
・チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ること
今までのご経験を鑑みて、面談や選考時に対話を重ね、ご希望を伺いながら最初のミッションを決定します。例1:3~5名程度のチームのテックリードご経験者
・半年後のミッション:チームメンバーとして実装しながら組織や開発環境に慣れていただきます。またシニアEMのマネージメント業務のサポートを通じてマネージメントについて学んでいただきます。
・1年後のミッション:シニアEMのフォローとともにマネージメント業務に従事いただきます。例2:エンジニアリングマネージャーご経験者
半年後のミッション:配属チームのマネージメント業務に従事していただきます。必要に応じて他のEMがサポートいたします。【EM職のキャリアについて】
EM職としてのグレードと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。
応募いただける方の理想のキャリアとすり合わせながらのポジションメイクも可能ですので、まずはお話伺いさせてください。【仕事のやりがい】
・エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる
・既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる
・新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる
・ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる
・大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験を組織、プロジェクトに存分に活かすことができる
・CAのEMという新たな職域を切磋琢磨しながら創っていくことができる
・昇格、昇給のストーリーを描き、評価とフィードバックのループを通じてメンバーの成果と成長を最大化することができる【配属予定プロダクト/主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋】
▼AmebaLIFE
AmebaLIFEは、Amebaブランドとそのアセットを活用し、事業部内で新たな事業を立ち上げ、運営する多角化事業を展開しています。この多角化事業により、BtoB、BtoCの両方を対象とした幅広い事業展開を行い、さまざまなユーザー層にプロダクトを提供しています。<開発環境>
TypeScript、React、Node.js、HTML、CSS、Next.js
プロダクトごとに開発チームがあり、使用技術や進め方も違いますが、共通するポイントとしては以下です。▼WINTICKET
ローンチから5年とまだ歴史の浅いサービスですが、現在では業界シェアトップクラスへと成長を遂げました。競輪を「若者の新たなエンタメ」へ進化させ、今後は公営競技業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを目指しています。<開発環境>
TypeScript/React/Redux/styled-components/emotion/Fastly/Fastify/jest/Storybook(zisui/reg-suit)/loadable-components/Next.js【お任せしたいこと】
・サービス機能開発のフロントエンド分野で、仕様策定からシステム設計・実装・運用までの一連のプロセス
・既存サービス品質向上にも取り組んでいただき、エンジニアとしての観点はもちろんのこと、サービス提供者としてのオーナーシップを持ち改善提案や実行
・TypeScript、Reactを用いたUI開発をはじめ、CDNやWebバックエンドインフラの保守・運用、CI/CDを用いたワークフローの構築
・新技術への投資計画
・技術戦略の立案と推進
・組織内のマネージメント課題の発見と解決
・人材育成計画の設計【サイバーエージェントエンジニア組織 3つの魅力】
「技術」….本質的な技術をきちんと捉え、自分自身の強み・得意分野を見つけ、活かせる環境
「創る」….自らのアイデアを形にできる環境
「チームワーク」….サイバーエージェントの採用基準は”素直で良いやつ”。ビジネス職もエンジニア職もワンチームでプロダクトに取り組む環境【変更の範囲】
会社の定める範囲内
- 応募条件
-
【必須要件】
・4年以上のWebサービスのフロントエンドを中心とした設計・開発経験(BtoB、BtoC問わず)※保守のみは不可
・Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること
・技術やデザイン、組織開発への高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ
・他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション【歓迎するスキル・経験】
・ピープルマネジメントの経験
・テクノロジーマネジメントの経験
・チーム内のデザイン、エンジニア、ビジネスを横断したディレクション, プロジェクトマネジメント経験
・品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)に関する知識や計測・改善の経験
・インフラコスト最適化の経験
・開発、運用周りをより良くするためCIやテスト自動化などのDevOps系知識経験(Git、CircleCI、Jenkinsなど)
・新規サービスの立ち上げ経験
・大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験
・サーバー全般やインフラ(AWS、GCP、Varnish、Fastly)
・SketchやFigmaなどデザインツールの操作およびデザイン作成
・ユーザーインターフェース一般の設計および改善【求められるマインド】
・コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方
・課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
・自らの頭で考え、自走し、成長できる方
・技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方
・常にスピード感を持って業務を遂行できる方
-
正社員エンジニア関連職株式会社タナックス
経験者優遇/社内SE/京都の老舗企業でIT化・業務効率化のお仕事
- 勤務地
- 京都府
京都市営地下鉄:五条駅から徒歩2分
京阪電車:清水五条駅から徒歩11分
阪急電車:烏丸駅から徒歩12分- 給与
- 年収 330万円 ~ 410万円
- 業務内容
-
【雇入れ直後】
社内の基盤となるシステム開発が業務内容となります。【変更の範囲】
なし
- 応募条件
-
【必要条件】※下記に1つでも当てはまっている方は是非ご応募ください。
・何らかのSE実務経験のある方
または
・情報系の学部学科にてプログラミングを学ばれた方【歓迎条件】
・データベースの知識がある方
・データ分析、AIの知見がある方 等【こんな方におすすめです!】
・プログラミングを学ばれた方で、SEに転職をお考えの方
・物事の効率化が得意な方
・コミュニケーションを取りながらお仕事をされたい方