映像やエンタテインメントに特化した転職エージェントサービス
【映像しごと.com】

Job Listings

ご紹介可能な求人一覧

希望条件の検索結果一覧

希望職種

エンジニア関連職

希望勤務地

--

給与体系

--

雇用形態

--

キーワード

--

こだわり検索

--

番組ジャンル

--
51~60件を表示(119件中)
  • 正社員
    エンジニア関連職
    REALITY株式会社

    REALITYアプリ/UNITYエンジニア/Software Engineer[REALITY]

    勤務地
    東京都

    各線 麻布十番駅から徒歩5分
    各線 六本木駅から徒歩6分

    給与
    年収 500万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    REALITYのUnityチームは、メタバースを実現するためのコミュニケーションを支えるアバターのさらなる展開を加速させるため、世界63地域のユーザの期待に応える体制構築に向けてメンバー拡大をおこなっています。

    【業務内容】
    ▼REALITYアプリのUnity部分の新機能開発業務
    ・設計・実装・テスト・リリース後の追加修正対応
    ・新規機能に関連する既存機能の改修・改善

    ▼REALITYアプリのUnity部分の運用および改善業務
    ・リリース済みアプリで発生している不具合の修正対応
    ・表面化していない不具合の検知や予防的な修正対応
    ・パフォーマンスの分析および改善

    ▼チームで使用するツールの機能開発および改善業務
    ・Jenkins、Github Actionsを使ったCI/CD周りの改善
    ・Unity部分のデバッグ機能やEditor拡張の開発

    ▼必要に応じてUnity領域以外の技術ドメイン領域の開発
    ・サーバー実装やCMSの開発
    ・iOSとAndroidのNative開発

    【担当者からのメッセージ】
    望ましいスキルや経験が完全に一致する厳密さよりも、あなたがキャリアを歩んできた上で身につけてきた技術や趣味で開発してきたものなどを重視したいです。そんなあなたらしさを僕たちに紹介する気持ちで、気軽に応募していただけると嬉しいです。

    【勤務地】
    ※原則として月・水・金の週3回オフィス出社

    【働き方】
    在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。
    (原則として週3日は出社、週2日は在宅勤務)

    ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。
    詳細は面接の際にご確認ください。

    【変更の範囲】
    会社の指定する業務

    応募条件

    【求めるスキル/経験】
    ・チームでUnityを用いたゲームもしくはエンタメコンテンツの開発、リリース経験(趣味も含む。期間1年以上)
    ・Gitなどバージョン管理システムの利用経験

    【望ましいスキル/経験】
    ・ゲーム開発経験(Unityを除く)
    ・サーバー/Nativeアプリ(Unityを除く)の開発経験
    ・業務以外のプログラミングが関わる成果物があること
    ・Unity AssetBundleを利用したアセットの開発・運用経験
    ・3Dキャラクター・アバターシステムの開発経験
    ・音声配信やネットワークゲームなど、標準的なWeb技術でのコミュニケーションシステムの開発経験
    ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする姿勢
    ・OSSへのコントリビュート経験・カンファレンスや勉強会での発表経験
    ・UniRx・Extenject等を用いた非同期処理・関心の分離を考慮した開発経験
    ・VTuberや3Dアバターサービスへの興味関心

    【求める人物像】
    ・REALITYのビジョン・バリューへの共感
    ・自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂できる方
    ・チーム内外のメンバーと連携し、信頼性が高くスムーズなサービス運用を実現するために積極的に協力できる方

    【選考フロー】
    書類選考+面接3回程度+(合格の場合)オファー面談
    ※状況に応じて面接回数は変更する場合があります。
    ※必要に応じて面談/会食を途中に実施させていただく場合があります。

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(NLP)

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【事業内容】
    ・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
    ・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
    ・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等

    これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。

    【業務内容】
    漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
    NLPの専門性を活かしていただきながら、漫画のコマ等の画像情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。

    ▼例
    ・翻訳後のキャラクターの口調の整合性を評価する手法の開発
    ・LLMによる文脈を考慮した翻訳の生成プロンプトの開発
    ・特定ジャンルの専門用語表現に特化したLLMの開発
    ・長期的なコンテキストを効果的に翻訳に活用するための知識表現とRAGの開発 等

    【ポジションの魅力】
    ▼最先端の技術/研究を活用した開発経験
    日本有数のAI研究組織「AI Lab」に所属する、機械学習/強化学習/画像処理/自然言語処理/LLMなど幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。

    ▼マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発
    当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
    創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像/テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。

    ▼社内屈指の技術組織、AI事業本部
    組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
    技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。
    技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。

    【チーム体制/文化】
    ・立ち上げ部署のため、事業統括1名・PM1名・エンジニア1名が所属し、アドバイザーとしてMLエンジニアが2名の少数精鋭体制です。
    ・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸としてデータサイエンティスト/機械学習エンジニアメンバーによる勉強会や実データを使った事業部内コンペも開催されています。
    ・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・機械学習、自然言語処理(NLP)、機械翻訳についての専門知識と実務経験
    ・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
    ・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
    ・LLMに関する専門知識

    【歓迎スキル】
    ・NLPに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
    ・CV領域の知識・経験
    ・AI関連のNLP以外の分野の専門知識

    【マッチする人物像】
    ・漫画が好きな方
    ・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
    ・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
    ※変動の可能性あり

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(CV)

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【事業内容】
    ・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
    ・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
    ・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等

    これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。

    【業務内容】
    漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
    CVの専門性を活かしていただきながら、セリフ等のテキスト情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。

    ▼例
    ・ページ内のコマ、テキスト、フキダシ、オノマトペ、物体などの検出
    ・オノマトペの文字認識
    ・文字の除去と除去領域の生成
    ・ページ内のオブジェクトの関係のグラフ化(SGG)等

    【ポジションの魅力】
    ▼最先端の技術/研究を活用した開発経験
    日本有数のAI研究組織「AI Lab」に所属する、機械学習/強化学習/画像処理/自然言語処理/LLMなど幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。

    ▼マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発
    当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
    創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像/テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。

    ▼社内屈指の技術組織、AI事業本部
    組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
    技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。
    技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。

    【チーム体制/文化】
    ・立ち上げ部署のため、事業統括1名・PM1名・エンジニア1名が所属し、アドバイザーとしてMLエンジニアが2名の少数精鋭体制です。
    ・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸としてデータサイエンティスト/機械学習エンジニアメンバーによる勉強会や実データを使った事業部内コンペも開催されています。
    ・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・機械学習、画像処理についての専門知識と実務経験
    ・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
    ・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
    ・LLMに関する専門知識

    【歓迎スキル】
    ・CVに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
    ・AI関連のCV以外の分野の専門知識、特にNLP領域の経験
    ・物体検出、セグメンテーション、深度推定など、特定タスクの高度な専門知識・経験
    ・画像処理や幾何学処理に関連するアルゴリズムの最適化の経験
    ・GPUに最適化されたプログラミングの開発経験

    【マッチする人物像】
    ・漫画が好きな方
    ・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
    ・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定
    ※変動の可能性あり

  • 正社員
    エンジニア関連職
    REALITY株式会社

    REALITYアプリ/データエンジニア/Data Engineer[REALITY]

    勤務地
    東京都

    各線 麻布十番駅から徒歩5分
    各線 六本木駅から徒歩6分

    給与
    年収 500万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    世界63の地域で展開するバーチャルライブ配信コミュニティアプリ「REALITY」では「迅速な機能開発」と「安定したサービス利用環境の提供」の両立を目指しています。

    上記を実現するために、REALITYの開発チームでは数値や事象に基づいてData-informedな意思決定が出来ることが重要と考えています。
    そのため、Analyticsチームを中心とした高度な分析だけではなく、プロダクトマネージャーやソフトウェアエンジニア、ビジネス、マーケティング、カスタマーサポートなど多様な職種がデータ・数値にアクセス出来る状態、いわゆる「データの民主化」が実現できるデータ分析基盤の構築を目指しています。

    このポジションでは「データの民主化」を実現するため「信頼性と利便性が高いデータ分析基盤の構築」を一緒に推進してくれる方を募集しています。

    【現状の課題】
    現状ではデータ分析基盤が整っているは言えず、以下のような様々な課題が存在します。

    ・テーブルのメタデータが存在しないか、あるが更新されていないケースが多々あり、特定の情報にアクセスする方法を知るまでに時間がかかる
    ・データマートやステージングレイヤーが整備されておらず、慣れていない人がSQLを書くコストが高い
    ・データモデリングツールが浸透していないため、パイプラインの管理が統一できていない
    ・アプリケーションの変更によるログの意味合いの更新がトラッキング出来ず、変更されたことがそもそも検知できない
    ・一部のKPIの取り扱いが統一されておらず、同じ指標を指していても見る場所によって意味合いが違うことがある

    これらの課題に対処するため、社内で「データ分析基盤の改善」を進めるプロジェクトを立ち上げたものの、人数やスキルの問題で推進しきれていないのが現状です。

    現状を踏まえ、以下の業務内容で「(1)直近で取り組んでいること」を加速させつつ、「(2)今後取り組みたいこと」が実現できる基盤構築をリード出来る方を求めています。

    【業務内容】
    (1)直近で取り組んでいること
    ・Dataplex を用いたデータカタログの整備
    ・BigQueryテーブルに対するメタデータの追加、周辺WFの整備
    ・データモデリングツール(Dataform)の導入
    ・データマートの整備
    ・エンジニア、データアナリスト、プロダクトマネージャーと連携したデータ集計・分析プロセスのサポート

    (2)今後取り組みたいこと
    ・データモデリングのワークフロー整備
    ・データモデリングツールの開発・Analytics、Software Engineerチームへの浸透
    ・古いデータパイプラインの更新
    ・非構造化データを含んだデータ分析基盤の構築

    【開発環境】
    ・Infrastructure:Google Cloud(Compute Engine、Kubernetes Engine、Cloud Scheduler、Dataflow、Pub/Sub、Cloud Storage、BigQuery、Spanner、Cloud SQL、Cloud Run、Cloud Loggingなど)
    ・BIツール:Looker Studio、Metabase
    ・データモデリングツール:Dataform
    ・データカタログ:Dataplex
    ・構成管理:Terraform
    ・分散処理:Apache Beam
    ・その他:Notion、Slack、GitHub

    【勤務地】
    ※原則として月・水・金の週3回オフィス出社

    【働き方】
    在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。
    (原則として週3日は出社、週2日は在宅勤務)

    ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。
    詳細は面接の際にご確認ください。

    【変更の範囲】
    会社の指定する業務

    応募条件

    【求めるスキル/経験】
    ・データエンジニアリングの実務経験
    ・データモデリングやデータアーキテクチャ設計の知識
    ・BigQuery、Redshift、Snowflakeなどのクラウドデータウェアハウスの使用経験
    ・dbt、DataformなどのETLツールやワークフロー管理ツールの利用経験
    ・SQLを用いたデータ分析・最適化のスキル
    ・Looker Studio、MetabaseなどのBIツールの運用経験
    ・他職種や他部署と積極的にコミュニケーションを行い、課題解決のための要件定義を実施出来ること

    【望ましいスキル/経験】
    ・リアルタイムデータ処理基盤の構築経験(Pub/Subなど)
    ・データガバナンスやデータセキュリティに関する知識
    ・マルチリージョン環境でのデータ分析基盤の構築経験
    ・ビジネス課題に基づいたデータ活用プロジェクトの推進経験
    ・クラウドプラットフォーム(GCP)でのインフラ構築経験

    【求める人物像】
    ・REALITYの提示するVision、VALUEに共感できる方
    ・自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂出来る方
    ・困難な技術的課題を見つけ、解決策を考え、実行していくことを楽しめる方
    ・組織のデータ活用能力を高めるため、泥臭い仕事を拾うことに矜持を持てる方
    ・組織のデータ活用能力を高めるため、職種を問わず人々を巻き込みながら業務を実行できる方

    【選考フロー】
    書類選考+面接3回程度+(合格の場合)オファー面談
    ※状況に応じて面接回数は変更する場合があります。
    ※必要に応じて面談/会食を途中に実施させていただく場合があります。

  • 正社員
    エンジニア関連職
    REALITY株式会社

    REALITYアプリ/iOSエンジニア/Software Engineer[REALITY]

    勤務地
    東京都

    各線 麻布十番駅から徒歩5分
    各線 六本木駅から徒歩6分

    給与
    年収 500万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    スマートフォン向けメタバース「REALITY」のiOSアプリの設計・開発を行なっていただきます。

    【業務内容】
    ・新規機能の設計・開発
    ・UI/UXの改善
    ・コード品質・開発環境・パフォーマンスの改善
    ・新しい技術やツール等の調査・導入

    【開発環境】
    ・Swift、SwiftUI、Swift Concurrency、Swift Package Manager、UIKit、RxSwift、Firebase
    ・その他:Notion、Slack、GitHub、Bitrise

    【勤務地】
    ※原則として月・水・金の週3回オフィス出社

    【働き方】
    在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。
    (原則として週3日は出社、週2日は在宅勤務)

    ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。
    詳細は面接の際にご確認ください。

    【変更の範囲】
    会社の指定する業務

    応募条件

    【求めるスキル/経験】
    iOS向けアプリケーションの開発経験

    【望ましいスキル/経験】
    ・RxSwiftかCombineを用いたMVVMパターンでの設計・開発経験
    ・Swift ConcurrencyやiOS標準のUIフレームワーク・ライブラリへの深い理解
    ・CI/CDを利用した開発プロセスやテストの自動化
    ・Unityを利用した3Dコンテンツの開発経験
    ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力
    ・OSSへの貢献、勉強会やカンファレンスでの登壇、テックブログなどのアウトプット活動

    【求める人物像】
    ・REALITYの提示するVision、VALUEに共感できる方
    ・自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂出来る方
    ・困難な技術的課題を見つけ、解決策を考え、実行していくことを楽しめる方

    【選考フロー】
    書類選考+面接3回程度+(合格の場合)オファー面談
    ※状況に応じて面接回数は変更する場合があります。
    ※必要に応じて面談/会食を途中に実施させていただく場合があります。

  • 正社員
    エンジニア関連職
    REALITY株式会社

    REALITYアプリ/サーバーエンジニア/Software Engineer[REALITY]

    勤務地
    東京都

    各線 麻布十番駅から徒歩5分
    各線 六本木駅から徒歩6分

    給与
    年収 500万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    世界63の地域で展開するスマートフォン向けメタバースアプリ「REALITY」のサーバーサイドエンジニアとして、主に以下の業務を担当していただきます。

    ・アプリ「REALITY」の機能開発
    ・バックエンドシステムの技術的な課題の解決

    「REALITY」の基盤を支える重要な役割を担い、世界中の多様なユーザーに高品質な体験を提供するための技術的な挑戦に取り組んでいただきます。また、ユーザー視点に寄り添った体験価値の向上に貢献していただくことを期待しています。

    【業務内容】
    ・Go、TypeScriptを用いたサーバーアプリケーションの開発・運用
    ・Node.jsを用いたリアルタイム通信システムの開発・運用
    ・Vue.js、Reactを用いたWebフロントエンドや社内ツールの開発・運用
    ・技術的な課題の解決、サービスの品質を向上させるための提案・実践
    ・チームでの開発生産性や開発体験を向上させるための提案・実践

    【働く環境】
    サーバーサイドエンジニアとして、プロダクトマネージャーや他分野のエンジニアをはじめ、多領域のメンバーと緊密に連携しながら業務を進めていただきます。各メンバーの専門性を最大限に活用したチーム開発を推進し、効率的かつ迅速に価値を創出することを目標としています。

    【開発環境】
    ・クラウドプラットフォーム:Google Cloud(Kubernetes Engine、Cloud SQL、Spanner、Memorystore、Cloud Storage、BigQuery、Pub/Sub、Cloud Tasks、Cloud Scheduler、Cloud Build、Cloud Monitoring、Cloud Logging など)
    ・言語/フレームワーク:Golang、TypeScript、Node.js、Vue.js、Reactなど
    ・コミュニケーション/タスク管理:Slack、Notionなど
    ・その他:Github Actions、GitHub Copilot、Argo CD、Argo Rollouts、Terraformなど

    【勤務地】
    ※原則として月・水・金の週3回オフィス出社

    【働き方】
    在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。
    (原則として週3日は出社、週2日は在宅勤務)

    ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。
    詳細は面接の際にご確認ください。

    【変更の範囲】
    会社の指定する業務

    応募条件

    【求めるスキル/経験】
    ・サーバーアプリケーションの設計・開発の経験
    ・クラウドプラットフォーム(例:GCP、AWS)上でのサーバーアプリケーションの構築・運用の経験
    ・RDBMS(例:MySQL、PostgreSQL)やKVS(例:Redis、Memcached)を活用したWebプリケーションの設計・開発の経験
    ・Gitを用いたバージョン管理の実務経験
    ・新しい技術に対する高い学習意欲と、自己学習で迅速にキャッチアップする能力
    ・チームメンバーと円滑に情報を共有し、協力して課題を解決する能力

    【望ましいスキル/経験】
    ・Go、TypeScriptを用いたサーバーアプリケーションの開発・運用の経験
    ・Vue.js、Reactを用いたWebフロントエンドの開発・運用の経験
    ・RDBMSにおけるパフォーマンスチューニングの経験
    ・分散データベース(例:Cloud Spanner)を活用したWebアプリケーションの設計・開発の経験
    ・Kubernetesを活用したスケーラブルかつ信頼性の高いバックエンドシステムの設計・運用の経験
    ・WebSocket、gRPC等を用いたリアルタイム通信システムの開発・運用の経験
    ・GitHub Actions等を用いたCI/CDパイプラインの設計・構築

    【求める人物像】
    ・REALITYの提示するビジョンやバリューに共感できる方
    ・自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂できる方
    ・困難な技術的課題を見つけ、解決策を考え、実行していくことを楽しめる方
    ・高負荷環境やグローバルからのアクセスにも対応できるシステムの構築・運用にやりがいを感じる方
    ・チーム内外のメンバーと連携し、信頼性が高くスムーズなサービス運用を実現するために積極的に協力できる方

    【選考フロー】
    書類選考+面接3回程度+(合格の場合)オファー面談
    ※状況に応じて面接回数は変更する場合があります。
    ※必要に応じて面談/会食を途中に実施させていただく場合があります。

  • 正社員
    エンジニア関連職
    REALITY株式会社

    REALITYアプリ/フロントエンドエンジニア/Frontend Ops[REALITY]

    勤務地
    東京都

    各線 麻布十番駅から徒歩5分
    各線 六本木駅から徒歩6分

    給与
    年収 500万円 ~ 1,000万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    世界63の地域で展開するスマートフォン向けメタバース「REALITY」では、現在、アプリケーションにおけるフロントエンドからバックエンドまでの開発・運用を同じサーバエンジニアが行っています。
    サービスの規模拡大に伴い、アプリケーション内のWebページだけでなく、Webサイト「REALITY for Web」や社内/パートナー向けの運用Web管理ツール開発など、Webアプリケーション開発の需要が拡大しています。

    当ポジションでは、その中でもREALITYで使われている運用Web管理ツール開発におけるエコシステム(デザインシステム、コンポーネント)の設計/開発やフローの整備、及び開発効率/パフォーマンスの最適化などをリードしていただきます。

    【業務内容】
    ・社内/パートナー向け運用Webアプリケーション基盤の要件定義、設計、開発、運用
    ・社内/パートナー向け運用Webアプリケーションの要件定義、設計、開発、運用
    ・WebFrontendの開発効率や開発環境の改善
    ・Webアプリケーション開発を行うチームメンバーへのEnabling
    ・利用しているライブラリ/フレームワークのアップデート対応

    【開発環境】
    ・Infrastructure:Google Cloud(Kubernetes Engine、Pub/Sub、Cloud Build、Cloud Storage、BigQuery、Spanner、Cloud SQL、Cloud Loggingなど)
    ・言語/フレームワーク:TypeScript、Vue.js、Node.js、React、Golang
    ・その他:Argo CD、Argo Rollouts、Github Actions、Terraform

    【勤務地】
    ※原則として月・水・金の週3回オフィス出社

    【働き方】
    在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。
    (原則として週3日は出社、週2日は在宅勤務)

    ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。
    詳細は面接の際にご確認ください。

    【変更の範囲】
    会社の指定する業務

    応募条件

    【求めるスキル/経験】
    ・Webアプリケーションの設計/開発/運用経験(5年以上)
    ・Vue/React/TypeScriptを用いたWebアプリケーションの開発経験
    ・Gitなどバージョン管理システムの業務での利用経験
    ・コードレビューを通したチーム開発経験

    【望ましいスキル/経験】
    ・フロントエンドのパフォーマンスやセキュリティ、CI/CDに関する深い知識
    ・3人以上のチーム開発でのマネジメント経験やテックリード経験
    ・GCP/Kubernetesを用いた開発経験
    ・VTuber及びVR/AR/MRコンテンツの開発への興味・関心
    ・未経験技術でも自己学習しキャッチアップする能力

    【求める人物像】
    ・REALITYの提示するVision、VALUEに共感できる方
    ・自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂出来る方
    ・困難な技術的課題を見つけ、解決策を考え、実行していくことを楽しめる方

    【選考フロー】
    書類選考+面接3回程度+(合格の場合)オファー面談
    ※状況に応じて面接回数は変更する場合があります。
    ※必要に応じて面談/会食を途中に実施させていただく場合があります。

  • 正社員
    エンジニア関連職
    株式会社サイバーエージェント

    【協業リテールメディア/新規事業】小売向け自社広告プロダクトのバックエンドエンジニア募集!

    勤務地
    東京都

    各線 渋谷駅から徒歩1分

    給与
    年収 300万円 ~ 600万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【業務概要】
    注目が集まっているリテールメディア。3rd Party Cookie規制等の影響もあり、その重要性が増しています。
    Retail Adsカンパニーでは、小売企業が運営するリテールメディアを活用し、新たな収益を生み出す広告配信サービスを提供しています。

    小売アプリに対してリワード広告・バナー広告を提供する「Retail Booster」と、ECサイト内の検索連動型広告を提供する「Retail-X」の2つのサービスがあり、それぞれの開発・運用を行っています。日本のリテールメディア領域はここからです。

    RetailAdsで出来ること
    ・広告システムの設計・開発・運用
    ・最新のアドテク技術への取り組み
    ・パフォーマンス・スケーラビリティの追求
    ・フロントエンドからインフラまで幅広い技術スタック
    ・異なるシステム間の統合設計
    ・直接的な売上貢献を実感できる開発
    ・小売と広告を繋ぐ新しい価値の創造

    一緒にリテールメディアを牽引できるプロダクトを作っていきましょう!

    【業務内容】
    ・広告配信サーバー、管理ツールの設計/開発/運用
    ・高負荷に耐えうるインフラ基盤の設計/開発/運用
    ・プロダクトの企画からサービス・システムの設計/開発

    ▼開発言語
    Go言語、TypeScript、SQL

    ▼フレームワーク等
    Next.js、NestJS、Vite

    ▼開発環境
    AWS(ECS/Lambda/StepFunction/ElastiCache/DynamoDB/S3/CloudFront/Kinesis)、Snowflake、OpenSearch

    ▼開発/運用環境
    Github、Terraform、DataDog、Docker

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・言語問わずWebアプリケーションの設計/開発経験3年以上 ※保守のみは不可
    ・パブリッククラウド(AWSやGCP)の設計/構築/運用経験

    【歓迎スキル】
    ・Go言語でのWebアプリケーションの開発経験1年以上
    ・広告配信サービスの開発経験
    ・大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験
    ・開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験

    【マッチする人物像】
    ・どのような価値を技術によって提供したいかを考え、説明できる方
    ・主体性をもって取り組める方
    ・技術力を持ってビジネスに貢献することに興味がある方
    ・ビジネスと近いところからチーム全体でプロダクトの未来を作っていきたい方
    ・技術への探究心があり、根拠を説明できる方
    ・チーム開発を大切にできる方

    【選考回数】
    4回

    【選考フロー】
    書類選考→面接3~4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり

  • 正社員
    エンジニア関連職
    オリコン株式会社

    社内情報システム担当/マネージャー候補

    勤務地
    東京都

    各線 六本木駅から徒歩4分

    給与
    年収 600万円 ~ 800万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    情報システム部門のマネージャー候補を募集。ランキング事業・WEBメディア運営・ニュース配信事業等さまざまな事業展開をしているグループ全社の支援部門として、IT戦略に携わり、DXプロジェクトを推進していただきます。

    【主な業務】
    各部門ニーズや事業・業務に紐づく課題に対し、情報システム面から支援を実行。
    改善や解決に向けたシステム環境の企画提案・環境構築・運用などを担当いただきます。

    ・社内ニーズや課題解決・改善に向けた企画提案・環境構築・運用
    ・グループウェアや業務システム等の設計・導入・運用管理(各種設定、バックアップ、監視、トラブル対応等)
    ・社内ヘルプデスク業務(テクニカルサポート・トラブル対応等)
    ・社内基幹システム管理(運用支援)
    ・システム端末管理(サーバー、PC、モバイルデバイス)
    ・全社的なIT教育プログラムの企画・実施

    【直近の課題および導入事例】
    ・Microsoft社のCISベンチマークをベースとしたMicrosoft365セキュリティ強化
    ・ランサムウェア・Emotet・ゼロデイ攻撃を見越したEDR導入
    ・Azure Active Directoryシングルサインオンの導入による各種利用サービスのセキュリティ強化

    【業務スタイル】
    密にコミュニケーションを取りながら、事業部門のニーズや課題をヒアリング。社内システム(主にMicrosoft365の活用)の検討・導入など、技術的な知見を生かして提案・解決していくスタイルです。入社後、まずはヘルプデスク業務を通して、社内システムへの理解を深めていただき、その後システム導入やDX推進に携わっていただきます。

    【組織構成】
    ▼IT戦略部情報システムグループ
    現在、配属先の部署は本部長(40代)、ユニット長(40代)、メンバー(50代・20代)に加え、20代の中途入社予定者と、派遣スタッフ1名で構成されています。マネージメント対象はメンバーおよび派遣スタッフが対象となります。

    【変更の範囲】
    なし

    応募条件

    【必須スキル】
    ・情報システム部門におけるリーダー職以上での業務経験
    ・Acitve Directory/Microsoft EntraIDの知識
    ・ネットワーク設計/運用、SaaSの導入、RPAによる業務の自動化推進等の経験

    【求める人物像】
    ・課題に対して必要な知識を積極的に学び仕事に還元できることができる方
    ・現状の業務を分析し、自ら課題設定、改善が出来る方
    ・部下のマネジメントや育成経験がある方

    【選考フロー】
    1次面接(対面):本部長・人事ユニット長
    最終面接(対面):役員・本部長・人事責任者(別途適性検査・スキルチェックあり)

  • 正社員
    エンジニア関連職
    JCOM株式会社

    データエンジニア|スタッフ職/管理職(東京)

    勤務地
    東京都

    各線 東京駅から徒歩1分
    各線 大手町駅から徒歩2分
    各線 日本橋駅から徒歩4分

    給与
    年収 520万円 ~ 840万円
    業務内容

    【雇入れ直後】
    【仕事内容】
    ・データ加工PG開発:データ分析基盤にてデータ前処理やデータマートをETLツールを用いて開発
    ・自動化:データ分析から得た示唆を基にしたレポート化や、大規模分析のバッチ化などのフロー設計~実装
    ・データマネジメント:データ品質管理、機械学習モデル精度管理などのフレームワーク構築、運用
    ・アーキテクチャ設計:最新技術動向に基づく上記環境のアーキテクチャ設計

    ※現在の主な環境:Azure Synapse Analytics、SQL、python、JP1など

    【募集背景】
    当社では放送・配信事業の視聴データ、多角的に展開するその他サービスの利用ログ、デジタルチャネル・コールセンター等のお客さま応対データを、マーケティングや商品開発・カスタマーサポート・新規事業など様々な用途で分析・活用しております。データ活用業務の拡大に伴い、社内データ分析基盤のデータエンジニアリングのリード人財を募集します。

    【部署構成】
    部長1名、管理職8名、スタッフ16名

    【この仕事の魅力】
    当社では既にビッグデータの収集や様々な用途での分析・活用をしており、今後も重要な経営資源と位置付けられております。
    分析できるデータが多いこと、データ活用の機会が多いこと、社内からの期待が高いこと等、データに関わる社員が活躍できる条件が整っている点が当社の魅力です。

    【キャリアパス】
    当社では社員の成長を全力でサポートしています。
    全社共通の研修プログラムのほか、データアナリティクスに関わる専門スキルを高めキャリアパスを明確に描ける環境が整っています。
    データ分析実務とビジネス部署との議論を通じて当社事業に関わる広範な知識・経験を積んでいただく中で、ご本人のご指向、適性により上位職へのキャリアアップやビジネス部門へのキャリアチェンジ等も相談可能です。

    【仕事についての詳細】
    ※ビッグデータを活用したデータ分析業務
    #ビッグデータ #データ活用 #DX推進 #顧客分析
    ・リモート/出社併用
    ・標準就業時間:7時間15分
    ・フレックスタイム制
    ・厚生労働省 女性活躍推進認定 プラチナくるみん認定/えるぼし認定(3つ星)取得

    【勤務地】
    転勤:当面無し

    【変更の範囲】
    会社の定める業務

    応募条件

    【必要な経験・資格】
    ▼経験
    ・データエンジニアまたは関連する職種経験(3年以上)
    ・データベース(SQL)の設計・開発経験(3年以上)

    ▼資格/スキル
    ・ETLツールの利用経験
    ・バッチ処理やスクリプトの自動化に関する知識
    ・クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azure)の利用経験
    ・大規模データ処理フレームワーク(例:Hadoop、Spark)に関する知識

    【あると望ましい経験・資格】
    ▼経験
    ・分散並列処理等の大規模データの加工・編集・分析技術に関する理解、利用経験
    ・機械学習モデルの運用・監視の経験
    ・アナリストとしてのデータ分析プロジェクトへの参画経験

    ▼資格
    情報処理技術者などデータベース関連資格

    【求める人物像】
    ・企業目標の実現に積極的に関与するため、目標達成・生産性向上のための提言を実現することができる方
    ・最新の分析手法やトレンド等の先進的なテクノロジーを積極的に学び業務に活かす姿勢を持つ方
    ・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方